予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「仕事=しんどいなんて発想は間違っています。やり方一つ、仲間一つでおもしろくできる!皆さんも当社で仕事を楽しんでみませんか?」(竹家取締役=写真上、山口さん)
◆私は今、ワクワクしています。当社は家一軒分の資材を提供できる建材商社。創業85年の歴史を持つ会社が、ダイナミックに変わりつつある。その瞬間を目の当たりにして心が躍っているんです。社員と一緒に「おもしろい」人間になり、会社を「おもしろく」したい、愛する和歌山にも「おもしろさ」を提供したい。その思いから2023年に新コンセプト「まちづくりをおもしろく」による経営をスタートさせました。そこからいろんなことが起こったのですが、一番うれしかったのは社員の変化です。人事制度を一新し、トップダウン体制を転換、給与体系も含めた改革を断行。すると「無駄をなくそう」「GPSで配送ルートを効率化しよう」と社員から次々に提案がなされ、表情がイキイキしてきました。「制度一つで人はここまで変わるのか!」と、改革を仕掛けた私自身が一番驚いています(笑)事業展開についてもいろんな構想があります。今後は「まちづくり」にも深く関わり、公共事業にチャレンジしたい!非住宅の木造建築物とか、やりたいことはまだまだあります。「なんかわからないけど、おもしろそうだぞ?」と思った方、私たちに会いにきてください!(取締役/竹家 史晃)◆「まちづくりをおもしろく」という新コンセプトが動き出したことで、営業も活動の幅を広げ、シフトチェンジしていこうとしています。公園のプロジェクトに参加できることになったら、どんなベンチを置く?材料の段取りはどうしようとか、考えることはいろいろあります。ハウスメーカーや工務店の方と一緒に、「この建具を使ったら良さそうですね」と話しながら商品を提案する。自分の提案で一軒の家ができていく。私はそんなやりがいを体感しながら、営業をしてきました。ネットでも買える製品を当社に注文してくださったり、「山口さんから買いたい」と言ってくださるのが最高にうれしくて、それが仕事を頑張る原動力になってきたんです。経験が浅くがむしゃらに取り組んでいた頃、私が徹底したのは、とにかく早く返事をすること。単純なようですが、迅速な対応は何より信頼を得られます。そうした経験やノウハウを若手に伝えていきたいです。皆さんにも家づくりに関わる楽しさを感じてほしい。失敗も重ねつつ、一緒にやっていきましょう。そうすれば仕事はどんどんおもしろくなっていきますよ!(建材事業部 営業課長/山口 伸一、2012年入社)
海南に本社をおくタケヤテック。本社横には倉庫があり、お客様のあらゆるご要望に迅速に対応できるよう倉庫管理、配送システムを完備した体制となっている。
<大学> 和歌山大学、大阪商業大学、桃山学院大学、近畿大学、阪南大学、摂南大学、関西学院大学、大阪府立大学、国際武道大学、中京大学、徳山大学、奈良学園大学、慶應義塾大学、愛知学院大学 <短大・高専・専門学校> 仁愛女子短期大学、和歌山コンピュータビジネス専門学校