最終更新日:2025/2/3

日昌(株)【日東電工グループ】

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 商社(精密機器)
  • 半導体・電子・電気機器
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
大阪府
資本金
5億1,500万円 <日東電工(株) 100%出資>
売上高
連結:560億円(2024年3月期) 単体:350億円(2024年3月期)
従業員
連結:1,571名 単体:399名 (2024年3月31日現在)

完全週休2日制/年間休日125日 大手並みの福利厚生!『メーカー×商社』両軸でお客様の価値創造に貢献します。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
大阪本社が入るのは、大阪市の中心である梅田にほど近い、西天満にある近代的なオフィスビル。クリーンな職場環境で快適に働けると好評です。
PHOTO
個々の自席を持たず、働く席を毎日自由に選択できるフリーデスク制を導入。仕事の状況に合わせてテレワークも活用するなど、多様化する働き方にも対応しています。

変化を楽しみ、進化につなげる――チャレンジした先に未来がある

PHOTO

大阪本社エントランスでは、Nittoグループ共通の青と白を基調とした開放的な空間でご来社頂く皆様をお出迎えします。

■日昌の強み
エレクトロニクスと自動車関連を中心に幅広い業界のお客様を対象とするBtoBビジネスを展開する「日昌」。日東電工グループの一員として、新しい発想でお客様の価値創造に貢献するという理念を共有しながら、金属や樹脂などの部材を調達・供給する<商社機能>と、フィルムや粘着テープをはじめとする加工品の開発・製造・販売を行う<メーカー機能>の両軸で事業を推進しています。

そんな当社の一番の強みは、大企業にはない機動力と柔軟性を生かし、市場の変化やお客様のニーズに合わせたさまざまな提案ができること。特に今、自動車業界は100年に一度の変革期を迎えており、当社が長年培ってきたエレクトロニクス技術が生かせるシーンも増えています。私たちはこの変革を好機と捉え、さらなる挑戦を続けながら、お客様や仕入先など、ビジネスパートナーとともに社会の持続的発展に貢献していきたいと考えています。

■グローバルに活躍できる会社
現在、海外売上比率は約60%で、国内18拠点、海外に16拠点を展開しており、今後もさらなるグローバル展開を考えています。国内の従業員は現在500名弱と適度な規模で、若い人たちがどんどん海外に出て活躍できる環境が整っています。海外赴任は大変なことも多いと思いますが、若い方々にはチャンスととらえぜひ早い時期に海外赴任を経験し、視野を広げ今後の成長につなげてほしいと考えています。

■若手が活躍・チャレンジできる風土
当社は、何事も挑戦することを良しとする社風で、たとえそれが失敗に終わっても責めることはありません。まずは上司や先輩が全力でフォローし、その後、何が原因だったのか、次はどうすればいいのか一緒に考えていきます。心強いチームの中で、皆さんも自由に挑戦してください。

また、幅広い商品を組み合わせてバリエーション豊富な提案ができるということは、それだけ多くの知識が求められるということです。日昌では、知識の習得のために1年目から充実した研修を用意し、手厚くサポートしています。最初の3年間は基礎固めの期間だと思ってしっかり学び続けてほしいと思います。

(人事総務統括部 部長 前田清人)

会社データ

正式社名

日昌(株)

正式社名フリガナ

ニッショウカブシキガイシャ

事業内容

PHOTO

高機能フィルムと粘着テープの複合・精密加工でお客様のニーズにお応えする提案型の企業です。クリーンで精密なカスタム加工部品をグローバルにお届けしています。

粘着テープと機能性フィルムの “クリーンで高精密な加工” と
様々なアイテムとの複合による “部品化加工” をお客様にご提案。
スマートフォンやタブレット・自動車インパネ等に搭載されるキーデバイスに
対して、素材の提案と自社加工技術を組み合わせる事で、
お客様のモノ作りと製品開発に提案力で貢献しております。

日々変化するお客様のニーズに合わせ、100年企業を目指して、
これからも進化を続けてまいります。
【本社/大阪】郵便番号 530-0047
【本社/大阪】所在地 大阪市北区西天満4丁目8番17号
宇治電ビルディング4階
【本社/大阪】電話番号 06-6363-4621
【東京】郵便番号 141-0031
【東京】所在地 東京都品川区西五反田7丁目10番4号
ルーシッドスクエア五反田8階
【東京】電話番号 03-5434-6401
設立 1958年9月20日
資本金 5億1,500万円 <日東電工(株) 100%出資>
従業員 連結:1,571名
単体:399名
(2024年3月31日現在)
売上高 連結:560億円(2024年3月期)
単体:350億円(2024年3月期)
国内拠点 【営業拠点】14拠点
東京、大阪、名古屋、豊田、長野、東北、いわき、宇都宮、神奈川、北陸、静岡、豊橋、広島、九州
【製造拠点】3拠点
滋賀工場、東北工場、マテックス加工(株)
海外拠点 【海 外】16拠点
シンガポール、マレーシア(ペナン・バンギ)、タイ(バンコク・チョンブリ2工場)、ベトナム(ホーチミン・ハノイ)、フィリピン、ハンガリー、大連、蘇州、東莞、深セン、香港、台湾
主要取引先 アルプスアルパイン(株)、セイコーエプソン(株)、キヤノン(株)、シャープ(株)、(株)ジャパンディスプレイ、ソニー(株)、パナソニック(株)、(株)村田製作所、他多数(50音順、敬称略)
平均年齢 44.3歳(男性45.4歳 女性39.1歳)
沿革
  • 1958年
    • 会社設立(本社・大阪市北区)
      資本金100万円
      代表取締役社長 大西隆三が日東電工の特約店として、電気絶縁材料の販売を主とし日昌電材(株)を設立
  • 1979年
    • 自社工場として日昌産業を滋賀県に設立
      きめ細かな販売体制を確立するために日昌サービスを
      大阪府摂津市に設立
  • 1981年
    • 資本金7,500万円の増資
      資本金1億円に増資
  • 1986年
    • 資本金3億円に増資
      日昌産業(株)大阪工場を設立
      初めての海外拠点としてソウルに支店開設
  • 1988年
    • 創業30周年を期に日昌電材(株)から日昌(株)へ社名変更
      日昌産業(株)いわき工場を設立し、エレクトロニクスを主体に加工部品の強化
  • 1997年
    • タイ地区の販売拠点として「日昌タイランド」を設立
      マレーシア地区の販売拠点として「エイホートレーディングマレーシア」を設立
      包装材、産業資材の分野を事業部制にする
  • 1999年
    • ヨーロッパ市場への進出、ハンガリー工場を設立
  • 2007年
    • 日東電工グループ内での流通機能再編
      3つの日東電工グループ会社販社にある日東品以外のエレクトロニクスの事業を日昌に集約させ、日昌は新たにエレクトロニクスを主体にした加工品機能と商社機能を持った技術商社として新たにスタートする
  • 2008年
    • 製造部門の日昌産業を吸収合併し、製販一体化する
  • 2014年
    • 東京ビッグサイト「ファインテックジャパン」初出典 海外からのお客様多数来場
  • 2015年
    • 東京ビッグサイト「高機能フイルム展」初出典
      本社を大阪市北区曽根崎から西天満の宇治電ビル新築竣工に伴い戻る
  • 2016年
    • 蘇州日東邁特科思電子有限公司にて自動車産業品質マネジメントシステムISO/TS16949認証取得
      日東邁特科思科技(深セン)有限公司にて自動車産業品質マネジメントシステムISO/TS16949認証取得
  • 2018年
    • 資本金5億1,500万円に増資
      マテックス加工(株)が当社の100%子会社となる
      節能新能源汽車展(北京)に出展
      名古屋オートモーティブワールドに出展
  • 2019年
    • 日東電工より自動車加工品事業を受入れ、自動車分野への事業を拡大
      東北工場、滋賀工場で IATF16949 認証取得
  • 2021年
    • 日東電工より国内自動車事業の販売機能を当社に集約
  • 2023年
    • 代表取締役社長 右近 敦嗣が代表取締役会長に就任し、常務取締役 小林 生貴が代表取締役社長に就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.9%
      (140名中11名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・Nittoグループ教育(昇格者研修/営業研修/作業長・班長研修/品質部門教育/セーフティアセッサ認定資格取得/海外赴任者研修/コンプライアンス研修/新入社員合同研修)

・日昌社内教育(階層別e-ラーニング・通信教育/基礎教育研修/ISO教育研修/新入社員配属前研修//新入社員営業同行研修/新入社員加工研修/新入社員フォロー研修/若手海外研修/配属後OJT教育/新入社員ステップアップ研修 他)
自己啓発支援制度 制度あり
英語研修(TOEIC、オンライン英会話、スタディサプリ等)
e-ラーニング
Udemy Business
GLOBIS学び放題
推薦図書教育 など
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
名古屋大学、追手門学院大学、福井大学、静岡大学、大阪大学、大阪教育大学、二松学舎大学
<大学>
大阪工業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪経済大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都産業大学、京都外国語大学、神田外語大学、近畿大学、神戸大学、駒澤大学、滋賀大学、帝塚山大学、同志社大学、日本大学、福井大学、福井工業大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、明治大学、富山大学、四天王寺大学、明治学院大学、中京大学、東京工科大学、神戸学院大学、桃山学院大学、早稲田大学、神戸女学院大学

採用実績(人数)      2023年  2024年  2025年(予)
---------------------------------------------
大卒   10名   12名   11名
高卒    4名    ー    3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 6 12
    2023年 7 3 10
    2022年 6 4 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 12 0 100%
    2023年 10 2 80.0%
    2022年 10 1 90.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

日昌(株)【日東電工グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
日昌(株)【日東電工グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ