予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【年間休日127日】【完全週休2日制】【賞与4.6ヶ月分(過去実績)】など働きやすい環境が整っています!
毎年複数名以上の新卒職員さんを採用しています!若手職員の方々同士で、やり取りをしながら活躍中です!
開業支援や経営指導といった企業の直接的な課題解決に向き合えるのが当職のやりがいです!
「人を好きな方が、活躍できる職場ですよ」(佐藤さん)。「多業種の生の声を聞けるのが商工会の魅力!税務などの仕組みを知ることで、視野が広がります!」(小西さん)。
私は、小売業で培った「経営ノウハウ」や、高等学校の教員として磨いた「人に教えるスキル」を生かすため商工会に入会しました。最初は大和町の商工会で、記帳指導や地域の青年部を担当しながら7年間経験を積み、現在の亘理山元商工会へ異動。経営指導員として経営支援に力を入れています。 商工会では大きく分けて、2つの事業に取り組んでいます。1つは伴走型の経営コンサルタントとして中小企業・小規模事業者をサポートする「経営改善普及事業」、もう1つはお祭りなどの「地域総合振興事業」です。具体的には経営・創業・税務・労務・共済・融資などを行いながら、経営指導員として経営をサポートします。 現在担当している亘理・山元地域は、イチゴ、リンゴ、アセロラ、イチジク、ゆずなどが豊富に揃い、フルーツ王国と呼ばれる地域です。異業種同士の繋がりを作り、首都圏など他エリアへ販路を拡大するため、さまざまな取り組みを実践しています。 私がめざすのは、中小企業・小規模事業者の支援を通して地域を元気にすること。商工会の強みは異業種連携体。各事業者が持つ強みを磨きながら繋ぎ、経営力向上を図って、商工会の価値をさらに高めていきたいと思っています。一緒に課題を解決して、元気な地域を作りましょう!(写真左:佐藤良一さん/亘理山元商工会 経営指導員 経営支援課長 2006年入会) 学生時代に、中心市街地の活性化プロジェクトなどに参加した経験から、宮城県で地域の活性化に繋がる仕事に就きたいと思い商工会を選びました。 採用時は、事務職員として中小企業・小規模事業者の労働保険手続きなどを中心に支援をしていましたが、中小企業や小規模事業者の皆様は幅広い悩みを抱えていることを実感したため、様々な相談に対応していきたいと思い経営指導員の資格試験にチャレンジし、現在は経営指導員として幅広く会員さんの経営支援にあたっています。また、昨年には中小企業診断士の資格を取得しましたので、専門的な知識のもと中小企業・小規模事業者が抱える様々な経営課題に対応し、より多くの会員の皆様を支援していきたいと思っています!(写真右:小西奏さん/多賀城・七ヶ浜商工会 経営指導員 中小企業診断士 2016年入会)
県商工会連合会は、県庁近くで宮城県の中小企業を支える他団体が入居する建物の2階に事務所を構えています。
<大学院> 宮城大学 <大学> 青森公立大学、青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、石巻専修大学、茨城大学、岩手大学、大妻女子大学、神奈川大学、國學院大學、作新学院大学、札幌学院大学、札幌国際大学、尚絅学院大学、専修大学、仙台大学、高崎経済大学、中央大学、東京電機大学、東京農業大学、東北大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、新潟医療福祉大学、日本大学、福島大学、福島県立医科大学、富士大学、宮城大学、宮城学院女子大学、宮城教育大学、明治大学、盛岡大学、山形大学、立正大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 岩手県立大学宮古短期大学部、聖和短期大学、仙台大原簿記情報公務員専門学校、仙台総合ビジネス公務員専門学校、仙台青葉学院短期大学、東京法律公務員専門学校仙台校、山形県立米沢女子短期大学