予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
コスモプラスは在宅に力をいれており、訪問看護も運営しています。多職種連携ができる会社です。
ワークライフバランス、実働7.5時間、残業少なめ(2時間)、研修制度もしっかり整っています!
薬剤師向けに奨学金制度を用意しています。社宅も用意しているので、入社後の生活も安心です!
「もうすぐかかりつけ薬剤師の資格も取得できます。一人ひとりの患者さまの経過を追えるようになるので、薬のプロとしてより深い関係を築いていきたいです」(山小瀬さん)
私がコスモ薬局で働きたいと思ったきっかけは、学生時代の実習でした。薬剤師としての通常業務に加え、薬局が開催している地域イベントのスタッフを経験。血管年齢や骨密度の測定、健康相談、さらには健康体操やレシピ相談などを、薬剤師だけでなく、コスモ訪問看護ステーションに所属する看護師や理学療法士、栄養士たちと一緒に提供し、多くの方々が喜んでくださっている様子を目の当たりにしました。そこで多職種のプロフェッショナルや地域のみなさんとの関わりの楽しさ、さらに予防医療にも貢献していることが実感でき、ここなら私の理想とする働き方ができると感じたのが決め手となりました。入社後はまず、新社会人としてのマナーをはじめとする基礎力を身につける研修に参加。業務に求められる立ち振る舞いの基本を学んだことで、自信を持って薬局での対人業務、患者さまとのコミュニケーションに向き合うことができるようになりました。研修と平行して店舗での実務も始まり、調剤業務や薬の用意などから少しずつ経験を重ねながら、任される仕事が増えていきました。現在勤務している店舗は、新興住宅地にあることから、お子さまの患者さまが多いという特徴もあります。お子さまに初めて薬を飲ませることに不安を感じている保護者の方には、安心して薬と向き合えるような指導をしていくことを心がけています。地域イベントにも参加し、特に”ちびっこ薬剤師体験“の企画に携わったことが印象に残っています。薬局薬剤師という仕事を知ってもらうことや薬局を気軽に利用してもらうことを目指して、これからもたくさんの地域の方に参加してもらいたいと思っています。また、在宅医療に対応した訪問薬剤師としての業務も担当するようになりました。定期的に患者さまのもとを訪問し、病状の経過も見ながら薬をお渡ししていく。その過程で患者さまやご家族と深い信頼関係が築けるようになり、薬剤師としての自分の役割を改めて見つめ直しながら、地域医療に貢献できる薬剤師を目指して学び続けていきます。【コスモ薬局レイクタウンDMビル 薬剤師 山小瀬莉緒さん/2022年入社】
イメージキャラクターの「コスモちゃん」。4枚のそれぞれの葉は「明るくさわやか」「ハート」「正確、誠実、知性」など、コスモ薬局が目指すものを表現しています。
男性
女性
役員と統括マネージャー
<大学院> 富山大学、北海道大学、北里大学 <大学> 明治薬科大学、東京薬科大学、城西大学、東京理科大学、北里大学、千葉大学、昭和薬科大学、岐阜薬科大学、大阪薬科大学、第一薬科大学、帝京大学、東邦大学、日本大学、日本薬科大学、富山大学、星薬科大学、帝京平成大学、東都大学、東京家政大学、女子栄養大学、十文字学園女子大学