予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
フレックスタイムやテレワークなど柔軟な働き方を導入しています。
九州の電気の安定供給を支える「現場技術のプロ」への道があります。
ドローンなどの最新技術を活用した技術開発に取り組んでいます。
教育に力を入れており、教育プログラムで幅広い知識・技術を習得できます。また、若い世代が多いため相談しやすい環境です。
■「人材」から「人財」へ社員一人ひとりが「現場技術のプロ」になることを目指し、人財の育成に力を入れています。入社後は、新入社員研修を経て各事業所に配属され、育成プログラムに基づき、職場内教育(OJT)を中心に研修を行い、スキルアップを支援します。また、キャリア形成をサポートする教育体系として、若年層・中堅社員・主任・管理職とステップに応じた研修を実施しています。そのほか、仕事スキルを高める能力開発研修や自己啓発を支援するeラーニング研修、九電送配への出向や電機メーカーへの研修等、様々な経験やスキルを習得する機会もあり、意欲ある社員のキャリアアップにも繋がっています。■業務の高度化・効率化ドローンなどの最新技術等を活用した技術開発により、業務の高度化・効率化に取り組んでいます。また、AIの活用によるデータ集約・分析業務の効率化など、設備保全をはじめとする業務全般でのDX推進により、高度化・効率化の取組みを更に加速させています。■充実した福利厚生年間20日の有給休暇に加え、リフレッシュ休日(5日間連続/年)、アニバーサリー休日などさまざまな休暇制度が整っており、休暇が取得しやすい環境です。また、年間6万円相当のポイントを幅広いメニューから利用できるカフェテリア制度や、財形貯蓄制度、寮・社宅料補助など福利厚生が充実しています。■自分らしく働き続ける環境整備個々のライフスタイルにあわせた柔軟な働き方を実現するため、フレックスタイムやテレワーク、育児・介護のための休職・短縮勤務制度を導入しています。また、「社員は会社にとって最も大切な財産=『人財』であり、健康と安全は全てに優先する」との考え方の下、従業員の健康増進にも取り組んでいます。
当社は、九州各地にある水力発電所や送電線、変電所など、電気をお届けする設備の巡視や点検といった保全業務などを専門的に行っています。
<大学院> 九州工業大学、宮崎大学 <大学> 九州工業大学、熊本大学、大分大学、宮崎大学、鹿児島大学、愛媛大学、福岡大学、西南学院大学 <短大・高専・専門学校> 有明工業高等専門学校、鹿児島工業高等専門学校、九州電気専門学校