予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
ハスラーやジムニーといった老若男女から愛されるクルマを販売・整備しています
飛び込み営業はございません!
23年有給休暇取得平均は11日と多く、年間休日と併せると120日ほど休みがあります
島根県内9店舗を展開。店舗に女性スタッフが在籍しており、来店される多くの女性のお客様にも好評を得ています。
▼スズキ独自の直販&業販営業「スズキ自販島根」はスズキ(株)100%出資の会社として、1969(昭和44)年に誕生しました。スズキグループでは細やかでより充実したサービスを目的として、2つの販売スタイルに分かれています。【直販営業】島根県内9店舗のショールームが営業の拠点。店舗に来店されたお客様の希望を汲み取り、最適な車種をご紹介します。【業販営業】スズキ車を取り扱う販売店に卸売を行う営業。販売店の業態は、新車専門店や修理工場など様々です。多くの方に、スズキ車の魅力を感じて頂くための販売活動をサポートします。▼健康経営優良法人2025に今年も認定!これからも健全な経営と社員の健康を第一に考えながら活動しています。▼メーカーが母体という安定性スズキの直営会社である当社の特徴は、研修制度が充実しているところです。全国のスズキ販売会社の新入社員が集合し、社会人マナーや営業の基礎などを学ぶ新入社員研修をはじめ、入社2年目以降も中四国ブロックの同期が一堂に会するメーカー研修が開かれます。働くエリアや店舗が違っても、支えあえる同期との交流といった心強さを感じていただきながら成長していただけます。また、産休・育休制度、復帰後の時短制度や介護休暇などの制度も確立されており、グループ全体でより働きやすくなる環境体制を整えています。スズキが母体という安定性は、みなさんに「長く勤務できる」という安心感を与えてくれるはずです。▼お客様との長いお付き合いが大切私たちの営業の仕事は、お客様とコミュニケーションを取りながら、スズキ車の良さを発信し最適なカーライフをご提案することです。購入後も点検・車検・保険などのアフターフォローやクルマのお乗換えなど、特定のお客様と長いお付き合いが続きます。こうした、地域に密着したサービスに魅力を感じていただけるかどうかが大切です。島根では一人1台自動車を持つ土地柄であり、自動車は生活必需品です。コンパクトカーを充実させたスズキブランドの自動車販売を通して、お客様のお役に立てるというやりがいを感じていただければと思います。当社は若い社員が多く、困ったことや悩んでいることも気軽に相談できる社風です。ぜひ一度、私たちに会いに来ていただき、雰囲気の良さを感じてください。<総務担当 石川 斐野さん>
所定外労働時間、有給休暇取得日数については、管理職を除く正規従業員の平均値を表示
<大学> 尾道市立大学、環太平洋大学、吉備国際大学、神戸女子大学、島根大学、島根県立大学、西南学院大学、広島経済大学、広島国際大学、広島修道大学、安田女子大学、龍谷大学、松山大学、神戸学院大学、福山大学、公立鳥取環境大学、国士舘大学、九州産業大学 <短大・高専・専門学校> 島根県立大学短期大学部、坪内総合ビジネスカレッジ、園田学園女子大学短期大学部、鳥取短期大学