予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
年平均有給休暇取得日数は2023年度では12日と多く、休暇を取得しやすい環境です。
快適な社会を目指し、ガス・水・電気・通信を総合的に取り扱う地域密着型のエネルギー事業者です。
LPガス事業、ボトルウォーター事業で新しい市場を切り開き、電気等様々なサービスを提供しています。
総合エネルギー事業者として、お客様に安全・安心をお届けします。代表取締役会長CEO 中田みち
トーエルは、創業時からライフライン事業に携わり、首都圏を中心に53万世帯のお客様にLPガスの供給、ボトルウォーターの製造・販売を行う東証上場企業です。快適な社会を目指し、「ガス・水・電気・通信」を総合的に取り扱う地域密着型のエネルギー事業者であり、近年では、植物工場で高級イチゴを生産する等、「食」の分野にも進出し、更なる成長・発展を目指しています。【企業理念】”商いは全ての人に仕えること”トーエルは、創業者 稲永修の理念である「商いは全ての人に仕えること」を事業活動の根幹において、お客様に支えていただきながら、今日まで成長してきました。LPガス事業、ボトルウォーター事業で新しい市場を切り開き、電気・通信・高濃度水素水サーバー、イチゴ栽培により、お客様に求められる新しい価値やサービスを提供しています。こうした成長は、高度なマーケティングに加えてお客様により良い商品やサービスを提供したいという社員一人ひとりの持続的な努力の積み重ねによって結実したものと考えています。【経営ビジョン】■「火」「水」「空気」のライフライン事業を通して快適な生活を支える■事業基盤拡大の基本に物流戦略をおき、あくなき進化を求める■地域社会への貢献を通して企業価値を高める【トーエルが求める人物像】ライフラインの新しい価値を社会へ提供するために、トーエルが重視するのは、なによりも「人材」です。以下のような方を募集ししています。・「ガス・水・電気・通信」といったライフラインビジネスで活躍したい方・変化する課題に直面しても諦めずに責任をもって追及できる方・一人ひとりの力を合わせ、チームとして活躍できる方【働き方】少子高齢化等による社会構造の変化など様々な要因によってお客様の志向は多様化しています。トーエルは、こうした時代の変化に合わせて事業を創出し、社員が永く働ける環境を整えることを目指しています。
太平洋の真ん中、ハワイの天然水から生まれた最高品質のピュアウォーター!!
男性
女性
<大学> 青山学院大学、麻布大学、亜細亜大学、桜美林大学、大妻女子大学、神奈川大学、川村学園女子大学、関東学院大学、学習院大学、学習院女子大学、北里大学、共栄大学、共立女子大学、杏林大学、敬愛大学、慶應義塾大学、國學院大學、国際基督教大学、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉学園大学、相模女子大学、産業能率大学、芝浦工業大学、淑徳大学、湘南工科大学、尚美学園大学、十文字学園女子大学、城西大学、駿河台大学、聖学院大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、創価大学、拓殖大学、玉川大学、多摩美術大学、大東文化大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京学芸大学、東京工科大学、東京農業大学、東京農工大学、東北福祉大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、獨協大学、日本大学、日本女子大学、フェリス女学院大学、文教大学、法政大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、目白大学、山梨大学、山梨学院大学、横浜国立大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、早稲田大学