最終更新日:2025/7/11

高見(株)【TAKAMI BRIDAL/TAKAMI GROUP】

業種

  • 冠婚葬祭
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 外食・レストラン
  • 専門コンサルティング
  • フォトサービス

基本情報

本社
東京都、京都府
資本金
5,000万円
売上高
158億円(2024年6月期)
社員数
824名(男性90名、女性734名) ※2024年6月30日現在

100年のホスピタリティの「本物」を、次の100年へ

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    結婚式後のライフスタイルにも寄り添い、点ではなく線でつながるお付き合いでご縁を紡ぎます

  • キャリア

    コンサルティング・バイヤー・各分野のエキスパートなど幅広いキャリアパスが可能です

  • 制度・働き方

    整った研修制度で一歩ずつステップアップしていくので専門知識は一切不要です

会社紹介記事

PHOTO
結婚式という特別な日だけでなく、その先の人生までも美しく幸せに彩る存在でありたいという想いを持ち、さまざまなライフイベントをプロデュースしています。
PHOTO
結婚や育児、介護など、ライフステージの変化に合わせた“自分らしい働き方”を叶えられます。

 お客様の人生に寄り添い、幸せをつなぐ

PHOTO

【 mission / わたしたちの使命 】

わたしたちは、ライフスタイル分野において
最高のおもてなしで、世界中の人々を幸せにしていきます

1923年、京都の呉服商から始まったわたしたちは、“人から人へ”と優しくつながる
心を込めたおもてなしによって、多くのお客様の大切な思い出を育んできました。

わたしたちはこれからも「ありがとう」と伝え合える
関係を大切に、本物のサービスを追求し続けます。

そして、その最高のホスピタリティとともに、すべてのお客様の人生を豊かに彩る、幸せの物語を紡いでいきます。


【 goal / わたしたちの目標 】

わたしたちは、お客様とクルーを大切にする
世界一の企業を目指します

わたしたちの創業の精神には
“まず、親しい人を幸せにする”とあります。
身近な人を幸せにできてこそ、お客様にも本当の幸せをお届けできる。

「まずはクルーが笑顔で活き活きと働いていること」
それが最高のおもてなしの秘訣であり、お客様の幸せにつながっていきます。

会社データ

事業内容
幅広い事業展開によって、衣裳・プランニング・お料理・フラワー・ジュエリーまで、
「すべてを一貫してご提案」できる、それがわたしたちの強みです。

◆ブライダルコスチューム事業
ウエディングドレス・和装・メンズコスチューム・ゲストコスチュームなどの製作からトータルコーディネートの提案まで行っています。
また、インポートドレスブランド「MAGNOLIA WHITE」やオーダーメイドタキシードを取り扱う「KNOX & TAYLOR」では、世界中からバイイングしたセレクトアイテムを取り揃えています。

◆ウエディングプロデュース事業
結婚式をトータルプロデュース。
最高のセレモニーになるよう、プランナーやヘア&メイクアップアーティストなど
すべてのクルーが連携し、人生最良の一日をお届けします。

◆マイス事業
ビジネスやレセプションなどさまざまなシーンのイベントをご提案しています。
チャペルやレストラン、ユニークベニュー(神社、寺院、重要文化財など)から、お客様のご希望に沿った会場をご提案し、トータルプロデュースを行います。

◆レストラン事業
「食」を通して感動を伝えたい。
その想いをもとに、産地と鮮度にこだわり抜いた旬の食材を厳選し、上質なひとときを彩る料理をご提供するレストランを運営しています。

◆フラワー事業
東京・愛知・京都に拠点を展開する、フラワーチーム「LILY ROSE」。
花本来の美しさを感じさせるきめ細やかなアレンジメントから、シーンに合わせたコーディネートまで彩りに満ちた自由な空間をデザインいたします。

◆ジュエリー事業
品質とデザインにこだわった一生に一度のブライダルジュエリーをご提案。
日常を彩るファッションジュエリーも数多く取り揃えています。

◆フォト事業
ロケーションやスタジオでのウエディングフォトはもちろん、ご家族での記念撮影やアニバーサリーフォト、七五三フォトなど、人生のかけがえのない瞬間をお写真に残していただけるサービスを展開しています。

◆サービス事業
「ライフスタイル分野において最高のおもてなしを」という想いのもと、ブライダルアイテムのみならず生活を豊かに彩るアイテムを取り扱うECサイト運営の他、式場紹介サービス、コンサルティングなど、幅広いサービスをご提供しています。

PHOTO

業界随一のドレスサロン数を誇り、全国約70店舗でオリジナルブランドを展開。年に一度、クルーが想いを込めて製作したオリジナルコレクションを発表しています。

本社郵便番号 600-8119
本社所在地 京都市下京区富小路通五条下ル本塩竈町557番地の2(京都市下京区五条通河原町西)
本社電話番号 075-352-1777(代表)
第二本社郵便番号 107-0062
第二本社所在地 東京都港区南青山3-17-14 中山ビル6F
第二本社電話番号 03-6457-2886
創業 1923(大正12)年9月10日
設立 1952(昭和27)年1月7日
資本金 5,000万円
社員数 824名(男性90名、女性734名)
※2024年6月30日現在
売上高 158億円(2024年6月期)
事業所 【本社】
京都市下京区富小路通五条下ル本塩竈町557番地の2

【ドレスサロン】全国約70店舗
<TAKAMI BRIDAL>
東京・神奈川・千葉・埼玉・宮城・長野・静岡・愛知・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・岡山・福岡・大分
<MAGNOLIA WHITE>
東京・愛知・京都・大阪
<MW BY MAGNOLIA WHITE>
東京・兵庫
<KNOX & TAYLOR>
東京・愛知・京都・大阪・兵庫・福岡
<VERA WANG HAUTE>
愛知・京都・大阪
<新規店舗>
北海道(2026年9月オープン予定)

【教会(チャペル)】
南青山ル・アンジェ教会(東京)
覚王山ル・アンジェ教会(愛知)
北山ル・アンジェ教会(京都)
京都ノーザンチャーチ北山教会(京都)
赤坂ル・アンジェ教会(福岡)

【結婚式場】
明神会館<神田明神>(東京)

【レストラン】
リストランテ・イタリアーノ エトゥルスキ(東京)
Guest House 北山倶楽部(京都)
THE TRINITY HOUSE(京都)
RESTAURANT VITRA(京都)
T's BAR(京都)
RESTAURANT VITRA NAGOYA(愛知)

【フラワー】
東京・愛知・京都

【フォトスタジオ】
PHOTO WHITE(東京)
関連会社 TAKAMI HOLDINGS株式会社
株式会社TERRAMIA(イタリアンレストラン運営)
大切にしている想い ■おもてなしの心
わたしたちは、お客様ひとりひとりの人生と向き合い、
最高のおもてなしで “満足を超える感動”を提供します

■たゆまぬ改善改革
つねに満足せず、もっと良くできる方法を自分たちで考え、行動する
わたしたちはそんな前向きな姿勢を大切にしながら、日々、改善と進化を続けています

■学びへの情熱
学ぶことを楽しみながら、最新の知識や技術、そして美しさの感性を磨き続ける
わたしたちは、プロとして成長し続けることに情熱を注いでいます
わたしたちの挑戦 ■コンサルティング事業
100年で培ったノウハウを活かし、パートナー企業である婚礼式場プランナーの一員として新規接客・成約率向上にコミットし、ともに課題解決に取り組みます。
<事業領域>
 1. 新規成約コンサルティング
 2. 新規接客業務受託
 3. プランナー・チーム育成
 4. ウエディング事業の総合コンサルティング

■インバウンド事業
海外のお客様から大人気の、和装フォトウエディングや神前式をはじめとした挙式のプロデュースを手がけています。2024年には、英語・中国語・韓国語に対応した公式インバウンドサイトもオープンし、世界中の“日本で結婚したい”という想いを形にしています。国を越えて心を結ぶ、世界が憧れるニッポンの結婚式をご提供します。

■海外への買い付け
世界中から、たったひとつの「運命の一着」を。
オリジナルドレスだけでなく、年に2回、クルーが直接海外へ足を運び、感性を磨きながら心から惚れ込んだドレスを買い付けています。
日本の花嫁様の体型や美しさに合うよう、海外のトップデザイナーと綿密にやりとりを重ね、細部までこだわって仕立てられた一着をご提供します。
風通しの良い社風 ■INNOVATION CHALLENGE
次の100年に向けてさらなる進化を遂げるため、年に一度、年次や職種に関係なく全社員から新規事業や業務改善アイデアを募集し、クルーの声を取り入れる取り組みを行っています。

・新規チャレンジ部門
現在の領域の枠を超えて、TAKAMI BRIDALの強みを活かした未来志向の「新規ビジネス」に関するチャレンジ提案。これまでもジュエリー事業の立ち上げ、ECサイトの展開を実現させてきました。

・改善チャレンジ部門 
日々の業務やプロセスの中で感じている課題を解消し、新たな価値を生み出すような「改善」に繋がるアイデアを募集。

■クラブ活動
TAKAMI BRIDALでは、趣味のスポーツや文化活動を通して、職種やエリアを超えたつながりを広げることができる、参加自由の社内クラブ活動を行っています。
野球部・ダンス部・マラソン部・キャンプ部・料理部・映画部・ボードゲーム部など、自分の好きなことや興味のあるものを通じてクルーとの交流を深められます。
キャリアアップ制度 勤続年数や年齢に関係なく、個々のスキルや能力、成果、生産性を重視する「ジョブ型」を採用しています。
レベル別にグレードが設定されており、常に役割と目標を明確にし、個々の努力と成果に応じてグレードアップできる仕組みのため、年次に関わらず昇格が可能です!
最年少30歳で部長昇進を果たしたクルーもいます。

また、ひとりひとりが一番力を発揮できるフィールドを選択できるよう、3つのコースをご用意しています。
それぞれの強みや個性を活かしながら、キャリアアップを目指すことができます。

■キャリア職コース(会社の経営幹部候補生を目指す)
■専門職コース(ひとつの分野に特化したスペシャリストを目指す)
■技術職コース(サービス・キッチン・フローリストなど)
キャリアステップ TAKAMI BRIDALはみなさんの“やってみたい”“挑戦してみたい”“もっと成長したい”という意欲を後押しします!常に目標をもって成長し続ける環境が整っています。
入社後のコース転向も可能です。

▼キャリアステップ例▼
~クルーA:キャリア職コース~
1年目:会長室配属
2年目:本部に異動し人事や財務を担当
3年目:プランナーに異動、同時に会社の人事制度改革に携わる
5年目:結婚式場のマネージャー(支配人)に就任

~クルーB:専門職コース~
1年目:スタイリスト配属
4年目:Chiefスタイリストとして活躍
6年目:プランナーに異動(自ら希望して異動)
現在はドレスのご案内もできるプランナーとして励む!

~クルーC:キャリア職コース~
1年目:スタイリスト配属
4年目:ドレスサロンのマネージャー就任
6年目:産休・育休を取得しその後復帰
12年目:キャリア職コースに転向
15年目:ドレスサロンマネージャー就任
現在は仕事と子育てを両立しながら奮闘中!
サポート制度・福利厚生 結婚や出産をしてライフステージが変わっても働き続けたい、そんな想いを大切にします!

■休暇制度
バースデー休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、産休・育休制度、育児・介護休業制度etc…

■諸手当
賞与年2回、通勤手当支給、出産祝金制度、結婚祝金制度etc…

~他にも~
■ウェルカムバック制度
結婚や留学など何らかの理由で一度退職してもまた復職できる制度。
多くのクルーがこの制度を利用してさらにパワーアップして働いています!

■クルー割引
自社式場での挙式・披露宴、また婚礼衣裳が社員割引になります。

■財形貯蓄
毎月の給与から天引きで一定の金額を積み立てられ、高い金利で預金が可能です。

■住宅手当
勤務地等の条件を満たしている場合は、手当が支給されます。

■育児短時間勤務制度
最大2時間勤務時間を短縮できる制度。
子どもが小学5年生になるまで利用でき、保育園の子どもがいる場合は9時~16時、小学生の子どもがいる場合は10時~17時など、本人の状況に応じて勤務時間を選ぶことができます。

■子の看護休暇
子どもが小学校に入学するまでの期間、年5日間・2名以上の場合は年に10日間子どもの看護のために休暇を取得できます。
etc…
SDGsへの取り組み 「すべての人にホスピタリティを」というSDGs CONCEPT & GOALを掲げ、
あらゆる立場に立って考えた高品質な商品・サービスで人・社会・地球に幸せの連鎖を広げます。

■二部式留袖
車椅子をご利用の方や着物の長時間の着用に不安を感じている方に安心してお召しいただける二部式留袖を製作。
お子様やご親族の晴れ舞台で、着用が不安という理由で留袖を纏うことを諦めて欲しくないという想いから始まったこのプロジェクトは、デザインや機能性にこだわり、構想から3年を経て、2024年ようやく製品化が叶いました。

■世界初・オーガニック生糸の白無垢
お客様に安心、安全な商品をご提案したいという想いから、世界初の試みとなる、100%国産オーガニック生糸「やまがシルク」で織ったエシカルな白無垢を製作。
熊本県山鹿市の耕作放棄地を再生した無農薬の桑園で育った蚕から作られた、上質かつ環境に配慮したオーガニック生糸を使用しました。
沿革
  • 1923年
    • 京都にて和装着物を販売する、高見重信商店を創業
  • 1954年
    • ブライダルコスチューム事業を開始
  • 1970年
    • 優良納税法人として所轄税務署より表敬を受ける。
      その後、現在まで表敬を受けている。
  • 1992年
    • 京都にブライダルコスチュームのメンテナンス施設
      ”BRIDAL LAB”を開設
  • 1994年
    • チャーチウエディング事業を開始
  • 2003年
    • レストラン事業を開始

  • 2004年
    • フラワー事業を開始
  • 2011年
    • ハワイウエディング事業を開始
  • 2012年
    • ハワイ・オアフ島にウエディングべニュー「The Terrace By The Sea」とレストラン「53 By The Sea」を開設
  • 2015年
    • 東京・表参道にCouture Wedding Salon
      「MAGNOLIA WHITE」を開設
      イベントプロデュースブランド「SUMMER HOUSE」を発足
  • 2016年
    • ウエディングプロデュース&マイス事業を開始
      イベントプロデュースブランド
      「Motif Wedding Planning & Event Design」を発足
      京都祇園に「祇園びとら」を開設
  • 2017年
    • TAKAMI HOLDINGS(株)を設立
  • 2018年
    • ウエディング複合ビル「THE DRAPE」を大阪・心斎橋に
      開設

  • 2019年
    • 沖縄「Blessed By The Sea」をオープン、
      バリ「Harmony Chapel」
      「ジ アプルヴァ ケンピンスキ バリ」と提携し
      リゾートウエディングを本格的に展開
      神戸、京都に「MW BY MAGNOLIA WHITE」を開設
  • 2020年
    • 京都に「THE DRAPE kyoto」を開設
      オリジナルジュエリーブランド「MAGNOLIA WHITE JEWELRY」を発足
  • 2021年
    • 名古屋に「MAGNOLIA WHITE」を開設
      公式オンラインストア「collective.」がオープン
      ブライダルに関するインポートブランドアイテムのほか、
      日常を彩るライフスタイルアイテムをラインアップ
  • 2022年
    • 沖縄 ロワジールテラス&ヴィラズ古宇利内に
      「ひといろの教会」をオープン
  • 2023年
    • 名古屋に 「VERA WANG HAUTE at TAKAMI BRIDAL NAGOYA」を開設
      表参道に「MW BY MAGNOLIA WHITE omotesando」を開設
      9月10日、創業100周年を迎える
  • 2024年
    • フォトスタジオ「PHOTO WHITE(フォトホワイト)」を東京・台場にオープン
      京都ノーザンチャーチ北山教会が「asBestia 100 Best Wedding Venues Asia Award 2023」を受賞
      ザ・カハラ マウロア ガーデン ウエディング(ハワイ)の販売およびプロデュースを開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 118 124
    取得者 0 118 118
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 52.2%
      (92名中48名)
    • 2024年度

    ※2024年度6月30日時点

社内制度

研修制度 制度あり
ブライダルの知識がゼロからのスタートでも不安なく入社できるよう、内定後から研修制度を導入。
入社後もひとりひとりが自分らしく活躍できるよう、成長をサポートするさまざまな研修を実施しています。

<入社前>
■内定者ガイダンス
座学や実践的な学びを通じてブライダル・職種への理解を深めます。

■内定者実地研修
アルバイトとして店舗に入り、先輩クルーからさまざまな仕事を教わりながらお客様との関わりを学ぶことができます。
実際の職場で働くことができるため、入社後の不安やギャップが解消されます。

<入社後>
■導入研修
入社式後、全国の新入社員が集合する2日間の全体研修。

■職種別研修
導入研修後、職種ごとに約2週間の研修を実施し、より専門的な知識やスキルを身に付けます。
店舗配属後の5月にも職種別研修を設けているので、それぞれの店舗で働く同期との絆を深めることができます。

■OJT研修
店舗配属後、OJTとして先輩クルーがついて、より具体的な業務を学んでいきます。

■フォローアップ研修
店舗配属後の6月・10月に実施するエリアごとの集合研修。

<その他>
マタニティケアラー研修・ジュエリー研修・LGBTQ+研修・ハラスメント研修・キャリア職トレーニング・初級管理職研修・マネージャー研修・部長研修・和装研修・クルースキルアップ支援・インポートコスチューム海外視察研修(ニューヨーク・イタリア)など
自己啓発支援制度 制度あり
■資格取得奨励金制度
入社後、対象となる資格を取得した場合は奨励金を支給します。

■大学院進学支援制度
職務に必要な知識を得るための大学院進学に際し、会社が学費を支援する制度。
メンター制度 制度あり
OJT制度
新入社員ひとりに対して先輩クルーがOJTとして成長を支えます。
接客の流れや業務の知識はもちろん、些細な疑問や不安についても気軽に相談できる関係を築いています。
距離が近いからこそ、安心して仕事に取り組める環境を整えています。

キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に2回、所属部署の上長と半年間の仕事の成果と今後のキャリアプランに関して面談を行います。
社内検定制度 制度あり
ベーシック試験・チーフ試験・エキスパート試験・管理職試験
各試験に合格し、要件を満たすとグレードアップすることができます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知淑徳大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、桜美林大学、大阪大学、大阪樟蔭女子大学、大阪市立大学、大阪府立大学、大妻女子大学、岡山大学、お茶の水女子大学、学習院大学、学習院女子大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、北九州市立大学、九州大学、九州産業大学、京都大学、京都外国語大学、京都教育大学、京都産業大学、京都女子大学、京都精華大学、京都ノートルダム女子大学、京都府立大学、共立女子大学、近畿大学、金城学院大学、熊本大学、熊本学園大学、慶應義塾大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女学院大学、神戸女子大学、國學院大學、駒澤大学、滋賀大学、産業能率大学、実践女子大学、下関市立大学、上智大学、昭和女子大学、白百合女子大学、椙山女学園大学、成城大学、摂南大学、専修大学、創価大学、大東文化大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、東海大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京家政大学、東京女子大学、同志社大学、同志社女子大学、東洋大学、獨協大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋学芸大学、名古屋商科大学、名古屋女子大学、名古屋市立大学、奈良女子大学、南山大学、日本大学、日本女子大学、日本体育大学、阪南大学、フェリス女学院大学、福岡大学、福岡女学院大学、福岡女子大学、佛教大学、文教大学、法政大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、山梨学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2021年 30名
2022年 77名
2023年 90名
2024年 93名
2025年 82名
 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 3 79 82
    2024年 6 87 93
    2023年 5 85 90
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 82 0 100%
    2024年 93 2 97.8%
    2023年 90 2 97.8%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

高見(株)【TAKAMI BRIDAL/TAKAMI GROUP】

似た雰囲気の画像から探すアイコン高見(株)【TAKAMI BRIDAL/TAKAMI GROUP】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

高見(株)【TAKAMI BRIDAL/TAKAMI GROUP】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 高見(株)【TAKAMI BRIDAL/TAKAMI GROUP】の会社概要