最終更新日:2025/6/1

税理士法人中山会計

業種

  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
石川県
資本金
1,100万円
売上高
467百万円(2024年6月実績)
従業員
53名(2025年5月現在)

税務の枠にとどまらず、地場で活躍する中小企業をサポートします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    職員の平均年齢は38歳と若く、若手が多い職場です。

  • 制度・働き方

    税理士試験受験の方には、試験前に一週間の特別休暇を付与しています。

  • やりがい

    自らの意思一つで道が開ける環境であり、社歴や経験を問わずやりたいことに挑戦できます。

会社紹介記事

PHOTO
若手社員のみなさん。同社には毎年3、4名の新入社員が入社し、フレッシュなパワーが加わります。悩みを相談し合える同期が多いのも同社の魅力です。
PHOTO
地域の経営者を支援し、50年以上の歴史を持つ一方で、社員の中心層は20代~40代と若い世代が活躍。オフィスは明るく開放的で活気にあふれています。

「やりたい」を具現化、常に挑戦し続ける会計の専門家集団

PHOTO

若手社員が共通して口にした言葉は「やりたいことに挑戦できる会社」。入社後は、次々とやりたいことが見えてきたとのこと。

・中川舞香 会計部2課/2024年入社
当社にはATC制度があり、担当者がお客様とどのようにコミュニケーションをとっているかを新入社員が学ぶことを目的としています。この制度を通じて、担当者がどのような資料を見せ、何を説明しているかを学べます。また、名刺交換を行うことで、お客様に名前を覚えてもらう機会にもなります。担当者によって対応方法は異なるため、様々な対応を見ることで将来の参考になります。さらに、やり取りの中で知らない単語が出てきた際に調べることで知識を得ることができます。

・平田旺己 会計部2課/2024年入社
当社は他の会計事務所より比較的従業員数が多く、20代の割合が高いことが特徴です。ちょっとしたことで分からないことがあっても、年の近い先輩がいるととても聞きやすいです。また税務や会計の専門的な知識で分からないことがあっても、税理士の方々が丁寧に対応してくれます。入社直後は右も左も分からない状態でしたが、社内でフォローしてくれる環境が整っており、質問しやすい関係性が構築されているので、日々学びを深めることができています。

・山本大陽 会計部3課/2024年入社
当社は所属課を超えて多くの方とかかわれることが特徴です。会計部に所属していても資産税課や他の課の方とかかわることがあります。また、毎朝10分の掃除や委員会活動などは社内全体で行われ、多くの人とコミュニケーションをとれる場が構築されています。委員会活動は当社の特徴の一つです。こうした場があるおかげで、誰にでも気軽に相談できる環境が整っています。当社が掲げる「相談しやすさNo1」はお客様だけでなく社内でも「No1」だと思います。困ったことは誰にでも相談でき、毎日が充実しています。

・吉田健人 会計部3課/2024年入社
私が中山会計に入社して特に良かったと感じることは、社員全員の「人柄の良さ」と「成長への後押し」です。入社前は会社の雰囲気を気にする人が多いと思いますが、中山会計のインターンシップに参加すると、助け合いが当たり前の環境を実感できます。1年目の私も何度も助けられ、とても感謝しています。また、働きながら税理士試験の勉強をしていますが、特別休暇やR&D時間など、成長を応援してくれる制度が充実しており、勉強と仕事の両立が可能です。成長意欲のある人にとっては、これ以上ない会社だと思います。

会社データ

事業内容
■税務代理・税務書類の作成・税務相談及び会計業務
■各種コンサルティング業(新規設立・経営計画・事業承継・M&A・事業再生など)
本社郵便番号 921-8161
本社所在地 石川県金沢市有松2-9-18
本社電話番号 076-243-5233
創業 1967年12月22日
設立 2002年4月14日
資本金 1,100万円
従業員 53名(2025年5月現在)
売上高 467百万円(2024年6月実績)
事業所 本社
石川県金沢市有松2-9-18
関連会社 (株)中山パートナーズ保険舎、(有)アスク
平均年齢 職員平均36歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 34時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 4 5
    取得者 0 4 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.7%
      (6名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
経験に応じた段階的な研修制度を設けています。

★入社後すぐ
・ウェルカム研修 
2日間で会社の決め事や方針、また各部の活動状況を学びます。
・新入社員研修 
社会人としてのルールやマナーを身につけます。

★入社後3カ月
・ATC(around the client)
先輩社員のお客様訪問に同行し、日頃の業務内容を現場で学びます。

★入社後1年間
・OJT 
先輩社員の指導のもと、実際に仕事をしながら税理士事務所業務の基礎を学びます。

★その他
・社内研修 
税制改正セミナー、法人税勉強会、相続税勉強会など
・社外研修 
MJS研修、TKC職員研修など
自己啓発支援制度 制度あり
税理士試験受験の方には、試験前に一週間の特別休暇を付与しています。
毎週水曜日の13時から15時は、R&D時間として研究開発・自己啓発の時間を取っています。
メンター制度 制度あり
教育担当者が指導します。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
目標管理・スキル管理制度有り
社内検定制度 制度なし
特になし

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 1 3
    2024年 3 1 4
    2023年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 3 0 100%
    2024年 4 0 100%
    2023年 2 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

税理士法人中山会計

似た雰囲気の画像から探すアイコン税理士法人中山会計の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

税理士法人中山会計と業種や本社が同じ企業を探す。
税理士法人中山会計を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 税理士法人中山会計の会社概要