予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
分からない事があれば先輩社員が丁寧に教えてくれる、温かい雰囲気の職場です
男性社員育休取得実績あり。残業時間削減や有給休暇取得等働きやすい環境作りに取り組んでいます
お客様からの「ありがとう」の言葉が自己成長につながります
「最初から車に詳しくて入社する方は、少数派です。接客の基本であるお客様に寄り添う気持ちがあれば誰でも活躍できる仕事なので、身構えずにチャレンジしてください」
私は以前、営業職として働いていました。その経験からいえることは、「こんな人が営業に向いています」といえるような人物像はなく、一人ひとりのキャラクターを生かして活躍できる仕事だということです。決して全員が話上手なわけではありません。大切なのは車を売ろうとして「話す」のではなく、お客様の思いを「聞く」こと。車に何を求めているのか、車を購入した後のどんな生活を楽しみにしているのか、そんなお客様の思いを受け止めて、提案することが営業(カーライフアドバイザー)の仕事です。購入後も点検や修理、ご家族や知人の紹介などでお客様との関係を深めて、広げていけることに私はやりがいを感じていましたね。ルールに縛られることなく、アットホームな社風のもとで自由度の高い仕事ができるというのは当社の魅力。一人ひとりにノルマが課されて、ピリピリした雰囲気のなかで働くこともありません。車の専門知識ゼロの状態から、店舗全体で新入社員の成長をサポートしていく環境があります。いろいろな人に活躍のチャンスがある仕事なので、ぜひチャレンジしてほしいと思います。(総務部/定金)カーディーラーに対して、堅い、厳しいといったイメージをもっている方がいれば、一度当社のショールームで職場の雰囲気を感じてほしいと思います。先輩社員の面倒見の良さは魅力の一つですね。営業は個人の成績が数字に出る仕事ですが、みんなでフォローし合って個人よりも店舗で高い数字を目指しています。困っている人がいれば察してサポートし合う温かな社風で、若手社員に対しては「大丈夫?」「一人でいけそう?」といった声掛けが日常的に行われています。香川日産自動車は2026年で創業80周年の節目を迎えます。丸亀市、琴平町とは災害時などに電気自動車を活用する「包括連携協定」を締結するなど、地域に貢献し、根差した事業をこれからも続けていきます。すべての店舗が香川県内にあり、引っ越しを伴うような異動もありません。年間休日数の増加や育児、介護などのライスステージの変化に合わせた働き方のサポートも実施。社歴を問わず頑張って成績を残した人が評価され、店長などの役職について活躍できるキャリアステップなど、働きやすさ、働きがいを感じられる環境を整えています。香川で腰をすえて働きたい人にはぴったりの企業だと思います。(総務部/安部)
男性
女性