最終更新日:2025/7/3

日本交通技術(株)

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 専門コンサルティング
  • 建設
  • 鉄道

基本情報

本社
東京都

鉄道コンサルの仕事を知る!鉄道土木設計のパイオニア。インフラ整備の仕事を体験/5日間インターンシップ

  • インターンシップ
  • 実務型
  • 対面開催
鉄道コンサルの仕事を知る!鉄道土木設計のパイオニア。インフラ整備の仕事を体験/5日間インターンシップ の紹介画像

鉄道に関係したインフラの設計・メンテナンスに興味がある学生の皆さん、鉄道土木設計のパイオニアである日本交通技術株式会社で、インフラ整備の仕事を体験してみませんか!
2025年夏、日本交通技術株式会社では「鉄道構造物(橋りょうや高架橋、トンネルなど)の設計業務やメンテナンスス業務」の仕事体験ができます!
一度に非常に多くの人が利用する鉄道のインフラ整備の仕事は、利便性や安全性の面で非常に高度であり、また責任も大きな仕事になります。しかし、そのような仕事であるがゆえ、やり甲斐も大きく、社員もプライドを持って仕事に励んでいます。インターンでは。そこを体験してもらえば非常にうれしく思います。
今回のインターンでは、若手・中堅社員が具体的な仕事を通して、インフラ整備の仕事内容、やりがいや難しさなど丁寧に教えてくれます。また、インターン終了後はフィードバックがあり、皆さんの今後の成長をお手伝いします。
鉄道業界に興味がある学生の皆さん、ぜひご参加ください!

就業体験内容
当社は、新幹線、地下鉄、モノレールなど各種鉄道の整備事業のうち、「調査」、「計画」、「設計」、「メンテナンス」業務を基幹業務として行う会社であります。創業以来、特に高速鉄道の業務に強く、ビッグプロジェクトである新幹線整備の業務に多く携わってきました。2025年は、これらの業務のうち「調査(メンテナンス)業務」「設計業務」の業務を経験していただきます。具体的には「鉄道構造物の設計業務のうち、図面作成や構造計算」、もしくは「鉄道構造物のメンテナンス業務のうち、調査結果の分析や成果品作成」の仕事を経験していただきます。
インターン終了後はフィードバックがあり、社員とのコミュニケーションを通じて皆さんの今後の成長をお手伝いします。

概要

実務体験 実務型
就業体験内容 当社の基幹業務である鉄道の構造物設計業務について、理解を深めていただきます。
今回は「鉄道構造物(橋りょうや高架橋、トンネルなど)の設計業務やメンテナンス業務」の仕事体験ができます!
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
個人へのフィードバックあり
体験できる職種 施工/測量/積算/設計(土木)専門コンサルタント
開催地域 北海道東京愛知大阪
実施場所 本社(東京都台東区)、各支店(札幌・名古屋・大阪)
開催時期と実施日数 ・開催時期
第1回7/28日~8/1 第2回8/1~8/7 第3回 8/25~8/29 第4回9/1~9/5 第5回9/8~9/12

・実施日数
5日~2週間未満

会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員
採用活動への個人情報利用 利用する

応募要項

参加条件 3年または修士1年理系土木系学科
各回の参加学生数 5人未満
応募締切日 2025年8月29日
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
交通費 支給あり
自宅から実費
宿泊費 支給なし
自宅から当社への通勤委片道1時間以上を目途に宿泊場所を提供することがある
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 日本交通技術株式会社
総務部関根
TEL: 03-3842-9170
E-mail jtc@jtc-con.co.jp
交通機関 JR上野駅から徒歩3分
日本交通技術ホームページ https://www.jtc-con.co.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

日本交通技術(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本交通技術(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本交通技術(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本交通技術(株)のインターンシップ&キャリア