最終更新日:2025/2/3

学校法人北里研究所(北里大学、北里大学病院、北里研究所病院、北里大学メディカルセンター)

業種

  • 学校法人
  • 医療機関
  • 教育

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
白金キャンパス
PHOTO
北里大学病院

募集コース

コース名
事務職(大学事務職員・病院事務職員)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 管理系事務職

本部(ICT含む)・大学・専修学校の事務および病院の管理系部門(総務課、人事課、経理課等)の事務
※エントリーシート提出時に、大学部門・病院部門どちらを希望するか選択。初期配属はこれに沿った配置となります。

配属職種2 医療系事務職

病院の医事・診療情報管理部門の事務
※エントリーシート提出時に、3病院のうちどの病院を希望するか選択。初期配属はこれに沿った配置となります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    対面にて実施

  3. エントリーシート提出

    締切日:2025年4月14日

  4. 適性検査

  5. プレゼン・面接

  6. 面接

  7. 内々定

エントリーシートの締切は2025年4月14日(月)25時00分となっております。

募集コースの選択方法 エントリーシートご記入の際に選択してください。
選考方法 【採用説明会】2025年3月7日(金)に実施いたします!!
※選考にあたり、採用説明会の参加は必須ではございません。

【エントリーシート受付締切】 2025年4月14日(月)25:00
【エントリーシート選考結果発表】 2025年4月25日(金)(予定)
確認できない場合は2025年4月28日(月)正午までにメールでお問い合わせください。
E-mail:recruit@kitasato-u.ac.jp

【2次選考】適性検査
      2025年5月7日(水)または8日(木)のいずれか
【3次選考】プレゼンテーション・面接 
      2025年5月27日(火)~5月29日(木)のいずれか
【最終選考】面接 
      6月上旬~中旬(予定)
      詳細が決まり次第、お知らせいたします。 

※日程・内容は変更となる場合がございます。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート

なお、選考途中に、成績証明書の提出を依頼します。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2025年度中に専修学校(2年以上)、短期大学、4年制大学、大学院を卒業・修了見込みの者。
2022年4月から2025年3月までに、専修学校(2年以上)、短期大学、4年制大学または大学院を卒業・修了した者

※障害者手帳をお持ちの方のご応募も受け付けます。受験上の配慮が必要な方は事前に採用担当までご連絡ください。なお、配慮事項について確認するためのものであり、合否判定とは一切関係ありません。また、配慮の内容によっては希望する配慮や支援を講じることができない場合もありますので、ご了承ください。

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

第二新卒の方の応募も受付けます!

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院(修士)修了【白金勤務】

(月給)271,400円

230,000円

41,400円

4大・専門4年卒【白金勤務】

(月給)259,600円

220,000円

39,600円

短大3年・専門3年卒【白金勤務】

(月給)248,500円

210,600円

37,900円

短大2年・専門2年卒【白金勤務】

(月給)241,200円

204,400円

36,800円

大学院(修士)修了【相模原勤務】

(月給)266,800円

230,000円

36,800円

4大・専門4年卒【相模原勤務】

(月給)255,200円

220,000円

35,200円

短大3年・専門3年卒【相模原勤務】

(月給)244,300円

210,600円

33,700円

短大2年・専門2年卒【相模原勤務】

(月給)237,100円

204,400円

32,700円

大学院(修士)修了【北本勤務】

(月給)262,200円

230,000円

32,200円

4大・専門4年卒【北本勤務】

(月給)250,800円

220,000円

30,800円

短大3年・専門3年卒【北本勤務】

(月給)240,100円

210,600円

29,500円

短大2年・専門2年卒【北本勤務】

(月給)233,000円

204,400円

28,600円

大学院(修士)修了【十和田・新潟勤務】

(月給)253,000円

230,000円

23,000円

4大・専門4年卒【十和田・新潟勤務】

(月給)242,000円

220,000円

22,000円

短大3年・専門3年卒【十和田・新潟勤務】

(月給)231,700円

210,600円

21,100円

短大2年・専門2年卒【十和田・新潟勤務】

(月給)224,800円

204,400円

20,400円

諸手当は、地域手当となります。
地域手当は基本月額の10%~18%を支給いたします。
ーーーーーーーー
白金 18%
相模原 16%
北本 14%
十和田・新潟 10%
ーーーーーーーー
※基本月額から上限27,500円を確定拠出年金として積み立てることが可能です。

  • 試用期間あり

6カ月
待遇の変更はありません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 給与【2024年度4月相模原キャンパス勤務者実績】
大学院(修士)修了:269,300円
大学卒:255,600円
短期大学(3年制)・専修学校(3年制)卒:242,100円
短期大学(2年制)・専修学校(2年制)卒:235,800円
【地域手当・一般住宅手当(賃貸支給限度額)等 含む】
諸手当 地域手当:(基本給+扶養手当)の10~18%(※配属地域によって異なる)
通勤手当:6カ月の定期代(月額100,000円を上限とする)
一般住宅手当:賃貸物件の場合最大28,000円
ライフプラン手当:27,500円/月(選択により金額は変動)
その他 時間外手当、扶養手当等あり
昇給 年1回(予定)
賞与 年2回(6月、12月)

年間4.5カ月(2024年度実績)
※勤務期間によって異なる
年間休日数 111日
休日休暇 1)休日・休暇 日曜日・祝日・年末年始・夏期休暇・北里研究所創立記念日・開校記念日等・その他各種特別休暇(慶弔休暇・産前産後休暇・育児休業・介護休暇等)

2)有給休暇 初年度12日、2年目16日、3年目以降年1日加算し20日を限度とする。
  ※採用と同時に付与されます。
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険 日本私立学校振興・共済事業団(健康保険・年金)加入
労災保険・雇用保険加入
福利厚生 選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン制度)
貸付金制度
財産形成貯蓄制度
積立共済年金制度
成人病検診「人間ドック」の補助制度
リゾート施設等の割引利用 
ライフプラン支援制度 など

  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

勤務地
  • 青森
  • 埼玉
  • 東京
  • 神奈川
  • 新潟

勤務時間
  • (本部・大学・専門学校等)※白金、相模原、十和田、新潟キャンパス
    平日  午前9時00分~午後5時25分(休憩60分)または 
        午前8時45分~午後5時10分(休憩60分)
    土曜日 午前9時00分~午後1時30分(休憩60分)または
        午前8時45分~午後1時15分(休憩60分)
     土曜日出勤 年間13回

    (北里大学病院)※相模原キャンパス
    平日 午前8時30分~午後5時00分(休憩60分) 
    土曜日 午前8時30分~午後12時00分
     土曜日出勤 年間6日

    (北里研究所病院)※白金キャンパス
    平日 午前8時30分~午後5時00分(休憩60分)
    土曜日 午前8時30分~午後12時30分
     土曜日出勤 年間6日

    (北里大学メディカルセンター)※北本キャンパス
    平日 午前8時30分~午後5時00分(休憩60分)等
     土曜日休診

     ※勤務時間は勤務場所によって異なります(すべての勤務場所で実働週38時間)
     ※土曜日の年間勤務日数は勤務場所によって異なります
     ※病院の配属部署によっては日当直、早番・遅番があります

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 職位や経験年数に応じ、各種研修制度あり
研修制度 ○新人研修(入職後約1週間、就業規則やビジネスマナーを学びます)
○フォローアップ研修(入職半年後、モチベーション・コミュニケーションスキル・業務遂行能力向上を目的とした研修を行います)
○コンプライアンス研修(主任・係長の職位の者を対象に、コンプライアンスに係る法令、関連規則、事例を学びます)
○英語研修(職位・職種問わず希望制でネイティブの教員と約半年間にわたり、週一回ビジネス英会話を行います)
退職金 退職金規程により支給

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

学校法人北里研究所(北里大学、北里大学病院、北里研究所病院、北里大学メディカルセンター)と業種や本社が同じ企業を探す。
学校法人北里研究所(北里大学、北里大学病院、北里研究所病院、北里大学メディカルセンター)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 学校法人北里研究所(北里大学、北里大学病院、北里研究所病院、北里大学メディカルセンター)の前年の採用データ