最終更新日:2025/4/17

三谷コンピュータ(株)

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
福井県

仕事紹介記事

PHOTO
激しく変化する事業環境、多様化・複雑化するお客様のニーズに対応するためには、社員一人ひとりが柔軟な発想で新しいアイデアを考え、積極的なお客様への提案が必要です。
PHOTO
生産性を高めるために、自分の業務に専念する『集中タイム』、水・金曜日は残業をせずに退社する『省タイム』、『在宅勤務/サテライトオフィス勤務』の実績もあります。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
システムエンジニア・営業コース
当社が採用するのは総合職の正社員です。
職種、勤務地は希望をお聞きしますが、最終的には本人の適性を見て会社が決定します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 〇システムエンジニア

業界に特化しているからこそ、本当に必要なITソリューションを提供できます。 顧客とコミュニケーションを取りながらシステムを導入することで顧客の課題を解決します。 文系理系を問いません。入社後の技術研修、OJTを通じて技術者として成長、貢献できます。

配属職種2 〇システム営業

自社パッケージの提案だけでなく、様々なニーズに接する中、 次の商品開発も企画・提案していく仕事です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

    随時

  4. 適性検査

  5. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  6. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  7. 内々定

・適性検査はオンラインで実施します
・会社説明会では、会社見学/先輩社員との質問会/社長出席を予定しています

募集コースの選択方法 募集職種は2コースありますが、両方をあわせて総合職の正社員の募集となります。
選考方法 適性検査、面接
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 WEBエントリーシート、成績証明書、卒業(見込)証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業予定者、および、卒業後3年以内の方で就業経験のない方

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 営業は若干名の予定です。システムエンジニアと営業の合計で12名程度を予定しています。
文理関係なし 「コンピュータ」や「システム」というと「理系出身じゃないとだめでは?」、「情報処理の資格が必要では?」と思っている方がたくさんいます。
確かに理系、中でも情報処理系の学生は知識・経験がある分プログラム作成上有利ですし、早い段階からプロジェクトに参画する可能性も高いと思います。

しかし当社が得意とする「業務系のパッケージソフト」は文系出身の方でも入社してから技術を習得すれば十分活躍できる分野です。 
また当社はずっと「プログラマ」として働いていただきたいのではなく、早い段階でお客様との間で要件定義をしたり、システムの設計や導入指導を行う「システムエンジニア(SE)」として仕事をしていただきたいと考えています。

SEをある程度経験して人をまとめる能力がある方は、プロジェクトを管理する「プロジェクトリーダー(PL)」や高度なマネジメント能力を必要とする「プロジェクトマネージャー(PM)」といった職務に移行していきます。

・理系・文系に関係なく
・情報処理系出身でなくても
・資格の有無に関係なく
・お客様と関わる仕事をしたい方
・チームで協力して仕事をしたい方
・お客様と一緒に成長したい方
・自分の作ったシステムで社会に貢献したい方

のご応募をお待ちしています。
会社説明会への参加 当社は就職時のミスマッチを無くすために必ず会社説明会への参加をお願いしています。
当社に来ていただき、実際に働く職場を見ることにより職場の雰囲気を感じていただく、詳しく会社・職種・当社社員の働き方を理解していただく、そして何よりも先輩社員にいろいろ質問していただき入社後の働くイメージを持っていただくことを目的としています。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)250,000円

250,000円

大学卒

(月給)244,000円

244,000円

専門・短大・高専卒

(月給)226,000円

226,000円

既卒者は最終学歴に応じて支給いたします。

  • 試用期間あり

試用期間は6ヶ月間、待遇面は本採用と変わりありません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 東京勤務/扶養家族なし:286,400円(地域手当34,000円+別居手当8,400円含む)
諸手当 1)地域手当(東京34,000円/月、大阪30,000円/月など)
 福井地区以外のオフィスで勤務する場合に地域に応じた手当を支給します
2)技術手当(システム監査技術者40,000円/月、プロジェクトマネージャ25,000円/月、基本情報技術者5,000円/月など)
 主にIT技術に関連する資格が対象となります、一番初歩の資格のITパスポートから支給します、取得時には手当とは別に合格お祝い金の支給もあります
3)役職手当(2等級15,000/月、主任20,000円/月など)
 昇格して2等級以上になった場合に支給します、主任・係長・課長などの管理職だけではなく、技術職として2等級・3等級などになった場合にも支給します
4)時間外手当(残業)
 残業を実施した時間に対応する金額を支給します
5)通勤手当
 福井地区の自動車通勤の場合は使用したガソリン代、公共交通機関の場合は定期代を支給します
6)別居手当(福井出身で東京勤務の独身者の場合は8,400円/月など)
 親元や単身赴任者の場合に距離に応じた金額を支給します
7)住宅補助手当(福井出身で東京で勤務する場合、会社が準備したマンションの家賃が9万であっても、社員が支払う月額費用は3,000円と個人が使用した水道光熱費のみなど)
 会社が寮やマンションなどを準備します、地域や等級により会社が住宅にかかる費用を負担します
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 122日
休日休暇 休日:完全週休2日制(土曜、日曜)、祝祭日
休暇:年末年始休暇 12/28~1/4 お盆休暇 8/15
年次有給休暇(時間有給休暇有り)、特別休暇(慶弔他:例えば男性社員の場合、配偶者が出産した時には2日間の特別休暇を取得できます)

有給休暇を初年度から20日間支給。年間有給休暇取得率の目標を80%に設定しており、そのためにバースデイ休暇、結婚記念日休暇等を設けるなどいろいろな施策を実施した結果、年々取得率が上がっており、実績も80%を達成しています。

「トラベル休暇」という制度も導入しています。これはプライベートの旅行を目的として連続3日間以上の有給休暇を取得した社員に、最大3万円の手当を出すという休暇制度です。
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険)
団体生命保険、財形貯蓄補助、社員寮、借上社宅制度、住宅補助制度、育児・介護休業制度、退職金制度(確定拠出年金)、「福利厚生倶楽部」加入、温泉型複合施設法人会員、他、服装カジュアル化

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京
  • 福井
  • 愛知
  • 大阪
  • 福岡

原則、客先常駐や派遣はありません。
社内でじっくりと開発に取組み、技術者としてキャリアアップできます。

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    福井・名古屋・大阪・福岡/ 8:30~17:30(休憩60分)
    東京/ 9:00~18:00(休憩60分)

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席
通信教育補助 通信教育を修了した場合、半額補助します。
資格取得合格祝い金 経済産業省の情報処理技術者試験等の合格者に対してお祝い金を支給しています。
・システム監査技術者700,000円
・プロジェクトマネージャ500,000円
・基本情報処理60,000円、など

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

三谷コンピュータ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
三谷コンピュータ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 三谷コンピュータ(株)の前年の採用データ