最終更新日:2025/4/18

(株)駿河生産プラットフォーム

業種

  • 機械
  • 精密機器
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
静岡県

ユニークなビジネスモデルを支えるものづくりの仕組みを知ることができる。技術職の1day仕事体験

  • 仕事体験
  • 対面開催

ミスミグループでは、ものづくり現場で必要とされる機械部品や工具・消耗品などを製造・販売しており、お客様は世界33万社以上。
製造業に最適化したEコマースモデルによりワンストップでお客様に商品を提供し、世界の製造業を「裏方」として支えて います。

当社は、ミスミグループのマザー工場として商品の開発・製造を担っています。
私たちの技術力が、800垓(1兆の800億倍)種類にも及ぶ取扱商品をグローバルに確実短納期でお届けすることを可能にしています。

そんなユニークなビジネスモデルを支えるものづくりの仕組みを知ることができる1day仕事体験を実施することが決定いたしました!

ぜひこの機会にご参加下さい。

概要

就業体験内容 実際の「ものづくり」の現場での仕事を体感していただきます。
製品や設備に触れられる工場見学も実施します。

≪予定スケジュール≫
13:00~17:30

1. イントロダクション、業界&会社説明
 プログラムの趣旨説明や、参加者同士の自己紹介、簡単な業界説明と弊社の説明をさせていただきます。

2. 工場見学、各部門の紹介
 各部署で働く先輩社員から、主な業務や特徴についてお話していただきます。
 工場見学では、ずらっと並ぶ工作機械や、3Dデータによるデジタルものづくり機能が搭載された設備をご覧いただきます。仕事中の先輩社員にも声をかけて質問する事ができます。
実案件をもとにした総合職における 製品及び工場の生産性向上に関する専用設備や装置の設計開発及び製作 体験をしていただきます。終了後フィードバックがございます。

3. 先輩社員との座談会
 当日参加する社員には「NG無し」と伝えています。仕事の事やプライベートとの両立など、どんな情報でも聞き出してみてください!

※内容は変更になる場合もございます。ご了承ください。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
体験できる職種 総務・人事・労務経理・財務・会計生産・製造技術機械・電子機器設計
開催地域 静岡
実施場所 住所:静岡県静岡市清水区七ツ新屋505番地
最寄駅:静岡鉄道 御門台駅より徒歩13分
開催時期と実施日数 ・開催時期
【理系限定】8月28日、9月10日 【文系限定】9月4日

・実施日数
1日

会える現場社員数 5人未満
会える人物 主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 高等専門学校生、大学生、大学院生
各回の参加学生数 5 ~ 10人未満
応募締切日 2025年8月7日
積極受付中 2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給あり
実費支給(上限あり)
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 (株)駿河生産プラットフォーム
人材総務室 人事担当
〒424-8566 静岡県静岡市清水区七ツ新屋505番地
TEL:054-344-0304(直通)
FAX:054-346-1053
E-mail:saiyou.suruga.s0@misumi.co.jp
E-mail saiyou.suruga.s0@misumi.co.jp
交通機関 静岡鉄道 御門台駅より徒歩13分
(株)駿河生産プラットフォーム http://www.suruga-g.co.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)駿河生産プラットフォーム

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)駿河生産プラットフォームの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)駿河生産プラットフォームを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)駿河生産プラットフォームのインターンシップ&キャリア