最終更新日:2025/2/3

(株)電通プロモーションエグゼ

業種

  • 広告制作・Web制作
  • 印刷・印刷関連
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • その他メーカー

基本情報

本社
東京都
資本
1億円
売上高
238億1,300万円(2024年度売上高)
従業員
508名(2025年1月1日時点)

つくる人がいる。

会社紹介記事

PHOTO
東京本社は2023年10月に汐留電通本社ビルへと移転いたしました。これまで以上にグループとしての協業、シナジーを最大化できる環境となりました。
PHOTO
社内にはコミュニケーションスペースがあり、全社横断のコミュニケーション施策を実施しています。風通しの良い環境でクリエイティブな業務を行っています。

PHOTO

近年、生活者の購買行動がデジタルを起点としたものへと変化している中で、
データに基づくマーケティング施策のパーソナル化や、その実行改善に即時性が
求められています。

電通プロモーションエグゼは、企業のマーケティング施策の制作や実行を担う
「販促エグゼキューションカンパニー」として多様なサービス領域を有しており、
それぞれの深い専門性を備えたプロフェッショナル=つくる人がいます。

プロダクトの彩りや質感。
コンテンツの視認性や正確性。
お客様の声に適切にお応えするカスタマーサービス。

各領域のプロフェッショナルが、
高品質のプロダクトやサービスをスピーディー、かつコスト効率性高く提供し、
お客様の豊かなブランド体験や企業との円滑なコミュニケーションを実現します。
そして、人と企業と社会の「新たな信頼」の創造を支援してまいります。

会社データ

正式社名

(株)電通プロモーションエグゼ

正式社名フリガナ

デンツウプロモーションエグゼ

事業内容
□ デジタル制作
サイトの制作・運用、CMS運用、SNSキャンペーンや動画制作、LP・オウンドメディア制作、SNS運用や動画制作などのデジタル領域の制作、ディレクション

□ 印刷
店頭POPから、交通広告、チラシ・パンフレットなどの印刷物を制作から印刷まワンストップで工程・品質管理および制作、ディレクション

□ グラフィック制作
新聞・雑誌広告から、屋外広告や店頭ツール、カタログ・編集物などの制作、ディレクション
 
□ 新聞雑誌製版
新聞雑誌広告のリサイズ、送稿データ検証や送稿セット作成、印刷時のプリンティングディレクションなど

□ カスタマーサービス
キャンペーンにおける個人顧客対応事務局領域(各種問い合わせ対応・賞品梱包・発送)、販促資材のアッセンブリ・発送からSNS運用・アウトバウンドコール など

□ 販促プロダクト
販促キャンペーンのプランニングからノベルティの企画製作、海外サプライヤーからの直接調達、生産管理、企画開発など

□ クリエイティブ制作
グラフィックデザイン、コピーライティング、アートディレクション、広告レイアウト設計など

詳しくは、Webサイトでご紹介しております。
https://www.dentsu-pme.co.jp/
本社郵便番号 105-7001
本社所在地 東京都港区東新橋1-8-1 電通本社ビル35階
本社電話番号 03-6216-7012
創立 2007年7月2日
設立 2022年4月1日
資本 1億円
従業員 508名(2025年1月1日時点)
売上高 238億1,300万円(2024年度売上高)
本社所在地 東京都港区東新橋1-8-1 電通本社ビル35階
株主構成 (株)電通プロモーションプラス 100%
事業所 【本社】
 〒105-7001 東京都港区東新橋1-8-1 電通本社ビル35階
【関西】
 〒530-8228 大阪府大阪市北区中之島3-2-4 中之島フェスティバルタワー・ウエスト
【デジタルデザインルーム神戸】
 〒650-0023 兵庫県神戸市中央区栄町通1-2-10 読売神戸ビル6階
【デジタルデザインルーム宮崎】
 〒880-0805 宮崎県宮崎市橘通東4-1-2 宮崎野村證券ビル4階
 〒880-0001 宮崎県宮崎市橘通西3-10-27 リバティスクエアビル5階
【デジタルコミュニケーションセンター高松】
 〒760-0017 香川県高松市番町1-6-8 高松興銀ビル 9 階

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23.4時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 3 3
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 17.2%
      (93名中16名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
私たちは、電通グループにおけるCX領域のプロフェッショナルとして、専門性を最大の強みとしています。研修を通じて社員一人ひとりの成長とキャリアアップを支えます。

【新入社員研修】
まずは社会人としてのベースメントを固める基礎研修を実施します。
・ビジネスマナー研修
・コミュニケーション研修
・ビジネスライティング研修
・ロジカルシンキング研修 ...etc

【全社員研修】
社員一人ひとりの成長と会社全体の飛躍を目指し、教育プラットフォーム「EXEアカデミー」を運営しています。年齢や役職にとらわれず、オープンな学びの機会を提供しています。
・ビジネスコアスキル研修
・本部別専門研修
・最新ビジネストレンド研修
・等級別研修 ...etc
自己啓発支援制度 制度あり
【資格取得支援制度】
資格は単なる証明書ではなく、専門知識とスキルの象徴だと考えています。
個人と会社の成長を推進する力の獲得を会社全体で支援します。
・G検定
・MOS (Microsoft Office Specialist)
・日商簿記検定
・ファイナンシャルプランナー
・ITパスポート
・マーケティング検定
・個人情報保護士 ...etc
メンター制度 制度あり
【リーダー・サブリーダー制度】
年齢の近い先輩社員や相談しやすいベテラン社員など、有している専門性や担当しているクライアントの業種が異なる社員に声をかけられるようなコミュニケーションの機会があります。
当社のリクルートサイトは、入社1年目の新入社員が企画から制作まで、全ての工程を一貫して作り上げています。そこで生じた疑問点や悩みをリーダー・サブリーダーにも相談することがあるようです。部署の垣根を超えた社員との交流をすることにより、職場環境に慣れていただくと共に会社の理解を深めることができます。
一人ひとりを戦力として認めつつ、不安なことは解消できるように会社全体でサポートしていきます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、大妻女子大学、関西学院大学、学習院大学、共立女子大学、群馬大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、昭和女子大学、信州大学、上智大学、成蹊大学、聖心女子大学、成城大学、専修大学、拓殖大学、多摩美術大学、千葉大学、中央大学、東京女子大学、東洋大学、名古屋学芸大学、日本大学、日本女子大学、法政大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、早稲田大学

※その他大学実績あり

採用実績(人数) ◆新卒採用実績

     大卒  その他
--------------------------------
2022年  8名   ―
2023年  7名   ―
2024年  7名   1名
2025年  13名   ー 
(予定)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 7 8
    2023年 2 5 7
    2022年 1 7 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 0 100%
    2023年 7 1 85.7%
    2022年 8 2 75.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)電通プロモーションエグゼと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)電通プロモーションエグゼを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ