予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2024年度の月平均所定外労働時間は8.5時間と短く、働きやすい環境です。
日々の過程を評価してもらえるため、努力・精進し続けることができます。
創業70年余り、全国における住宅資材と住宅関連商社としての体制が出来上がっています。
営業職の金澤課長代理。若手の指導に当たる金澤課長代理は「多少失敗することになっても経験を積ませることを重視して業務を担当させている」と話す。
当社は建築資材の卸売を生業としていますが、営業部門は、取引先の業態別に「ホームセンター(HC)」「金物店などのプロショップ」「ネット販売」という3部門で構成しています。その中でも私はHC向け部門で活動してきました。普段は担当HCに対し、新商品や売場改善などを提案。先方の売上増加に貢献できるよう力を尽くしています。当社の営業活動は過程を重視している点が特徴です。どの企業にも営業には必ず達成すべき目標(ノルマ)がありますが、ノルマを達成していても、それに至ったプロセスを営業自身が理解できてなければ意味がありません。ノルマを未達成でも、それまでに至った過程をしっかり評価いただけるので、やる気をそぐことなく、努力し続けられます。(金澤 瞭/郡山営業所2課課長代理 2013年入社)受注センターで営業事務を担当しています。大手ECサイトを中心にネット販売を行い、電話やネットからご注文いただいた商品を、お客様のもとへお届けします。企業ではなく一般個人に販売する点が、HC向けやプロショップ向けとの大きな違いであり、特徴です。業務は日々同じような流れを踏襲していますが、確実に誤りなく商品をお客様へお届けすることが大切です。漫然と対応するのではなく、使命感を持ち速くて正確な対応を行うよう心掛けています。今よりも大手ECサイトの自社ページを、より多くのお客様にご覧いただき、お客様の求める商品をお届けできるよう、工夫を凝らしていきます。(遠藤 友佳里/受注センター主任 1998年入社)
東日本を中心に営業先があり、全長180メートルにも及ぶ、本宮の物流倉庫から出荷されます!
男性
女性
<大学> 明治大学、法政大学、日本大学、東北学院大学、福島大学、駒澤大学、専修大学、帝京大学、桜美林大学、城西大学、青森公立大学、函館大学、千葉工業大学、郡山女子大学、富士大学、作新学院大学、宮城学院女子大学、大東文化大学、高崎経済大学、白鴎大学 <短大・高専・専門学校> 会津大学短期大学部、福島医療専門学校、日本電子専門学校、東京デザイナー・アカデミー、国際情報工科自動車大学校、東京ITプログラミング&会計専門学校仙台校、東北電子専門学校、桜の聖母短期大学