最終更新日:2025/7/8

観音寺信用金庫

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合
  • 専門コンサルティング
  • 損害保険
  • 生命保険

基本情報

本社
香川県
出資金
7億498万円(2025年3月末現在)
預金残高
3,816億98百万円(2025年3月末現在)
役職員数
179名(男性職員97名・女性職員82名)(2025年3月末現在)

~地域と歩む 新たな未来~  創立105周年を迎えた“かんしん”で、地域と共に未来へ向かって歩み続け、香川の未来を支えていきます!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    創立105周年を迎えた歴史ある信用金庫で、創業以来赤字経営なしの堅実経営を続けています。

会社紹介記事

PHOTO
渉外係は、預金・融資等の営業活動を行う業務です。渉外の仕事は直接「お金」に係わる仕事であるため、相手との人間関係や信頼関係がとても大切です。
PHOTO
テラー係はお客様との会話から、各お客様に合った商品を提案しています。ただ事務処理をするだけではなく、会話と提案を通して信頼関係を築くことが大切です。

“かんしんらしさ” + 将来に向けてチャレンジできる人に。

PHOTO

渉外係 港支店 香西宏美(2015年入庫)

私は2015年に、総合職として観音寺信用金庫に入庫しました。入庫後1年間は坂出支店で窓口業務(預金係)をしながら金融の業務に関する基礎知識を学びました。1年間の窓口業務を経て2年目からは本店の営業推進部配属となり、新規や既存のお客様を訪問し、預金や融資、投資信託などニーズに沿った商品を提案していました。そして3年目からは、本店営業部配属となり、担当地区を管理しながら地区内のお客様との取引の幅を広げています。
今の仕事はお客様のニーズに応えるため、預金、融資、投資信託、保険など多岐にわたって知識が必要ですが、その分お客様のニーズに合った商品を提案でき「ありがとう」と感謝された時にはとてもやりがいを感じます。
また私はこの仕事を通じて、「とにかくやってみること」の大切さを学びました。今でもまだまだ知識不足で、仕事の中で分からないことに出会う時がありますが、そういう時私はとりあえずチャレンジしてみることにしています。ヤル気さえあれば、どうにかなります!そうやって私が挑戦できるのは、観音寺信用金庫の明るく仲の良いフレンドリーな雰囲気に支えられているからだと思います。
私は本店営業部の得意先係として毎日が勉強ですが、1日でも早く多くの知識を身に付け、一人前の得意先係として業務をこなし、担当地区のお客様から頼られる存在となっていきたいです。

<学生のみなさんへメッセージ>
インターンシップは普段の学生生活の中では体験できない経験が出来る良い機会だと思います。頑張って色々な職場を体験してみてください!

会社データ

事業内容
金融業(預金・融資・為替・証券・保険・その他付随業務)

PHOTO

2025年3月16日に創立105年を迎えた歴史ある当金庫です。創業以来赤字経営無しの堅実経営を積み重ね、業容を拡大してきました。

本社郵便番号 768-0060
本社所在地 香川県観音寺市観音寺町甲3377番地の3
本社電話番号 0875-25-2181
創立 1920年3月16日
設立 1951年10月20日
出資金 7億498万円(2025年3月末現在)
役職員数 179名(男性職員97名・女性職員82名)(2025年3月末現在)
預金残高 3,816億98百万円(2025年3月末現在)
貸出金残高 1,858億18百万円(2025年3月末現在)
自己資本比率 22.45%(2025年3月末現在)
当金庫では、国内基準4.0%の約5倍の自己資本比率を堅持しています。
(注)信用金庫では正式に中間決算をしておりませんので、9月期の自己資本額・自己資本比率は概算によるものです。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 4 9
    取得者 0 4 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.7%
      (43名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入職員研修等の内部集合研修
全国信用金庫協会及び四国地区信用金庫協会等の外部派遣研修
自己啓発支援制度 制度あり
全国信用金庫協会通信講座・各種試験の費用補助
メンター制度 制度あり
新入職員が配属された店舗の先輩職員を職場内指導責任者として任命します。
職場内指導責任者は、店舗の職員と協力し、計画を立てて業務指導を行っています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
全国信用金庫協会実務試験・銀行業務検定試験

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
香川大学、関西学院大学
<大学>
愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪商業大学、岡山大学、岡山商科大学、岡山理科大学、尾道市立大学、香川大学、川崎医療福祉大学、関西大学、関西学院大学、吉備国際大学、九州産業大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、高知大学、高知県立大学、高知工科大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸女子大学、國學院大學、四国学院大学、島根大学、島根県立大学、下関市立大学、就実大学、昭和音楽大学、摂南大学、専修大学、高松大学、拓殖大学、中京大学、帝京大学、帝塚山大学、東亜大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、東洋大学、徳島文理大学、鳥取大学、同志社大学、長崎県立大学、奈良大学、日本大学、日本文理大学、ノートルダム清心女子大学、阪南大学、広島大学、広島経済大学、広島修道大学、福岡大学、福山大学、佛教大学、法政大学、松山大学、武庫川女子大学、明治大学、明治学院大学、桃山学院大学、安田女子大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校穴吹ビジネスカレッジ、香川短期大学、浦和大学短期大学部、関西外国語大学短期大学部、神戸女子短期大学、四国学院大学専門学校、高松短期大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒    8名  11名  11名
短大卒   3名   2名   1名
専門卒   2名   1名   1名
高卒    4名   2名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 12 2 14
    2023年 8 8 16
    2022年 5 12 17
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 14 2 85.7%
    2023年 16 3 81.3%
    2022年 17 8 52.9%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

観音寺信用金庫

似た雰囲気の画像から探すアイコン観音寺信用金庫の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

観音寺信用金庫と業種や本社が同じ企業を探す。
観音寺信用金庫を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 観音寺信用金庫の会社概要