予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
創業以来36年間連続黒字経営!不安定な社会情勢の中でも右肩上がりに社員数・売上を伸ばしてきました。
「ごきげん場」をキーワードに社員が活き活きと働ける環境づくりを推進しています!
今や社会基盤となっているITで社会や人の暮らしを支えるお仕事を経験し、専門性を高めていけます!
エンジニアの働きやすい空間にリノベーションしました!
■快適な職場環境を作るために私たちツリーベルでは、金融や医療、製造業などの社会貢献性の高いフィールドで、36年の長きにわたって数多くのITソリューションを提供し続けています。設計から開発、保守運用までトータルに手がける総合力、独自開発のアプリも世に送り出す創造力が信頼の源泉となっています。弊社では、快適な職場環境を作る『ごきげん場』という取り組みを進めています。社員が活き活きと働く環境を創出することで、顧客、会社、社会といった全てのステークホルダーにとって好循環を生み出す仕組みです。同じ会社に勤めていても、プライベートを充実させたい人もいれば、スキルの向上を優先したい人もいるなど、各自が求める働き方は千差万別です。一人ひとりの想いを叶える環境を提供することで、それぞれの思いをポジティブに循環し、相互作用を引き起こす仕組みが「ごきげん場」なのです。■社員を支える制度が充実、社内のコミュニケーションも活発です!『ごきげん場』の取り組みは間違いなく働きやすさに繋がっていて、直近では全社員に無記名アンケートを取る「エンゲージメントサーベイ」が実施されました。結果を基に定期面談を設置するなどフォロー体制が更新され、カウンセラーの方から心強いアドバイスがもらえるようになり、より安心して働ける環境になったと思います。また、全社員にWeb会議システムのアカウントが配布されているので、遠隔地でも密に連携を取り合うことができます。私自身、頼りになるのは同期の存在で、困ったときに相談しあって課題を乗り切っています。先日は2年目研修で久しぶりに同期が一堂に介しましたが、グループワークの発表の際に凛とした振る舞いを見せる同期の姿から良い刺激を得られました。最近は新たにウェルネス休暇の導入が決定され、ワークライフバランス面の充実度もぐっと厚みを増しました。有休取得に関しても、仕事が滞らないように連携してくれるので安心感がありますね。キャリア面でも、IT未経験者からエンジニアとして羽ばたけるように、基礎から学べる新人研修が手厚く整えられています。自ら目標を設定し、定期的に上長と面談しながらキャリアの実現を目指す人事評価制度も浸透しており、キャリア面の安心感も充実しています。自分らしく働ける場が広がり続ける会社です!<システムサービス事業部・R.H(2022年入社)>
多様な価値観を持つ社員たちが、自分らしく輝ける居場所を作るのが「ごきげん場」の目的。社員それぞれが実現したい未来に向かって真っすぐ突き進むことができている。
男性
女性
<大学院> 茨城大学、慶應義塾大学、滋賀大学、創価大学、東海大学、東京電機大学、日本工業大学、早稲田大学 <大学> 岩手大学、大妻女子大学、神奈川工科大学、川村学園女子大学、関西大学、学習院大学、京都産業大学、工学院大学、甲南大学、神戸学院大学、国士舘大学、埼玉大学、産業能率大学、淑徳大学、湘南工科大学、駿河台大学、聖学院大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、創価大学、大正大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、つくば国際大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京情報大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、鳥取大学、同志社女子大学、獨協大学、名古屋学院大学、名古屋文理大学、新潟国際情報大学、日本大学、日本工業大学、文教大学、北海道情報大学、三重大学、明海大学、名城大学、明星大学、横浜商科大学、立正大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学、清泉女子大学、昭和女子大学、大同大学、東京大学 <短大・高専・専門学校> 医療ビジネス観光福祉専門学校、宇都宮ビジネス電子専門学校、太田情報商科専門学校、大原簿記情報医療専門学校浜松校、京都コンピュータ学院京都駅前校、グレッグ外語専門学校、KCS福岡情報専門学校、国際情報経済専門学校、埼玉コンピュータ&医療事務専門学校、静岡産業技術専門学校、中央情報経理専門学校、筑波研究学園専門学校、専門学校デジタルアーツ東京、東京ITプログラミング&会計専門学校名古屋校、東京工学院専門学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、東京電子専門学校、東北電子専門学校、名古屋工学院専門学校、名古屋情報メディア専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本コンピュータ専門学校、日本指圧専門学校、日本電子専門学校、日本理工情報専門学校、沼津情報・ビジネス専門学校、HAL大阪、HAL東京、HAL名古屋、姫路情報システム専門学校、三重県立津高等技術学校、船橋情報ビジネス専門学校、アーツカレッジヨコハマ、東京ITプログラミング&会計専門学校杉並校