最終更新日:2025/4/1

三井不動産リアルティ東北(株)【三井不動産リアルティグループ】

業種

  • 不動産
  • 不動産(管理)
  • サービス(その他)
  • 専門コンサルティング
  • 住宅

基本情報

本社
宮城県
資本金
1億円
売上高
66億4400万円(2024年3月)
従業員
165名(2025年1月1日現在)

仙台を拠点とした「三井のリハウス」や「三井のリパーク」などの不動産に関する多様なサービスを幅広く展開する不動産総合コンサルティング会社です!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • ミッション

    「住まいや街の価値を活かしよりよい暮らしのために人に、社会に、こたえていく」

  • やりがい

    ご自身の人間力・知識・経験を活かしてお客様にとって最適な解決策のご提案を行います。

  • 職場環境

    社員間で良好な関係性を構築し、年齢や所属部門に関係なく意見交換・共有がしやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
これまで培ってきた経験や知識を活かしながら、磨き抜いてきたきめ細かな対応力でサポート。三井不動産グループの総合力で多様なニーズにお応えします。
PHOTO
駐車場経営だけでなく、その後の不動産売却や住宅のご提案などグループの総合力を生かし、オーナーさまのご要望に合わせたご提案が可能です。

会社データ

事業内容
■個人向け不動産仲介事業(「三井のリハウス」)
主に個人のお客様に対するマンションや戸建および土地などの売買仲介

■法人向け不動産仲介事業
法人のお客様に対する事業用不動産の売買仲介およびコンサルティング

■駐車場事業(「三井のリパーク」)
時間貸し・月極駐車場などの企画、運営、管理

■販売受託事業
三井不動産レジデンシャル株式会社などが供給する新築マンションの販売代理

■賃貸事業
賃貸マンションなどの管理受託および賃貸仲介

■その他事業
リフォームや引越し等の各種サービス

PHOTO

「住みかえ」を一般的な考え方に定着させた「三井のリハウス」を中心とした不動産仲介をはじめ、「三井のリパーク」による駐車場経営などの幅広い事業を展開しています。

本社郵便番号 980-0803
本社所在地 宮城県仙台市青葉区一番町四丁目6-1 仙台第一生命タワービルディング19階
本社電話番号 022-262-5874
設立 1992(平成4)年9月22日
資本金 1億円
従業員 165名(2025年1月1日現在)
売上高 66億4400万円(2024年3月)
事業所 【本社】
仙台市青葉区一番町四丁目6-1 仙台第一生命タワービルディング

【店舗】
■仙台センター
仙台市青葉区国分町3丁目1‐1 仙台第一生命ビル1F

■仙台駅前センター
仙台市青葉区中央2丁目1‐5 青葉21ビル1F、2F

■仙台駅東口センター
仙台市宮城野区榴岡4丁目5-22 宮城野センタービル1F

■長町センター
仙台市太白区長町南3丁目3-40

■泉中央センター
仙台市泉区泉中央1丁目13‐5

■仙台上杉センター
仙台市青葉区木町通2丁目6-53 あきはビル1F
グループ会社 ・三井不動産リアルティ(株)
・三井不動産リアルティ札幌(株)
・三井不動産リアルティ中国(株)
・三井不動産リアルティ九州(株)
沿革
  • 1978年11月
    • 「三井不動産販売(株)仙台営業所」開設
  • 1979年4月
    • 「東北三井不動産販売(株)」設立(三井不動産・三井ホーム・三井不動産販売、共同出資)
  • 1979年9月
    • 「三井不動産販売(株)仙台営業所」閉鎖
  • 1982年4月
    • 「三井不動産販売(株)」と合併
      「三井不動産販売(株)仙台支店」として業務開始
  • 1992年9月
    • 「仙台リハウス(株)」を設立
  • 1999年4月
    • 「仙台リハウス(株)」に「三井不動産販売(株)仙台支店」の業務を移管
      「東北三井不動産販売(株)」に商号変更
  • 2009年7月
    • 「三井不動産販売東北(株)」に商号変更
  • 2012年4月
    • 「三井不動産リアルティ東北(株)」に商号変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 24.2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.6
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新卒育成プログラム
 入社時研修、安全運転講習、知識研修、調査研修、税務研修、マナー研修など
■階層別研修
 昇格時研修、中堅社員研修、管理職研修など
■宅建取得支援講習
 宅地建物取引士取得に向けた講習会の開催や模擬試験の実施および合格した場合の資格登録費援助
自己啓発支援制度 制度あり
■資格取得援助金制度
 会社として取得を奨励する一部の資格(ファイナンシャルプランナー、日商簿記検定、住宅ローンアドバイザー等々)について、資格取得者に対し、所定の資格取得援助金を支給します。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
昇格時階層別知識検定など

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東北学院大学、東北大学、福島大学、山形大学、宮城大学、岩手大学、盛岡大学、東北福祉大学、宮城教育大学、東北工業大学、仙台大学、石巻専修大学、東北文化学園大学、北海道教育大学、秋田大学、新潟大学、新潟県立大学、宇都宮大学、千葉大学、慶應義塾大学、早稲田大学、青山学院大学、横浜市立大学、中央大学、明治大学、法政大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、成蹊大学、札幌学院大学、聖心女子大学、拓殖大学、北里大学、帝京大学、桃山学院大学、群馬県立女子大学、神奈川大学、順天堂大学

採用実績(人数) (大卒) 2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------
総合職   12名   6名   7名
業務職     2名   4名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 3 4 7
    2024年 6 2 8
    2023年 3 7 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 7 0 100%
    2024年 8 1 87.5%
    2023年 10 2 80.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

三井不動産リアルティ東北(株)【三井不動産リアルティグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン三井不動産リアルティ東北(株)【三井不動産リアルティグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三井不動産リアルティ東北(株)【三井不動産リアルティグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
三井不動産リアルティ東北(株)【三井不動産リアルティグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 三井不動産リアルティ東北(株)【三井不動産リアルティグループ】の会社概要