初任給 |
(2025年04月実績)
技術職(大学院卒)
|
(月給)237,000円
|
202,000円
|
35,000円
|
技術職(大学卒)
|
(月給)231,000円
|
196,000円
|
35,000円
|
技術職(専門卒・2年制の場合)
|
(月給)222,000円
|
187,000円
|
35,000円
|
職級手当35,000円
一律・3カ月間(試用期間中の条件は本採用と変更なし)
※残業代は固定残業代ではなく都度払いです。
|
モデル月収例 |
技術者(大卒) 基本給196,000円+職級手当35,000円+通勤手当7,900円+有資格者手当1,000円+運転手当1,000円+時間外手当34,660円=275,560円 <モデル例>通勤距離4Km、測量士補取得、社有車を運転、時間外20時間の場合
※残業代は固定残業代ではなく都度払いです。上記モデル例は、34,660円(残業20時間の場合)です。 ※自宅が遠距離のため、アパート暮らしになる場合住宅手当もあります。 ※入社にあたり転居が必要な場合、引っ越し手当(5万円)も支給致します。(下宿先から実家に戻る場合も含む) |
諸手当 |
職級手当、通勤手当、有資格者手当、技術士手当、運転手当、住宅手当、役職手当、時間外手当・引っ越し手当 他
|
昇給 |
■年1回(3月) |
賞与 |
■年2回(6、12月) 6.5か月※2023年度実績 |
年間休日数 |
124日 |
休日休暇 |
■休日/当社カレンダーによる完全週休2日制 ■休暇/年次有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、療養休暇、アニバーサリー休暇他 ■年間休日/124日(2024年度) ●リフレッシュ休暇(計画年休を利用した3連続休暇)
※有給取得率は77%で、大企業上位150社並みです!! 出所:「CSR企業総覧(雇用・人材活用編)2023年版」 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
■スキルアップ 資格取得支援制度、社内勉強会、試験対策(模擬面接)、社外研修(全社員) 東北被災地復興関係研修の実施 他
■社内制度 「スキルマップ」…業務の流れを理解し、自分の力量の把握、誰が何をできるか把握するための表。 「キャリアマップ」…入社してからの成長・能力開発の道筋を示した表。 「ライセンスマップ」…資格取得の道筋を示した表。 を用いて、キャリアを形成していく指標を設けています。
■福利厚生 退職金制度 、財形貯蓄、互助会(慶弔関係)、社員持株会、静岡コンサルタントリクレーションクラブ、クラブ活動(競走部(マ マチャリレース・駅伝等に参加)、フットサル、テニス、ゴルフ、つり、ジム同好会、他に対し半額補助等)、リゾートホテル利用、人間ドック受診補助金制度、腫瘍マーカー無料受診、生活習慣病予防健診無料受診、インフルエンザ予防接種(希望者無料接種)、電解水素水発生装置導入、禁煙外来補助金制度 他 ・社員持株会制度では、毎年配当も出ています。 ・健康経営を掲げてから、保健指導の対象となる社員も減り、体重を減らした社員が増えるなど、健康を意識できる環境になっています。
■各種社会保険 健康保険、厚生年金、確定給付企業年金、雇用保険、労災保険
- 年間休日120日以上
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 完全週休2日制
- 社宅・家賃補助制度あり
- 対面の研修あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり) 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)
本社2階に、喫煙専用室設置。 駐車場、屋上に喫煙場所設置。 |
勤務地 |
|
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
- 説明会には社長が出席
|
表彰制度 |
創立記念日の7月10日に様々な表彰及び金一封の授与を行い、社員のやる気・元気を応援しています。その他にも協会等の表彰があります。 ■永年勤続表彰(10・20・30年) ■無事故無違反表彰 ■業務評定点優秀者表彰 ■優良従業員表彰 (業務・資格・地域社会他において他の社員の模範になる行い及び成果のあった社員対象) ■若手顧客高評価表彰 ■安全標語・衛生標語優秀部署表彰 |
静コンCRC活動 |
■静岡コンサルタントリクレーションクラブ(略してCRC)活動 ●毎年、社員で委員を決め、この委員が会社行事とは別にイベントを企画しています。 ●参加費用は、半額会社が負担(バス代は全額会社負担)するので、安い料金で参加できます。 <イベント例> ・大型テーマパークツアー・野球観戦ツアー・ラグビー観戦ツアー・ボーリング大会・お花見&新入社員歓迎会他 社員がそれぞれ興味のある行事に多数参加しています。 |
健康経営 |
当社では健康宣言「脱メタボ 食事 運動 再健診」のもと、社員が健康的に働ける環境を整えています!
■保健師による健康指導 全国健康保険協会静岡支部の事業による、「健康宣言」をおこない、全国健康保険協会のサポートを受けながら、社員が健康で元気に働けるための施策として保健師による健康指導等を実施しています。
■人間ドック補助制度&腫瘍マーカー無料受診 高額の人間ドックですが、安い料金で日帰り人間ドックを受けられます。もちろん就業時間内です。現在社員の約6割が受けています。がん発見のための腫瘍マーカーも50歳以上無料で、50歳未満は半額負担で受診できます。 また年齢にもよりますが、婦人科検診(無料)も行っています。
■禁煙外来補助金制度 禁煙意識の高まりに合わせて、禁煙外来治療(禁煙治療プログラム)を受診した方の治療に要した費用の半額(上限あり)を会社が負担する制度を設けています。
■インフルエンザ予防接種 全額会社負担(自己負担なし)で、インフルエンザの予防接種を病院ではなく会社で受けることができます。(病院で接種した場合も全額会社負担)
■健康・安全関連グッズの支給 全社員に対して、「体温計」や「充電式非常灯」を配布し、「ウエラブル端末(スマートウォッチ)」の貸与など、毎年行っています。2023年は災害用非常トイレを配布しました。
■健康関連情報の提供 定期的に、運動・食事・メンタルヘルスその他の健康に関連する情報をメールやグループウェアにて全社員に提供しています。
■その他、夏は熱中症対策の「塩飴」、冬は風邪予防の「のど飴」などを設置、2018年電解水素水整水器を設置、2020年は各部屋に大型加湿器を導入。2023年遺伝子検査キット購入補助など、社員の健康をバックアップしています。
■三島市と提携し、体力測定イベントの実施や体組成計を活用した健康づくり事業を開催しています。
※静岡第一TVでの特集や全国地質調査業協会の冊子でも、健康経営を実施する企業として紹介されました。またセミナー等で事例企業として、発表も行うこともあります。 ※静岡県様より、従業員の健康づくりに積極的に取り組む企業や事業所に贈る知事褒賞を2022年に受賞!2023年には、静岡県労働基準協会連合会より表彰も受けました! |
資格勉強会及び資格取得 |
今年も資格取得勉強会により難易度の高い資格取得がありました。 <技術士> 2016年 2018年 2020年 2022年 2024年 2人 1人 1人 2人 3人 <RCCM> 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2022年 2023年 7人 4人 3人 2人 試験中止 2人 1名
「総合技術監理部門」の合格者、30代での合格者がでています!
<2023.10~2024.9の資格取得結果> 資格取得奨励制度を利用し、年間「28の資格取得」がありました。 自己成長に繋がる資格を「資格取得奨励制度」を活用し、取得していきましょう。 |
求める人物像 |
静岡コンサルタントの社是が「誠実」であり、「頼られる静コンを目指す」を 目標に以下のような人物を求めています。
◆誠実である方 ◆自ら考え、行動できる方 ◆学習意欲・向上心のある方 ◆チームワークを大切にする方 |