最終更新日:2025/4/1

明治電機工業(株)【東証プライム市場上場】

  • 上場企業

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 機械設計

基本情報

本社
愛知県

明治電機工業~Online School~

  • 仕事体験
  • WEB開催

明治電機工業 ~Online School~

『日本のものづくりを強くする』
明治電機工業が100年もの歴史の中で培ってきた信頼や技術、お客様との関係をもとに
”ものづくり”を中心とした業界研究や仕事体験ができる場をオンラインでご提供します!

以下のような方におすすめのプログラムです!

・企業研究をどのようにすればいいか迷っている
・様々な業界、企業、仕事を知りたい
・工場見学が大好き
・ものづくりに関わる仕事がしたい
 (自動車、機械、家電、食品、宇宙航空 など)
・最先端の技術に携わりたい
・メーカー型商社の働き方を知りたい
・IoT、ロボット、自動車などのキーワードに関心がある

「明治電機工業 Online School」では、以下のプログラムを予定しています。


■業界・企業研究コース
 ものづくり業界をはじめとする様々な業界や企業について、
 分かりやすくご説明します!


■キャリア分析コース
 自己分析など自身のキャリア形成のお手伝いをします!


■仕事体験コース
 ケーススタディを用い、明治電機工業での仕事を体験していただきます!
 当社の営業職・セールスエンジニア職が実際に行う業務のシチュエーションを想定し、
 クライアントの状況や課題感に対して当社が扱うサービスの提案ロールプレイングを行います。
 終了後フィードバック


詳細につきましては、当社にエントリーいただいている方にご案内しますので
まずは、エントリーをお願いします。

概要

就業体験内容 ■業界・企業研究コース、キャリア分析コース

企業研究で必須となる業界や企業研究、自己分析に役立つ内容となっております。
下記「仕事体験コース」にご参加いただくにあたり、必須のコースとなります。

■仕事体験コース

当社でのケーススタディをもとに、お客様であるものづくり現場の課題解決に
ロールプレイング形式で取り組んでいただきます。
※内容は以下の通りです。

・会社説明
・課題ヒアリング方法について事前学習
・グループワーク(アプローチ方法の考案、ソリューション提案 ほか)
・フィードバック
・まとめ

本コースを通じて、当社がどのようにものづくり現場の課題解決をしているのか
について様々な角度から学んでいただける内容となっております。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
当社、教育担当社員より各グループの発表に対してフィードバックがあります。
体験できる職種 営業(法人向け新規開拓メイン)営業(法人向け既存顧客メイン)機械・電子機器設計セールスエンジニア
開催地域 WEB
WEB参加方法 参加URLは開催日の前日までにお送りいたします。
※zoomを利用して実施予定
開催時期と実施日数 ・開催時期
8月上旬予定、9月1回以上開催予定

・実施日数
1日2~4日

会える現場社員数 5人未満
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員

応募要項

参加条件 文理不問
各回の参加学生数 30 ~ 50人未満
応募締切日 2025年9月30日
積極受付中 2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(先着順)
応募から参加までの流れ
  1. 選考なし
    先着順

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 明治電機工業株式会社
 人事担当 稲川
 TEL : 052-451-7661
 E-mail : saiyo@meijidenki.co.jp
明治電機工業(株)HP https://www.meijidenki.co.jp/ja/index.html

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

明治電機工業(株)【東証プライム市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン明治電機工業(株)【東証プライム市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

明治電機工業(株)【東証プライム市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 明治電機工業(株)【東証プライム市場上場】のインターンシップ&キャリア