最終更新日:2025/4/24

北電技術コンサルタント(株)【北陸電力グループ】

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 建設

基本情報

本社
富山県
資本金
5,000万円
売上高
32億6,730万円(2024年3月期)
従業員
163名(2025年4月1日現在)

      ~自然と社会を高品質のサービスで未来につなぐ~                     土木・建築の総合技術コンサルタント会社です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    資格取得支援制度が手厚く、長期的なキャリアが築けます!福利厚生も充実しています。

  • やりがい

    自分が手掛けた設計図が形になって残っていくという大きなやりがいがあります。

  • 制度・働き方

    完全週休2日制でフレックス制度有。メリハリの利いた働き方ができます!

会社紹介記事

PHOTO
北陸電力グループの一員である私たちは社会インフラの設計や建築、メンテナンスを通してあたりまえという、ゆたかな価値を提供しています。
PHOTO
OJTで様々な業務を経験。発電所や道路などのインフラ関連から公共施設、オフィスビル、福祉介護施設、携帯電話基地局まで幅広い仕事が経験できます。

北電グループのスケールメリットを生かし土木・通信・建築の幅広い分野で事業展開。

PHOTO

大島翔さん(上)は第二土木部で水力発電所の設計や改修を担当。八十島祐希奈さんは学校などの建築設計を担当後、現在は携帯電話基地局の構造設計に携わっています。

●初めて設計した水力発電所が稼働。土木事業の面白さを実感しています。

 大学3年の夏、当社のインターンシップに参加しました。トンネル補修工事の現場に同行し、測量や調査、設計などを体験。仕事のスケールの大きさに惹かれると同時に、どのスタッフも親切で、こんな人たちと一緒に働きたいと思い、入社を決めました。
 入社以来、水力発電所の設計を担当。現地調査や設計、工事監理をしています。補修工事の場合はどこを取壊してどこを残すかを検討し、コストや工程、施工法も設計に盛り込んでいきます。水流や地質によって設計が変わるので、毎回、新しい発見や学びがあります。何よりも、自分が手掛けた設計図が形になって残っていくというのは大きなやりがいです。
 資格取得やスキルアップに手厚いサポートがあるのも当社のいいところ。最近は小水力発電の講習会のほか、部下指導法のセミナーも受講しました。今年の目標は電力土木部門技術士の資格取得です。もっと経験を積んでお客さまからはもちろん上司や後輩からも信頼される技術者になりたいと思っています。
     
第二土木部 大島 翔 2013年入社


●建築デザインから構造設計まで幅広く経験できるのが魅力です。
 
 就職活動では建設会社やハウスメーカーなどを見学しました。その中で一番大きな仕事をしていると思ったのが当社。北陸電力グループとして幅広い仕事を手掛けていること、北陸というフィールドで働けるということ、福利厚生がしっかりしていることなどが決め手になり、入社しました。
 入社後4年間、HGC建築設計事務所で中学校やオフィスビルの建築に携わりました。最初は経験のある先輩社員とペアになって仕事の流れを覚えました。お客さまと打ち合わせをするようになって実感したのはコミュニケーション力の大切さ。相手の気持ちや理解度をくみ取りながら、分かりやすく伝えることの大切さを学びました。
 今は通信設計部に異動になり、携帯電話基地局の基礎設計をしています。建物だけでなく鉄塔の構造計算など幅広い仕事に挑戦できるのが当社の魅力だと思います。部署や年齢を越えて何でも相談しやすく、居心地の良い職場だと思います。

通信設計部 八十島 祐希奈 2015年入社

会社データ

事業内容
◆エネルギー
 中小水力発電
 太陽光発電
 風力発電
 火力発電・原子力発電・水力発電

◆社会インフラ・防災
 河川・砂防
 道路・橋梁
 通信設計
 防災無線
 上下水道
 点検調査診断
 維持管理

◆都市・建築
 建築デザイン
 構造設計
 まちづくり

◆環境・地盤・測量
 環境調査
 地盤調査
 測量調査

◆補償業務
 補償調査

PHOTO

北陸電力のグループ会社として、土木・通信・建築の各分野においてコンサルタント事業を営んでおります。

本社郵便番号 930-0858
本社所在地 富山県富山市牛島町13-15
本社電話番号 076-432-9936
創業 1974年
設立 2001年7月
資本金 5,000万円
従業員 163名(2025年4月1日現在)
売上高 32億6,730万円(2024年3月期)
事業所 ◆本社/本店 富山県富山市牛島町13-15
◆石川 支店  石川県金沢市駅西本町一丁目14番29号
◆福井 支店  福井県福井市毛矢2丁目7番5号
◆志賀事業所 石川県羽咋郡志賀町赤住1
主な取引先 国土交通省、農林水産省、富山・石川・福井・新潟・長野・山梨・神奈川・岩手・山形・栃木・群馬県、富山・金沢市ほか市町村、北陸電力株式会社、KDDI株式会社、楽天モバイル株式会社、日本海発電株式会社、民間介護福祉事業所 ほか
沿革
  • 1974年 
    • 北電産業(株)設立
      (総務部、用地部・不動産管理部、土木建築部、
      環境緑化部、石川事業所、福井事業所)
      一級建築士事業所及び測量業登録
  • 1999年 
    • ISO9001認証取得
  • 2001年 
    • 北電産業(株)から土木・建築部門を分離・独立
      『北電技術コンサルタント』設立
  • 2024年
    • DX認定事業者認定取得
  • 2025年
    • 健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)認定取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22.8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 2 4
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.7%
      (45名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
■階層別教育
・新入社員研修
・入社2年目フォロー研修
・入社3年目ステップアップ研修
・中堅社員研修
・新任監督者研修
・新任特別管理職研修
・リーダーパワーアップ研修

■技術専門教育
・OJT研修
・個別演習研修
・社外専門研修

■一般研修
・ビジネススキル研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
◆一級建築士、技術士取得のためのスクーリング費用を会社が負担します。
◆資格取得のための費用は会社が全額負担します。
 合格すれば合格祝金と手当がもらえます。 
◆資格手当制度(例)
  技術士 2万円/月
  一級建築士 2万円/月
  ※他にも手当の対象になる資格がたくさんあります。
メンター制度 制度なし
OJT研修が充実しています。若手社員と先輩社員がペアを組み、日常業務を通して、先輩から後輩に知識・技術・技能の指導を行います。 「先輩は忙しそうに働いていてなかなかとりあってくれない。」「分からないまま時間だけが過ぎて行く。」といった若手の不安や緊張を和らげることができます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
金沢大学、工学院大学、東海大学、奈良女子大学、福井工業大学、三重大学、立命館大学、広島大学、島根大学、近畿大学
<大学>
秋田大学、石川県立大学、大阪工業大学、大阪市立大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、群馬大学、帝塚山大学、東海大学、東京工業大学、東洋大学、富山大学、富山県立大学、豊橋技術科学大学、名古屋工業大学、新潟大学、日本大学、福井大学、福井工業大学、前橋工科大学、宮崎大学、立正大学、中部大学、愛知工業大学
<短大・高専・専門学校>
富山高等専門学校、石川工業高等専門学校、福井工業高等専門学校

採用実績(人数)
  年度    採用者    離職者    定着率
2024年度     6人      ―     100%
2023年度     1人      ―     100%
2022年度     4人      ―     100%
採用実績(学部・学科) 建築・土木系、資源・地球環境系、農業・農学系、機械系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 2 4
    2024年 3 3 6
    2023年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 4 0 100%
    2024年 6 0 100%
    2023年 1 0 100%

先輩情報

自由に意見を出し合える風通しの良い職場
R.S
2018年入社
富山大学
芸術文化学部 造形建築科学コース
HGC建築設計事務所
建築設計・監理
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

北電技術コンサルタント(株)【北陸電力グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン北電技術コンサルタント(株)【北陸電力グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

北電技術コンサルタント(株)【北陸電力グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 北電技術コンサルタント(株)【北陸電力グループ】の会社概要