予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2023年度の年平均有給休暇取得日数は15日。2026年度からは、年間休日を120日に引き上げます。
社員の育成に力を入れ、新入社員研修や職種別研修、資格取得に向けた模擬試験などを実施しています。
お客様の満足度の高さで社員を評価、表彰する「Proud Aword」を毎年開催しています。
オダケホームが手掛ける住宅は、デザイン×性能×暮らし方。個性を感じさせながら、永く愛着を持って住み続けられる家を提供しています。
オダケホームは、創業以来変わらない「安心の家づくり」の理念を掲げ、家づくりを始めとする「住まい」を軸とした事業を行ってきました。メイン事業である住宅建築事業では、デザインと性能にこだわった1棟1棟がオリジナルの完全オーダーメイド住宅を手がけ、お引渡し後のアンケートでは、92.2%のお客様から「満足」との回答を頂いています。業界全体として新設着工数が減少する中でも、日々変化する顧客ニーズに対応した新商品の開発と、性能やデザインの向上を図り、着工数を伸ばすことにもつながりました。また、宅地開発にも力を入れ、将来に渡って持続可能な街づくり、街並みづくりを行っています。2007年には全206区画、2018年には約100区画の街づくりを手がけ、完売。そして、2021年は約60区画の街づくり、2022年から新富山口駅前にて約200区画の街「ウォークヒルズ新富山」を手がけるなど、新たな挑戦を続けています。オダケホームが目指しているのは、単に住宅という商品を売ることではなく、家づくりを通してご家族の幸せづくりを実現すること。「感動と満足を売る“安心の家づくり”」の基本理念のもと、お客様の完全満足を目指し、社員一人ひとりがプロとしてのやりがいと誇りを持って仕事に臨んでいます。お客様の満足度の高さで社員を評価、表彰をする「Proud Award」も毎年開催。お客様対応のレベルアップと社員のモチベーションアップにつながっています。社員のプロ化を図るための育成にも力を入れており、入社前研修や新人研修、職種別研修、資格取得に向けた模擬試験などを実施。成長を支援する環境づくりを行い、新入社員の定着率が高いことも大きな特長です。そして、社員が日々、いきいきとやりがいを感じながら仕事ができる環境づくりのために、総労働時間の縮減や年間有給10日以上の取得を進めるワークライフバランスの推進、性別を問わず育児休暇取得の義務化など、さまざまな取り組みを行っています。私達が目指しているのは、全てのお客様に「感動と満足」を提供し、またそのことに社員がやりがいを感じ、プライベートも含めた自分の人生を充実させること。社員も会社も、目指すビジョンを実現するために、日々新しいことにも楽しんで挑戦しています。
住宅建築事業の他、リフォーム事業や宅地開発・街づくりなどの不動産事業など、「住まいと暮らしのお役立ちグループ」として、安定的に成長し続けている。
男性
女性
<大学院> 日本大学、福井大学、富山県立大学 <大学> 金沢工業大学、富山大学、金沢星稜大学、福井工業大学、福井大学、近畿大学、金沢大学、東北工業大学、滋賀県立大学、新潟大学、信州大学、北陸大学、金沢学院大学、前橋工科大学、愛知学院大学、工学院大学、茨城大学、大阪工業大学、京都産業大学、阪南大学、静岡県立大学、上智大学、中京大学、東洋大学、高岡法科大学、高崎経済大学、立正大学、立命館大学、中部大学、帝京大学、名古屋商科大学、日本大学、武庫川女子大学、法政大学、宮城大学、名城大学、ルーテル学院大学 <短大・高専・専門学校> <専>京都建築大学校、富山短期大学、金沢科学技術大学校、富山クリエイティブ専門学校、京都建築専門学校、富山大原簿記公務員医療専門学校