HPなどから情報を得ることも大切ですが、ぜひインターンシップにも参加してほしいと思います。実際に会社へ足を運び、そこで働く姿をリアルにイメージできるかがポイントです。当社のインターンシップでは、実際に先輩の営業に同行します。そこで社員とお客さまの距離感、本音でトークしているかなどをチェックしてください。社会人や営業に対するイメージが変わるはずです。
(Oさん)
私が企業研究に取り組みはじめた頃はすでにコロナ禍だったため、インターンシップもオンラインが中心でした。しかし、職場の雰囲気を直接肌で感じることはとても大切です。同時に同じ立場の学生との出会いも大切にしてほしいと思います。当時くじけそうになる私を支えてくれたのは、どんな仕事に就きたいかわからない同じ悩みを持つ友人でした。お互い状況を報告しアドバイスをし合うことで、前に進めたように感じます。
(Hさん)
誰もが職種に対するイメージをお持ちかと思いますが、実際働いてみるとイメージと違うことはよくあります。企業研究では職種に対する先入観を捨て、できるだけ幅広く調べてほしいと思います。インターンシップにも積極的に参加して、実際に自分の目で確かめてください。これからの人生多くの時間を仕事に費やすこととなります。焦らず前向きに取り組んでくださいね。当社はワークライフバランスが実現できる環境も整っていますよ!
(Nさん)