予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
福利厚生が充実、教育・研修制度が充実、資格取得支援制度があり。
平成7年に名古屋市と名古屋市社会福祉協議会が共同出資して設立した社会福祉法人です。
職種を変更する「転任」や管理職を目指す「昇任」の制度も平等で、希望に応じてチャレンジが可能です。
やりがいを持って楽しく働いています。
先輩職員に聞いてみました。Q1 現在の仕事内容は? 利用者様が安心して快適に日常生活を送れるように、お食事、入浴、排せつ、衣服の着脱などをサポートするお仕事です。ご自分で行えることは見守りを行い、お一人で行うのが難しい部分をお手伝いさせていただきます。 また直接的なケアだけではなく、利用者様に四季を感じていただけるように、季節ごとの外出や施設内でのお祭り、レクリエーション等の企画、準備等も行います。 Q2 この仕事で一番重要な事、意識していることは? ご利用者の中にはご自身で思いを伝えることが出来ない方も多くおみえになります。一番長い時間、ご利用者の近くいるので、体調の面や気持ちなど些細な変化も感じとることができるよう、注意深く観察したくさん声かけをすることを心掛けています。Q3 この仕事でやりがいを感じるところは? 「ありがとう」という言葉を頂けた時に、頑張って良かったと思います。夜勤に入る時に「今日は○○さんで良かった。」と言って頂けたり、私服に着替えて帰る際に「お疲れ様。ありがとう。気を付けてね。」等の言葉が一番響きます。 Q4 なごや福祉施設協会の魅力は? たくさんの研修が行われていることや介護福祉士の資格取得支援があったり、新人職員は先輩職員が一対一で付いてくださるので、分からないことがあればその場で聞くことができるため、安心して働くことができ、スキルアップもできます。30年以上の歴史があり、10代~60代まで幅広い年齢の職員が働いています。一緒に悩みを解決したり喜びを分かち合える仲間が沢山います。職種も介護職員、看護職員、生活相談員、機能訓練指導員、管理栄養士、事務職員等が多職種連携で介護サービスを提供しています。様々な考えに触れて学ぶことも多いですし、職場外でも年代関係なく同じ趣味同士で出かけたり仲良くしています。Q5 学生の皆さんへのメッセージを! 介護の仕事は人生の最期のときまで人の一生に関わることのできる貴重な仕事です。ご利用者様に、より良い生活を送って頂くためにはどうしたら良いのか、自分に何ができるのか。責任のある仕事であると同時に魅力的な仕事です。
高齢者の笑顔を引き出す、介護サービス!
男性
女性
<大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、愛知文教大学、愛知みずほ大学、朝日大学、大阪経済法科大学、大谷大学、京都市立芸術大学、近畿大学、金城学院大学、岐阜大学、熊本学園大学、皇學館大学、高野山大学、駒澤大学、静岡県立大学、上武大学、椙山女学園大学、鈴鹿医療科学大学、星城大学、創価大学、中京大学、中部大学、中部学院大学、都留文科大学、帝京大学、天理大学、東海学園大学、東京農業大学、東京福祉大学、東洋大学、同朋大学、名古屋音楽大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、名古屋女子大学、名古屋文理大学、南山大学、日本大学、日本福祉大学、広島大学、佛教大学、法政大学、三重大学、武蔵大学、名城大学、四日市大学、立命館大学、名古屋外国語大学、名古屋学芸大学、名古屋市立大学、岐阜女子大学 <短大・高専・専門学校> 愛知学院大学短期大学部、愛知学泉短期大学、愛知江南短期大学、大垣女子短期大学、大阪城南女子短期大学、近畿大学短期大学部、金城大学短期大学部、岐阜市立女子短期大学、至学館大学短期大学部、静岡県立大学短期大学部、鈴鹿大学短期大学部、創価女子短期大学、高山自動車短期大学、名古屋女子大学短期大学部、名古屋文理大学短期大学部、日本福祉大学中央福祉専門学校、北翔大学短期大学部、あいち福祉医療専門学校、公務員ビジネス専門学校、四国中央医療福祉総合学院、田原福祉グローバル専門学校、静岡こども福祉専門学校、ナゴノ福祉歯科医療専門学校、名古屋福祉専門学校、名古屋文化学園保育専門学校、専門学校日本聴能言語福祉学院、四日市福祉専門学校、名古屋医専、名古屋医療秘書福祉&IT専門学校
光陵女子短期大学