予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2023年度の月平均所定外労働時間は12.6時間と短く、働きやすい職場です。
地域の方と交流できる仕事です。今後も人間力を磨き、地域に還元できるよう頑張りたいと思っています。
テレビ、ラジオ、ネット、電話、防災サービスを提供し、総合力で地域を支えています。
「地域の人と出会い、番組を放送して喜んでいただけることが日々のやりがいです」と井上(左)と炭倉(右)。営業から技術まで幅広い仕事をこなしている。
松山市出身でテレビ業界をめざす中、祖父母の家が近いエリアで事業展開する当社に興味を持ちました。説明会で受けた穏やかな印象は今もそのままで、何でも質問しやすい雰囲気があります。現在は、ケーブルテレビ、インターネット、電話などのサービスのお申込みに関する事務作業をはじめ、お客様からの電話や来客に対応しています。また、ケーブルテレビの信号を送るための専用機械のメンテナンスや管理も大切な仕事の一つです。高度な技術が必要なのではと不安もありましたが、文系出身の私でも必要な知識をきちんと身につければ、そこまで複雑な作業もありません。一人でできるようになるまで、先輩や上司が隣でサポートしてくれることも大きな安心感につながっています。やりがいを感じるのは、地域の方と交流できる時です。小学校の運動会などの撮影では、お子さんや保護者の方々と触れ合うのも楽しいですし、ケーブルテレビに興味を持つ地域のお客様から「説明が分かりやすかった」と喜んでいただけた時も嬉しく思います。今後も人間力を磨き、地域に還元できるよう頑張りたいと思っています。■営業技術部 炭倉 雄星 2022年入社/松山大学経営学部卒業当社サービスエリア内で育った私にとって、宇和島ケーブルテレビは幼い頃から身近な存在でした。地元で働きたい、地域に貢献したいと就活軸を持つようになり、学生に対して親身になってくれる会社の雰囲気の良さに惹かれて当社を志望しました。新人時代、ミスがあっても責任を負わせるのではなく、「一人のミスではないよ」と周囲がサポートしてくれる社風も魅力だと感じます。もともと人と話すことが好きなタイプですが、物事の伝え方や相手の立場で考える姿勢に関しては、研修や実践を通して学んでいるところです。嬉しかったのは、取材先で小学生時代の担任の先生と再会できたことです。後から直接電話をいただき、「放送良かったよ!」と褒めていただけました。あらためて地域密着度の高さを感じるとともに、地域のさまざまな情報を手にし、配信できるおもしろみを感じます。想像以上に人と人のつながりを大事にする社風があるのも大きな魅力。将来は自分たちで新たなサービスを創造するなど、地域をさらに盛り上げていきたいと考えています。■営業技術部 井上 晋之介 2023年入社/松山大学人文学部卒業
宇和島市、鬼北町、松野町を事業エリアとして、サービスを提供しています。
<大学> 愛媛大学、松山大学、徳島大学、高知工科大学、広島大学、岡山理科大学、立命館大学、日本大学、文教大学、会津大学、同志社女子大学、神戸女学院大学 <短大・高専・専門学校> OCA大阪デザイン&テクノロジー専門学校、東放学園専門学校、大阪アミューズメントメディア専門学校