予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2023年度の年平均有給休暇取得日数は18.5日と多く、休暇を取得しやすい会社です。
入社4年目以降、希望勤務エリア外への転勤がない働き方を選べる制度があります。(給与水準に変更はなし)
AIGでは自分のキャリアは自分で築き上げるカルチャーがあり、社内公募制度等も整っています。
AIGは社員挑戦を推奨する会社です。年次に関係なく挑戦することができ、多くの成長の機会を得ることができます。
AIGは100年の歴史で培われた保険引き受けの卓越した経験、また世界各地のプロフェッショナルな人材によって、お客様をサポートするとともに、損害保険業界のリーダーという地位を築いてきました。AIGが大切にすること、それは「お客さまからの信頼」です。日常に潜むリスクや、大規模かつ複雑化したリスクの対応まで、あらゆるニーズにお応えします。それを実現するための革新的な商品やサービスは、AIGの持つパイオニア精神と、常に先駆者であろうとする意思が、「明日の新たなニーズ」を見据える先見力となっています。【キャリアは自分自身でプランニング】AIGは、グローバルネットワークを活用して自ら新しいマーケットを創りだし、他の保険会社と一線を画すスタイルで損害保険業界をリードしてきました。キャリアとは誰のものでしょうか?それは決して会社のものではなく、自分自身のもので、自ら切り開いていくものです。AIGには、”Own your career”(自分のキャリアは自分で築く)という考え方があり、社員一人ひとりが自分で目標を定め、自らキャリアを描き掴み取るカルチャーがあります。具体的には、部署異動を伴わずに希望する他の部門の仕事を経験できる仕組みや、自分の希望する部署に応募が出来る社内公募制度があり、自分の今後のキャリアを自ら考え、自らで築いていく機会が十分に整っています。失敗を恐れずチャレンジするマインドがあれば、理想のキャリアを追求できる環境があります。【社命による希望勤務エリア外への転勤なし】AIGでは、働く地域を自身で決めていただくことができる”Work@Homebase”という制度があります。社命による転勤がある働き方、もしくは希望勤務エリア外への転勤がない働き方を、ご自身で選択いただくことが可能です。慣れ親しんだ土地や地元であっても、全国同一給与水準・待遇での勤務が可能となります。ライフステージに応じて、働き方や希望勤務エリアの変更も可能ですので、AIGで長くキャリアを築いていただくことが可能です!※新卒入社後3年間は、全国転勤ありの働き方となります。
AIGは、個人、事業、そして当グループが事業を展開するコミュニティがより持続可能で安全な世界に構築されるようサポートしています。
男性
女性
<大学> 青山学院大学、大阪大学、大阪府立大学、学習院大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、高知大学、神戸大学、埼玉大学、佐賀大学、上智大学、白百合女子大学、成蹊大学、成城大学、聖心女子大学、西南学院大学、千葉大学、中央大学、中京大学、津田塾大学、テンプル大学、東京大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京工業大学、東京女子大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、東北学院大学、東北福祉大学、獨協大学、奈良女子大学、南山大学、日本女子大学、一橋大学、兵庫県立大学、広島大学、福岡大学、福岡女学院大学、法政大学、北海道大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
University of British Columbia, SUNY Binghamton, University of Western Ontario, San Diego State University, University of Auckland, Tufts University, University of Hawaii at Manoa, Brigham young university, Eastern University, City University of Seattle,University of Nebraska 等