最終更新日:2025/8/4

熊本県経済農業協同組合連合会【JA熊本経済連】

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 商社(食品・農林・水産)
  • ガス・エネルギー
  • 農林・水産

基本情報

本社
熊本県
出資金
40億1669万円(令和7年4月時点)
売上高
総取扱高1,746億円(令和6年3月決算)
従業員
251名(令和7年4月時点)

熊本で、農業と経済の真ん中に立ち、地域の未来を支える仕事をしよう。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    チームワークを大切にし、地域に根ざした温かい職場環境を提供して、一人ひとりが活躍できる職場です。

  • やりがい

    地域生産者と連携し、熊本の農業を支える手応えを感じて仕事に望めます。

  • 教育支援制度

    階層別研修を準備しており、職員のキャリアアップに貢献しています。

会社紹介記事

PHOTO
熊本市の中心地に位置しており、各方面からのアクセスも良好。働く環境としては申し分ないエリアに本社を構える。
PHOTO
私たちは県内の農産物を生産者から消費者へ届ける仕事をしています。多角的に地産地消の方法を模索して、日々進歩を目指しています。

今、農業革新の先駆者となれ。

PHOTO


大地が息をし、風が語りかける。

その声を、あなたは聞いているか。


今、あなたの手で未来を紡ぐ時。

古い枠を越え、新しい命を信じて。


熊本の大地に刻まれる足跡が

次の時代を切り開く、ただひとつの道。

会社データ

事業内容
農畜産物の生産指導・販売
生産資材・肥料農薬の提供
農業機械・燃料の提供
施設・住宅事業
生活総合事業 等
本社郵便番号 860-8528
本社所在地 熊本県熊本市中央区南千反畑町3-1
本社電話番号 096-328-1114
設立 昭和26年 4月1日
出資金 40億1669万円(令和7年4月時点)
従業員 251名(令和7年4月時点)
売上高 総取扱高1,746億円(令和6年3月決算)
事業所 ■熊本県内
本所 : 熊本市中央区南千反畑町3-1
畜産部(畜産流通センター内) : 菊池市七城町林原9
グリーンセンターくまもと : 熊本市北区植木町清水4678-2
高度生産技術モデル圃場 : 熊本市北区植木町清水4678-1
第一園芸集送センター : 熊本市北区植木町味取203-1
第ニ園芸集送センター : 宇城市松橋町西下郷94-1
農産物倉庫 : 菊池市泗水町田島1255-6
熊本パールライス工場 : 菊池郡菊陽町曲手668
茶業センター : 宇城市松橋町浦川内802-1
茶入札場 : 上益城郡益城町平田字深迫2526 九州産交トラックターミナル内
JA農薬集配センター : 熊本市西区池田4丁目2-1 クミカ物流内
八代農機倉庫 : 八代郡氷川町鹿島1144-11

■熊本県外
東京事務所 : 東京都大田区東海3-2-1 東京都中央卸売市場大田市場 事務棟8F
大阪事務所 : 大阪市北区梅田1-1 大阪駅前第3ビル11階17号
名古屋出張所 : 名古屋市熱田区川並町303 グリーンビル4F
福岡出張所 : 福岡市東区みなと香椎3丁目1番1号 青果市場会館棟208号

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 7 4 11
    取得者 1 4 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    14.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入職員研修
新入職員を対象として社会人としてのマナーや基本的な事業内容を理解していただきます。
■新人フォロー研修
入会してからを振り返り、社会人として必要とされることを再度理解していただきます。
■職員農業実習
若手職員を対象に、本会事業所や組合員の農場にて農作業実習を学んでいただきます。
■管理者・監督者研修
管理者・監督者に必要な、リーダーシップや部下の指導育成等について理解していただきます。
■その他
新入職員の簿記研修、中堅職員研修会、外部研修、職場内研修、通信教育など学んでいただきます。
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育受講料8割助成
自己研鑽セミナー開催
メンター制度 制度あり
世話係制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
半期に一度、目標を立てて面談を実施し、支援指導します。
社内検定制度 制度なし

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 5 8
    2023年 5 4 9
    2022年 4 5 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 1 87.5%
    2023年 9 1 88.9%
    2022年 9 1 88.9%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

熊本県経済農業協同組合連合会【JA熊本経済連】

似た雰囲気の画像から探すアイコン熊本県経済農業協同組合連合会【JA熊本経済連】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

熊本県経済農業協同組合連合会【JA熊本経済連】と業種や本社が同じ企業を探す。
熊本県経済農業協同組合連合会【JA熊本経済連】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 熊本県経済農業協同組合連合会【JA熊本経済連】の会社概要