最終更新日:2025/4/25

徳島市農業協同組合(JA徳島市)

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 農林・水産

基本情報

本社
徳島県
資本金
42億円(令和6年3月期)
純資産
純資産:135億円(令和6年3月期)
従業員
316人

農業振興を通じて安全安心な「食」と「農」を守り、地域に貢献します!

企業のここがポイント

  • やりがい

    農家さんや地域の方々との信頼関係の構築を通じ、地域貢献につながるお仕事です。

  • キャリア

    農業経営のアドバイス、窓口対応、組合員への提案など様々な業務を通してキャリアを積むことができます。

会社紹介記事

PHOTO
農業関連事業のほか、信用事業(JAバンク)・共済事業(JA共済)や生活関連事業など、地域住民の皆さまにもご利用いただける事業を数多く展開しています。
PHOTO
農業振興を通じて安全安心な「食」と「農」を守り、協同の理念のもとに、地域社会への貢献と誠実なふれあい活動により、信頼され愛されるJAを目指しています!

信頼され、愛されるJAを目指して!街の未来を支える仕事です

▼営農経済事業/山田真也(2014年入組)
農家さんが出荷した農作物の検査や荷受け業務を担当しています。また、営農指導兼経済渉外員として農家さんを訪問し、農作物についてのお悩みをヒアリングし解決策を提示するアドバイザーとしての役割も担っています。気候によって農産物の育ち方も変わるので、その状況に合わせて提案をするところにもやりがいを感じています。また、若い世代に農業の楽しさや魅力を伝え、未来の担い手のサポートをしていくことも大事な仕事の1つ。最近では20代で新しくブロッコリー栽培を始めた方に、農機具の準備から栽培や経営への情報提供、出荷の注意点などトータルでサポートし「一緒にやってくれて心強かった」と言っていただけて本当に嬉しかったです。今後も他部署と連携し、総合事業体制を活かした支援をしていきたいです。

▼金融共済事業 窓口担当/竹内香南子(2018年入組)
金融の窓口で、入出金や振込、税金の収納業務などの貯金業務や資産運用のご相談などを担当しています。地域に密着しているJAの特性を活かし、馴染みのある窓口として気軽に相談していただけるように、笑顔と1人ひとりの状況に合わせた丁寧な対応を心掛けています。「この窓口に来て良かった」と、お客さまも笑顔になって帰ってくださる時が一番嬉しいです。4カ月前に勤務する店舗が変わったところなのですが、職員もお客さまも温かく、業務システムも整っていてすぐに新しい環境になじむことができました。専門知識の研修や新商品の勉強会が定期的にあるので安心して業務に取り組めますし、福利厚生も手厚くとても働きやすいです。

会社データ

事業内容
JAとは、人々が連帯し助け合うことを意味する「相互扶助」の精神のもとに、組合員農家の農業経営と生活を守り、よりよい地域社会を築くことを目的としてつくられた協同組合です。組合員の農業経営・技術指導のアドバイスを行うほか、生産資材や生活に必要な資材の共同購入、農産物の共同販売、また貯金の受け入れや融資を行う信用事業や万一の場合に備える共済事業などの事業を行っています。
本社郵便番号 770-0941
本社所在地 徳島市万代町5丁目71-11
本社電話番号 088-622-6336
設立 昭和44年4月
資本金 42億円(令和6年3月期)
従業員 316人
純資産 純資産:135億円(令和6年3月期)
事業所 【徳島市】
本所、八万支所、加茂名支所、渭東事務所、眉山支所、不動事務所、国府支所、北井上事務所、応神事務所、川内支所、多家良支所、勝占事務所、徳島支所、南井上事務所、北部営農経済センター、南部営農経済センター、東部営農経済センター、直売所(なっとく市場、松茂直売所)
子会社等 ・(株)ジェイエイ徳島市協同サービス
・ジェイエイ徳島市燃料サービス(株)
・徳島県JA農機協同事業体
平均年齢 39.9歳(2025年4月)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 3 5
    取得者 2 3 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修あり。
自己啓発支援制度 制度あり
業務に必要な資格取得支援あり。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
JA職員資格認証試験

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛媛大学、大阪大学、大阪経済大学、大阪産業大学、岡山理科大学、香川大学、関東学院大学、北里大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、高知県立大学、高知大学、高知工科大学、神戸女学院大学、四国大学、島根大学、東京農業大学、東洋大学、徳島大学、徳島文理大学、同志社大学、名古屋商科大学、鳴門教育大学、姫路獨協大学、文教大学、松山大学、武庫川女子大学、立命館大学

採用実績(人数) 年度   採用者数
2025年度 7人
2024年度 2人
2023年度 5人
採用実績(学部・学科) 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 5 2 7
    2024年 1 1 2
    2023年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 7 0 100%
    2024年 2 0 100%
    2023年 5 1 80.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

徳島市農業協同組合(JA徳島市)と業種や本社が同じ企業を探す。
徳島市農業協同組合(JA徳島市)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 徳島市農業協同組合(JA徳島市)の会社概要