予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名東京都デイサービス
勤務地東京都
仕事内容介護スタッフ 兼 生活相談員
ログインするとご覧いただけます。
始業準備、お客様のお迎え。
お客様がそろったら「朝の会」を始めます。日付の確認、ラジオ体操をしたのちは、午前中のフロアの見守り、適宜排せつ介助などに入ります。同時に入浴介助も進めます。その日の担当によって業務内容は変わります。
お客様の昼食の配膳。人によって嚥下の状態、食事の形態が異なるので、配膳の際には間違いのないよう皆で注意を払います。食事中も、手が止まってしまっている方がいないか、むせこみはないか、など全体の見守りを行います。スタッフは順番で昼休憩に入ります。
お食事後の歯磨き、うがい、お手洗いの誘導。
アクティビティ。日によって内容は異なります。脳トレ、スポーツ、工作など。ご希望の方がいれば買い物に同行することもあります。
おやつの配膳。
お送りの準備、ご自宅への送迎。
介護リーダーとして介護現場での業務、生活相談員としての業務を行っています。内容は多岐にわたりますが、特に意識を割いているのは「見守り」です。フロアにいるときは、誰がどのように過ごしているのかを把握し、全体の見守りが行えるよう努めています。生活相談員の業務は始めたばかりで、まだすべてを行えてはいませんが、見学される方の対応、新規の方の契約、連絡調整などを行っています。
一人ひとりが持っている記憶、景色、といったものに触れられることが一番のやりがいです。介護現場では、お客様との会話の中で、経験したもの、時代、職業などを知るとき。生活相談員としてお客様のご自宅に伺うことが増えると、室内に置かれているもの、ご家族とのお話からも、その方が生きた証を感じられるようになりました。そうしたときに喜びを感じます。また、新しい仕事を覚えることが好きなので、生活相談員の業務を少しずつ知り、慣れていくこともやりがいのひとつです。
高齢者介護の仕事をしたいと思い、いくつかの施設を見学しました。ツクイに決めた理由は、社会福祉士の資格手当があることと、年中無休であるため平日にお休みをとりやすいことです。選考中、面接で事業所を訪れた際、そこで話したスタッフの方の雰囲気がやわらかく、また若い方も多い印象で、フラットな気持ちで働けそうと思い、入社を決めました。
介護スタッフ、生活相談員、それぞれの業務を習得し、それぞれに活かせるようになりたいです。生活相談員の業務はまだ覚えている最中なので、その習得が当面の目標です。現場に情報を落とすだけでなく、現場から情報を得て、現場で働く人にも寄り添った姿勢で臨みたいと思っています。また、趣味を充実させることも目標です。私の趣味は、小説や脚本を書く事です。介護の仕事で得たものを最大限生かし、創作の幅を広げていきたいです。
趣味で書いている小説で本を出すことを、ずっと夢に描いています。介護の仕事でさまざまな方と接し、人生経験に触れることは、物語を書くときに必ず役に立ちます。寄り添い、耳を傾け続けることで、視野を広く持ち、より良いものを作りたいと考えています。