最終更新日:2025/5/2

(株)エコ・プラン

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 住宅(リフォーム)
  • 環境・リサイクル
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部
  • 技術・研究系

多くの資格試験に挑戦できる環境

  • 野口 司
  • 2014年入社
  • 31歳
  • 関東学院大学
  • 経済学部 経済学科
  • 環境事業本部ESC事業部テクニカルサポートグループCS2課
  • 空調設備の施工及び工事の施工管理

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連
  • 住宅・インテリア
  • 福祉サービス
  • フィットネスクラブ・エステ・理美容

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • 人を育てる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名環境事業本部ESC事業部テクニカルサポートグループCS2課

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容空調設備の施工及び工事の施工管理

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:00~

お客様先にて朝礼を実施します。
お客様に挨拶後、各業者と作業員と打ち合わせ及び作業内容の共有、注意喚起を行います。
朝礼終了後、各作業をスタートします。
各作業の指示出しやヒアリングを行いながら、全体の管理を行います。
また、部材や業者の手配を行い、先々の準備を行います。

10:30~

各作業場にて、進捗確認及び安全管理、施工管理、施工を行います。
10時30分を目安に休憩をとります。
休憩時、その後の作業が円滑に進むよう職人さんとコミュニケーションをとります。

12:00~

作業場の見回りを行い、昼休憩をとります。
昼食を取りながら、午後の作業の準備をします。
外に出る仕事なので、毎度変わったご飯が食べれるのも魅力です。

13:00~

各職人さんに一声かけ午後の作業を開始します。

必要に応じて、資料の作成を行い、工程が滞らないよう打ち合わせを行います。

15:00~

休憩をとります。
職人さんと打ち合わせを行い、休憩明けの作業と撤収の打ち合わせを行います。
併せて明日以降の打ち合わせを行い、イメージのすり合わせを行います。

17:00~

お客様に挨拶をし、現場を終了します。
その日の情報をまとめ、報告書の作成を行います。
資料の作成や、手配業務の確認を行います。

18:00~

事務所にて書類のまとめを行います。
終礼を打ち、帰宅します。
現場の終わりの時間次第では、直帰します。

現在の仕事内容

施工管理
空調設備工事の施工管理(工程管理、品質管理、安全管理)がメインです。
時には、自ら施工を行う場面もあります


今の仕事のやりがい

お客様との関係性にやりがいを感じています。
長期の現場に入る際、もちろんですが、担当者とは初対面から始まります。
終わるころには、コミュニケーションを取りやすくなっていることも多くあります。
積み重ねた信頼を身に染みて感じることが出来ます。


この会社に決めた理由

若い方も多く、雰囲気が良かったからです。
先輩方も経験豊富で、相談しやすく挑戦の後押しをしてくれます。


当面の目標

班員に責任者業務を教え、昇格させることです。
私自身、先輩方にサポートをしていただき、スムーズな昇格をさせて頂きました。
後輩も早く昇格させられるよう、日々業務のチェックやヒヤリング、資格取得のサポート、責任者業務の指導を行っていきます。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

  1. トップ
  2. (株)エコ・プランの先輩情報