最終更新日:2025/4/4

日立グループ[グループ募集]

業種

  • 総合電機
  • 機械
  • 重電・産業用電気機器
  • プラント・エンジニアリング
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都

Hitachi Group Open Company

  • オープン・カンパニー等
  • WEB開催

日立グループは、創業以来の強みである「プロダクト」や「OT(運用・制御技術)」と50年以上にわたって培った「IT」に、ビッグデータ分析やAIといった「デジタル技術」を融合させ、7兆円を超えるスケールでグローバルに事業を展開しています。
「Hitachi Group Open Company」では、日立製作所および日立グループの幅の広さ、総合力を体感していただくため、
日立製作所のビジネスユニット・日立グループを構成する各事業分野から様々な企業が出展します。
グループ全体でのビジネスの規模感、グループとしての魅力を全面に感じてください!

概要

プログラム内容 日立がこれまで培ってきた「IT(Information Technology)」、「OT(Operational Technology)」、「プロダクト」を活用し、さまざまな社会課題を地球規模で解決する。
それが日立がめざす社会イノベーション事業です。

幅広い事業を行っている日立グループがどんなフィールドで皆さんの生活と関わっているか、社会に貢献しているかなどを様々な視点から「発見」していただけるようなコンテンツをご用意しております。

コンテンツ予定
1.オープニングセミナー・出演企業紹介
イベントの回り方、日立製作所・日立グループが推進する社会イノベーション、仕事内容についてなど日立グループの事業を理解し、グループ各社の理解を深められるような基本情報をお届けします。

2.日立製作所ビジネスユニットおよび日立グループのセミナー
日立製作所のビジネスユニット(事業分野)や日立グループ会社が登壇予定です。

文理問わず、幅広い方のご参加をお待ちしております!

※募集会社全ての体験内容となるため、日立製作所が一括して実施いたします
学び・体験できる内容 業界研究
職種研究
研修・講座形式の教育プログラム
総務・人事・労務基礎研究機械・電子機器設計システムエンジニア
開催地域 WEB
WEB参加方法 URLは本イベントにご予約いただいた皆様に前日までにご送付いたします。
開催時期と実施日数 ・開催時期
5月23日、5月24日、5月25日

・実施日数
2~4日

会える現場社員数 10人以上
会える人物 主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 国内外を問わず、高等専門学校または、4年制大学の学部・修士・博士課程在籍の方、および既に卒業された方(職歴の有無は問いません)
※海外の大学に在籍されている方も申込可能です
各回の参加学生数 100人以上
応募締切日 2025年5月25日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(先着順)
オンライン開催のため、どなたでもご参加いただけます。
※定数を上回るお申込みをいただいた場合、締切日よりも前に受付を終了することがあります。
興味のある方はぜひお早めにお申し込みをお願いします。
応募から参加までの流れ
  1. 選考なし
    先着順

報酬・条件

学業配慮 土日祝日に開催あり

問合せ先

問合せ先 〒100-8280
東京都千代田区丸の内一丁目6番6号
日立製作所 プログラム・キャリア教育事務局
メール:saiyou.recruit.dm@hitachi.com

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

日立グループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日立グループのインターンシップ&キャリア