最終更新日:2025/4/1

コベルコソフトサービス(株)

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連

基本情報

本社
兵庫県
資本金
5,750万円
売上高
76億2,000万円(2024年度)
従業員
580名(2025年4月現在)

何よりも「人」を大切にする。コベルコソフトサービスの約束です。

会社紹介記事

PHOTO
社員同士の人間関係は良好で、公私ともに相談できる風土がある。先輩社員から後輩へと技術スキルやノウハウを継承していこうという意識も高い。
PHOTO
毎年、社員が社長と直接話し合う「タウンホールミーティング」を実施。社員の生の声を経営に反映させることで社員満足度の向上につながっている。

お客様のベストパートナーになることが最大の喜びです

PHOTO

当社が手がけているのは、日本を代表する企業のビジネスを支える情報システムの保守・運用など、現代の社会を支える重要な仕事。

当社は日本IBMと神戸製鋼所の系列会社である
コベルコシステムのグループ企業として、
システムの保守・運用を主軸に、設計・アプリケーション開発、
インフラ構築などのITサービスを提供しています。
ビジネス領域は、製造業・金融業・保険業・
サービス業・官公庁など幅広く、
これまで手がけてきたシステムや業務アプリケーションも多種多様です。

「お客様が抱える課題を、IT技術で解決するプロ集団」

それが私たちコベルコソフトサービスです。
常にお客様目線を忘れず、お客様の発展に貢献することを目的に、
今日まで事業を展開してまいりました。
神戸製鋼グループ内にとどまらず、
様々な分野のお客様にITサービスを提供する企業です。
現在、私たちは事業のさらなる発展の為、
お客様との信頼関係の強化に努めています。
選ばれるビジネスパートナーになるためには、
お客様の期待を超えるサービスを提供し続けなくてはなりません。
そのエネルギーの源泉となるのが、技術とそれを扱う人の力です。

技術を扱うのも、会社を発展させるのも人の力があってこそ。
当社の一番の財産は社員であり、
一人一人の思いと人材育成を大切にしてまいりました。

身に付けた技術で、お客様が満足するサービスをご提案し、実現する。
そんなプロフェッショナルを育てるのが、私たちの重要な使命です。

会社データ

事業内容
業務アプリケーションの保守/開発
ITインフラ(ネットワーク・サーバー等)の運用/構築
本社郵便番号 651-0073
本社所在地 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1丁目5番1号
国際健康開発(IHD)センター5階
本社電話番号 078-262-3950
東京事業所郵便番号 141-8688
東京事業所所在地 東京都品川区北品川5丁目9番12号
北品川ONビル3階
東京事業所電話番号 03-5739-5180
設立 1991年1月
資本金 5,750万円
従業員 580名(2025年4月現在)
売上高 76億2,000万円(2024年度)
事業所 ■本社:
〒657-0845
兵庫県神戸市灘区岩屋中町4丁目2番7号
シマブンビル6階

■東京事業所:
〒141-8688
東京都品川区北品川5丁目9番12号
北品川ONビル3階
平均年齢 38.0歳(2024年12月末時点)
平均勤続年数 12.7年(2024年12月末時点)
沿革
  • 1991年1月
    • コベルコソフト神戸(株)創立
  • 1995年6月
    • コベルコソフト東京(株)創立
  • 2000年1月
    • コベルコソフト神戸(株)からコベルコソフト関西(株)に社名変更
  • 2002年7月
    • コベルコソフト関西(株)とコベルコソフト東京(株)が合併今日に至る
  • 2021年1月
    • 創立30周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.4
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.2時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.9
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 9 3 12
    取得者 1 3 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    11.1%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.3%
      (38名中2名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
当社では新人研修に始まり、
入社2年目、3年目、若手社員、中堅社員、リーダー、管理職といった職位階層別に行う「階層別研修」や、
業務上必要なさまざまな能力を高めるための「プロフェッショナル研修」など、
職位や業務に応じた多彩な研修プログラムを用意しています。

IT技術に関する専門研修については、外部の専門機関も利用しながら実施しています。
IT技術者として必要な最新の技術を修得できるように開講する研修科目を
毎年社員の要望と会社の社員育成計画を踏まえながら選定しています。

更に、専門職制度を導入し、専門職、スペシャリストの育成にも力を入れています。
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育や動画研修サービスを導入し、自己啓発を支援しております。
学習機会を全社員に提供し、社員の能力のワンランクアップに役立てています。
メンター制度 制度あり
入社一年目の新人社員は、新しい環境や社会人として不安や悩みが生じるかと思います。
当社では、新人社員一人ひとりにアドバイザーとして頼れる先輩社員が
フォローする仕組みがあり、分からない事や不安なことがあれば、
いつでも相談できるよう、サポート体制を整えています。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
ITエンジニアとして最新技術の習得やスキル向上に取り組めるよう
資格取得奨励制度を設けて支援しています。
やる気次第でさまざまな専門資格の取得が目指せます。
また、社内独自の検定制度もあります。

 <奨励資格の例>
  PMP、ITIL、VMWare、Linux LPIC/RHCE、
  CCNA/CCNP、ORACLE Master、MCP、
  SAPコンサル、日商簿記、応用情報技術者など

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、岡山理科大学、尾道市立大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、九州産業大学、京都産業大学、京都府立大学、近畿大学、高知大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸親和女子大学、神戸女学院大学、神戸女子大学、公立鳥取環境大学、公立はこだて未来大学、滋賀県立大学、東京成徳大学、同志社大学、姫路獨協大学、兵庫県立大学、広島修道大学、福岡工業大学、文教大学、武庫川女子大学、立命館大学、流通科学大学、和歌山大学
<短大・高専・専門学校>
産業技術短期大学、阿南工業高等専門学校、一関工業高等専門学校、宇部工業高等専門学校、大分工業高等専門学校、大島商船高等専門学校、香川高等専門学校、北九州工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、久留米工業高等専門学校、群馬工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、鈴鹿工業高等専門学校、津山工業高等専門学校、鶴岡工業高等専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、徳山工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校、新居浜工業高等専門学校、広島商船高等専門学校、福島工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校、松江工業高等専門学校、都城工業高等専門学校、弓削商船高等専門学校、米子工業高等専門学校、麻生情報ビジネス専門学校、専門学校穴吹コンピュータカレッジ、アルスコンピュータ専門学校、ECCコンピュータ専門学校、宇都宮ビジネス電子専門学校、大阪情報ITクリエイター専門学校、大阪情報コンピュータ専門学校、河原電子ビジネス専門学校、KCS北九州情報専門学校、神戸電子専門学校、専門学校国際理工カレッジ、東京電子専門学校、東北電子専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、姫路情報システム専門学校、広島情報専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、北海道情報専門学校、YIC情報ビジネス専門学校

採用実績(人数)    2020年  2021年  2022年  2023年
――――――――――――――――――――――――――――――――
専門  13名    13名    14名   22名
高専  12名     7名     6名    8名
短大   ー      2名     1名    ー
大学   4名     3名     2名    3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 23 5 28
    2022年 18 5 23
    2021年 15 10 25
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

コベルコソフトサービス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンコベルコソフトサービス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

コベルコソフトサービス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
コベルコソフトサービス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. コベルコソフトサービス(株)の会社概要