予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「給料をもらったらプロ。その気持ちがあれば成長できる」と語る、Hさん(上)「苦労することもあるけれど、きっとみんなが助けてくれます」と笑顔で語るMさん(下)。
●これからJAながさき西海は、もっともっと面白くなる!父が組合員であるとともに、JAながさき西海の職員であったことが縁で入組しました。小さい頃から農業にふれていましたし、何よりも農協の人たちが近しい存在でしたから、私にとっては自然な選択だったと思います。JAながさき西海は、地域と一体となったJAです。組合員とだけでなく、すべての人たちに愛されている。私は営農部の一員として多くの人たちとふれあっていますから、よくわかります。いま、私たちは食農教育に積極的に取り組んでいます。子どもたちの農業への関心を高めるとともに、JAながさき西海の理念である「信頼・貢献・挑戦」をカタチにするものです。単なる行事の枠を超え、地域の人々と私たちが双方向で意思の疎通をはかる。そこから見えてくるのは、さまざまなニーズと私たちに対する想像以上の大きな期待です。これからJAながさき西海はもっと面白くなる。そうした期待を抱いているのは私だけではありません。地域のために働いてみたいという若い皆さんとも、ぜひ夢を共有したいと思います。<させぼ南部営農経済センター H・T(2002年入組)>●悩んでも大丈夫。いつでも頼りになる人たちが、私の周りにいます。JAながさき西海と私の最初の出会いは、イチゴをつくっていた祖母の家です。祖母の近くで幾度となく職員の人たちと接していました。短大で求人票を見たときもそんな記憶がよみがえり興味を感じました。私が担当するのは支店の窓口です。事務業務だけでなく、毎日、とても多くのお客様が来られ、その一人ひとりに丁寧に応対していくのが仕事です。お話しするのは主に定期や積立貯金、そして生命、火災、自動車といった保険についてです。でも、時には財産相続についてのご相談など、専門的な知識が必要な上に、とてもナーバスで難しい応対を求められることもあります。法律について自分でいろいろと調べたりしますが、やはり頼りになるのは上司や本部の人たちですね。また、そうした業務のことに限らず、職場の人たちはいろんな相談にも心よくのってくださる人たちばかりです。誰しも働いていれば、悩むことも少なくはないと思います。そんなときに上司や同僚が気遣ってくれる風土が、JAながさき西海には根付いているので、新しく入組される方も全力で頑張れると思いますよ。<相浦支店 M・M(2009年入組)>
<大学> 長崎大学、長崎県立大学、長崎国際大学、長崎純心大学、長崎総合科学大学、活水女子大学、福岡大学、九州国際大学、西南学院大学、九州産業大学、久留米大学、九州女子大学、熊本大学、熊本学園大学、大分大学、佐賀大学、宮崎大学、琉球大学、下関市立大学、県立広島大学、島根大学、天理大学、国際武道大学、東海大学、東京農業大学、獨協大学、立正大学、愛知学泉大学、龍谷大学、高松大学、尚美学園大学、西日本工業大学、別府大学、サイバー大学 <短大・高専・専門学校> 大分短期大学、大垣女子短期大学、九州女子短期大学、長崎県立農業大学校、長崎女子短期大学、大分県立芸術文化短期大学、愛知産業大学短期大学
全国国公立私立学校