予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
食品を扱う冷蔵倉庫業界で、長年堅実な事業展開を続けています。2024年で創業100周年!
食品物流の最前線で、責任重大で大規模な食品流通ネットワークを肌で感じながら毎日仕事をしています!
教育・研修制度が充実し、社宅・家賃補助制度や各種休暇制度など福利厚生も充実しています。
チームワークが重要になる仕事だからこそ、日頃から職場内でのコミュニケーションをしっかりととっています。
必見!★90秒で分かる「冷蔵倉庫業界」★https://youtu.be/OhHsczpv2iM就職活動を始める前に、「冷蔵倉庫業界」を知っている方はほとんどいません。まずは当社ページをご覧いただきありがとうございます!当グループが行っている「冷蔵倉庫事業」は、”冷蔵倉庫”という設備を所有し、お客様の商品(食品)をお預かりするお仕事です。食品物流というと、食品を”運ぶ”ことを想像される方が多いと思いますが、皆さんのもとに安定的に食品を届けるためには、冷蔵倉庫で”保管する”というプロセスが非常に重要です。何故大切なのかという理由については、是非オープンカンパニーにご参加いただき、知っていただければと思います!インフラ業界に共通して言えることですが、私たちが行っている事業は、なくなってはじめてその重要性が認識されます。日本中の人々が毎日おいしいごはんを食べて幸せな気持ちになれるそんな「あたりまえ」を支えるべく、私たちは自分の仕事に誇りを持って、日々冷蔵倉庫での仕事に取り組んでいます。当グループについて簡単なご紹介です。↓↓↓■マルハニチロのグループ会社社名からも分かる通り、私たちはマルハニチロのグループ会社です。ですが、メーカー物流ではありません。親会社であるマルハニチロ(株)以外の商品も数多く取り扱っています。(水産品、畜産品、野菜類、冷凍食品、、、など)■業界第3位!※全国にある冷蔵倉庫の保管能力は、合計約60万トン。この保管能力をバックボーンに、輸配送・通関等を含めた総合物流サービスの提供と環境を重視した物流品質の更なる向上との両立をめざしています。 ※2021年版冷蔵倉庫の諸統計 日本冷蔵倉庫協会発行■海外からの輸入食品も取り扱います実は、日本の食料自給率は約4割。日々の食品の約6割を海外からの輸入食品に頼っている日本にとって、輸入食品をきちんと国内に流通させることは非常に大切です。安定した食を提供するためには欠かせないインフラ産業として、営業冷蔵倉庫の運営・管理をしています。■全国に拠点があります冷凍品の保管や円滑な物流に欠かせない拠点として日本全国に形成された冷蔵倉庫ネットワークは、グループ内にとどまらず多様な事業を支える物流基盤として大きな存在感があります。
弊社所有の冷蔵倉庫(川崎第三物流センター)
女性役員:0% ※上記はマルハニチロ物流のデータです。(2024年4月1日現在)
<大学> 愛知大学、青森大学、麻布大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、江戸川大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大谷大学、大妻女子大学、大手前大学、鹿児島大学、活水女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、関東学園大学、北九州市立大学、北里大学、九州大学、九州国際大学、九州産業大学、京都産業大学、京都先端科学大学、杏林大学、近畿大学、久留米大学、久留米工業大学、群馬大学、工学院大学、高知大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸国際大学、國學院大學、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、作新学院大学、産業能率大学、静岡大学、実践女子大学、四天王寺大学、秀明大学、十文字学園女子大学、城西大学、城西国際大学、上智大学、昭和音楽大学、昭和女子大学、女子栄養大学、星城大学、成城大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、洗足学園音楽大学、創価大学、大東文化大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、多摩美術大学、筑紫女学園大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、中部大学、都留文科大学、帝京大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京外国語大学、東京海洋大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京成徳大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、常磐大学、徳山大学、獨協大学、長崎大学、中村学園大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋文理大学、新潟大学、新潟県立大学、西九州大学、二松学舎大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、人間環境大学、福岡大学、福岡女学院大学、佛教大学、文教大学、法政大学、北海道大学、松山大学、宮城大学、宮崎大学、宮崎産業経営大学、武庫川女子大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、目白大学、横浜国立大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、流通経済大学(茨城)、和歌山大学、和光大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 港湾職業能力開発短期大学校(神奈川)、目白大学短期大学部、千葉経済大学短期大学部、精華女子短期大学