予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
LPガスにとどまらず、太陽光発電や電力など、多様なエネルギー活用の選択肢を提供できることが弊社の強みです。
当社は1959年の創業以来、LPガスや生活関連商品の販売事業を展開してきました。2003年からは太陽光発電の事業にも取り組んでいます。LPガスをコアにしながらも、より幅広いお客さまに選んでいただけるように、保安・環境・省エネ・健康・快適の5点をキーワードにした事業を積極的に展開しています。その意味では、生活総合サービス企業といえます。生活に密着し、ガスエネルギーを安定的に、しかも安全・安心にも気を配りながら供給していくことが、当社の事業の主軸です。それに加え、太陽光発電による環境事業、家庭用水宅配事業、リフォーム事業、多様なプライベートブランド(PB)商品の展開なども充実させてきました。PB商品の展開は、ガスエネルギーの供給を軸にして、暮らしに密着した販路を持つ当社の強みが発揮できる分野であり、今後もさらに注力することになるでしょう。また、電力小売自由化に伴い、電力販売事業にも参入しました。当社の強みは、岩谷産業(株)の子会社としての堅固な経営基盤を持ち、社内のチームワークが良く、勤続年数が長い社員が多いというところにもあります。そうした強みは、地域密着型の堅実なガスの供給などにも生かされています。社員には、エネルギーの専門家としてガスや電気を扱うことはもちろん、工事にも携わることができるように、多くの資格を取得する機会が与えられます。教育費の負担などのサポートもあるので、モチベーションを保ってスキルアップへ挑むことができるでしょう。最近の若い方は総じて、言われたことを丁寧におこなうことを得意としています。そこに、言われていないことにも挑戦してみるとか、ゆくゆくは後進をしっかり育てていきたいといった器の大きさが加われば、理想的だと思います。社員同士の仲の良さを生かしながらも、将来的にはリーダーとして組織を引っ張り、事業の変革にも挑戦する、そんな積極的な方にお目にかかれることを、心から楽しみにしています。
<大学>愛知学院大学、青山学院大学、亜細亜大学、石巻専修大学、いわき明星大学、宇都宮大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢学院大学、金沢星稜大学、北九州市立大学、九州大学、共栄大学、近畿大学、岐阜女子大学、熊本大学、久留米大学、慶應義塾大学、工学院大学、国学院大学、駒沢女子大学、札幌大学、札幌学院大学、産業能率大学、静岡大学、静岡産業大学、淑徳大学、城西大学、上智大学、上武大学、成城大学、摂南大学、専修大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、津田塾大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京電機大学、東北学院大学、東北公益文科大学、東洋大学、常磐大学、常葉大学、同志社大学、道都大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、白鴎大学、浜松大学、福岡大学、福岡工業大学、文教大学、法政大学、北海学園大学、北海商科大学、北海道情報大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、山形大学、山梨学院大学、横浜国立大学、横浜商科大学、酪農学園大学、立教大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、流通経済大学<短大・高専・専門学校>青山学院女子短期大学、大原簿記情報専門学校札幌校、国際情報ビジネス専門学校、埼玉女子短期大学、札幌国際大学短期大学部、札幌商工会議所付属専門学校、聖霊女子短期大学、東京工学院専門学校、富山大原簿記公務員医療専門学校、浜松情報専門学校、名古屋工学院専門学校