予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/20
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
スズキ(株)直営で業績安定!新潟県は軽・小型自動車の保有が7割にもなり、当社には追い風の土壌です。
年間休日実質122日(2年目~)。固定休110日+有休取得12日以上。※1年目は有休5日以上の取得になります。
20~30代が多い職場です。コミュニケーションが活発で、何でも相談できる環境づくりに努めています。
「小・少・軽・短・美」「小さく、少なく、軽く、短く、美しく」の略でスズキのモノづくりにおけるスローガン。生産現場に限らず、あらゆる業務の基本スタンスです。
■スズキ販売会社の仕事■新潟県内には個人経営から会社規模まで多くの自動車販売店様がいらっしゃいます。ディーラーとしては珍しく、当社から販売店様へクルマを卸販売し、”販売店様から”お客様へ販売していただく販売ルート「業販」を持ちます。この「業販」と、県内全域13拠点のショールームからの直接販売「直販」を両輪として、地域にスズキ車のネットワークを広げていきます。■「小さなクルマ」の必要性■日本の自動車保有に占める割合は、最もコンパクトな「軽自動車」が約40%、軽自動車に次いでサイズが大きい「小型自動車」が約30%となっています。道幅3.8m以下の狭い市町村道が全体の80%以上の日本では、取り回しがしやすいコンパクトなクルマのメリットが際立ちます。新潟県は約50%が軽自動車となっており、「小さなクルマ」が求められているスズキと相性のよい市場です。■スズキ車の特徴■スズキのクルマを見ていると、つくづく「お客様目線を地で行くメーカー」だと感じます。「小・少・軽・短・美」という独自の理念に基づいて開発されるスズキ車。どんなお客様がどのようにクルマを使うのか、求められる機能・性能は何か(逆に過剰・不要なものは何か)、メーカーの徹底的なマーケティングの成果が個性豊かなラインナップに現れています。そのため、車種ごとに提供できる価値が非常にわかりやすくなっています。
新潟県内のスズキ販売会社の中では、唯一スズキ(株)100%出資のメーカー直営会社です。
男性
女性
係長:55名中 女性9名
<大学院> 上越教育大学 <大学> 亜細亜大学、鹿児島大学、関東学院大学、杏林大学、敬和学園大学、国際武道大学、国士舘大学、相模女子大学、実践女子大学、上越教育大学、城西大学、聖学院大学、専修大学、仙台大学、高千穂大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京未来大学、東洋大学、富山大学、長岡大学、長岡造形大学、新潟大学、新潟医療福祉大学、新潟経営大学、新潟県立大学、新潟工科大学、新潟国際情報大学、新潟産業大学、新潟薬科大学、日本大学、山梨英和大学 <短大・高専・専門学校> 新潟会計ビジネス専門学校、新潟情報専門学校、新潟青陵大学短期大学部、新潟ビジネス専門学校、上智大学短期大学部、上田女子短期大学、長岡公務員・情報ビジネス専門学校、新潟高度情報専門学校