最終更新日:2025/6/12

西日本鉄道(株)

  • 上場企業

業種

  • 鉄道
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 不動産

基本情報

本社
福岡県
資本金
261億5,729万円
売上高(連結)
4,116億円(2024年3月)
従業員
4,502人(他社への出向者等は除く/2024年6月1日現在)

まちに、夢を描こう。「にしてつにしかできないまちづくりがここにある!」

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    鉄道やバス以外にも不動産開発や物流など、多角的な事業展開を行っており安定している会社です

  • やりがい

    福岡を中心にまちづくりに大きく貢献しており、自らの手でよりよいまちへと創っていくことができます

  • 制度・働き方

    西鉄は“人財”を大切にしており、一人ひとりのやりがいやいきがいを大切にしています

会社紹介記事

PHOTO
企業理念:「出逢いをつくり、期待をはこぶ」事業を通して、“あんしん”と“かいてき”と“ときめき”を提供しつづけ、地域とともに歩み、ともに発展します
PHOTO
会社の未来を創造していくのは、これから入社する若い世代です。バス・鉄道・住宅・天神開発・沿線開発など、幅広いフィールドで活躍できます。

事業の根幹を担い、未来を創造する。

PHOTO

執行役員(人事部担当)吉田 哲治

西日本鉄道の社員は約4,500名。西鉄グループ全体では約19,000名が働いています。その西鉄グループの中核である当社は、バス・鉄道・住宅・都市開発等の事業を展開。更に85社・1学校法人のグループ会社でも様々な事業を展開しています。よって、求められるのは西鉄グループの中核を担う人財です。幅広い事業展開によりあらゆる人財を必要とする当社では、突破力のある人、あるいは物事を論理的に考えられる人など、様々な特徴を持つ人財が活躍しているからこそ企業が成り立つと考えています。「安全を第一に、地域とともに歩み、ともに発展する」という思いを共有しながら力を発揮できる場所があるのも当社の魅力です。設立110年以上の歴史を持つ企業なら将来も安泰だと思う人がいるかもしれませんが、実際は時代の変化とともに100年企業こそ変わっていく必要があります。時代の動きを読みながら、これから先の未来を自ら創造していく力が必要とされているわけです。大切なのは変化を恐れず、チャレンジする気持ち。何事も本質を理解した上で、多くの人と協働しながら中心的な役割を果たしていく人に期待します。近年は福岡に基盤を置きながら、更なる企業の成長を目指して福岡以外のエリア、特にアジア方面への新しい展開に挑戦しています。今後も福岡のみならず、日本全国やアジア各国、全世界へ事業を拡大していくためには、社員一人ひとりがしっかりと軸を持ちチャレンジしていくことが大切。それでなければ、海外事業や新規事業を進めることはできません。幸いなことに当社には運輸業で培ったDNAがあります。地域に根差す運輸業の会社として人々の生活に深くかかわり、誠実に向き合ってきた当社の姿は、ある意味で泥臭い部分でもありますが、それこそが西鉄グループの誇るDNAです。次の若い世代がそのDNAを受け継ぎ、それを土台として経験を重ねていくことで自分ならではの軸を見つけてほしいと願っています。社員一人ひとりの成長なくして企業の成長はあり得ません。当社は西鉄グループの中核会社としての責任があり、新人を丁寧に育てていこうと考えている会社です。また、若手のうちから責任ある仕事にチャレンジして様々な経験を積んで成長してほしいと考えています。そんな当社だからこそ、様々な分野で自己実現に繋がるような、多くのやりがいのある仕事があなたのチャレンジを待っています。

会社データ

事業内容
■自動車事業
地域の生活を支える一般路線バスと福岡から九州・本州の主要都市をダイレクトに結ぶ高速バスを運行。他にも、CO2排出量の削減を目的としたレトロフィット電気バスの導入や、運転手不足を解決する自動運転バスの実証実験も行っております。地元企業とのコラボによる「バスナビアプリ」の配信、複数の交通事業者との協働による「my route」の導入など、より”あんしん・かいてき”で”ときめき”のあるサービスを提供しています。

■鉄道事業
九州の経済文化の要である福岡市天神を基点とし福岡県を縦断する「天神大牟田線」と福岡市東部エリアを運行する「貝塚線」を擁します。あんしん・かいてきな運行はもちろん、観光列車「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」の運行、お得なセットきっぷの販売など沿線地域活性化のための取り組みも行っています。

■不動産事業
福岡を中心に関東や関西、海外に不動産を展開しています。戸建住宅事業では西鉄グループの強みを活かした宅地の開発や、お客さまの要望を積極的に取り入れた注文住宅に力を入れています。マンション事業は用地の取得から企画・販売まで行っており、賃貸や分譲、シニア層向けのサービス付き住宅等、幅広く展開しております。また、海外については東南アジアやアメリカに進出しており、今後もフィールドを広げていく予定です。

■天神開発/沿線開発事業
天神地区を中心に、鉄道やバス沿線においてエリア価値向上のための都市開発を行っております。天神においては、「天神ビッグバン」の目玉プロジェクトの1つであるONE FUKUOKA BLDG.の建設などを通して、天神を常に新しいビジネスや文化を生み出すまちにしたいと考えております。また、鉄道やバスの沿線については、商業施設やオフィスビルの開発運営等を通して、沿線のにぎわいを創出しています。

■国際物流事業
世界28の国と地域・119都市(2024年7月現在)に広がるネットワークを活かして物流サービスをご提供しています。航空輸送、海上輸送、ロジスティクスなど様々なサービスを組み合わせ、お客さまの多様なニーズにお応えしています。

※当社には、【コーポレート・地域マーケット部門(自動車、鉄道、不動産、天神開発、沿線開発)】と【国際物流部門】の2部門があります。【国際物流部門】に興味のある方は、《西日本鉄道(株)国際物流事業本部》のページをご覧ください。
本社郵便番号 812-0011
本社所在地 福岡市博多区博多駅前三丁目5-7
本社電話番号 092-734-1572
設立 1908年12月17日
資本金 261億5,729万円
従業員 4,502人(他社への出向者等は除く/2024年6月1日現在)
売上高(連結) 4,116億円(2024年3月)
代表取締役社長 林田 浩一
事業所 本   社/福岡市
営 業 所/【コーポレート・地域マーケット部門】北部九州一円、関東、関西、海外
      【国際物流部門】東京、名古屋、大阪、その他
海外事業所/【国際物流部門】アメリカ、イギリス、タイ、香港など28の国と地域・119都市(2024年7月現在)
関連会社 西鉄バス北九州(株)、(株)西鉄ステーションサービス、
西鉄不動産(株)、西鉄ビルマネージメント(株)、
(株)西鉄ストア、(株)インキューブ西鉄、
西鉄運輸(株)、NNR Global Logistics USA Inc、
西鉄旅行(株)、(株)西鉄ホテルズ、
西鉄エム・テック(株)、九州メタル産業(株)、西鉄建設(株)、他 
※85社1学校法人(西日本鉄道(株)含む)※2024年6月1日現在
企業サイト http://www.nishitetsu.co.jp/
沿革
  • 1908年12月
    • 当社の前身である九州電気軌道(株)は、1908年に資本金100万円で発足し、1911年6月5日、現在の北九州市門司区東本町から八幡東区大蔵川まで18.3キロの運輸事業を開始、以来北九州の発展とともに躍進を続けました。
  • 1942年9月
    • 1942年9月22日、戦時体制に対応するための交通事業統合政策により、九州電気軌道と九州鉄道・博多湾鉄道汽船・福博電車・筑前参宮鉄道の5社が合併して、西日本鉄道(株)が誕生しました。翌1943年から1944年にかけては、福岡県下のバス会社を統合し、今日の事業基盤が確立されました。
  • ~2025年
    • 現在、西鉄グループ全体の営業収入収益は4,116億円。バス・鉄道の交通事業を基幹とし、住宅・都市開発・ホテル・国際物流等の事業を展開する複合的まちづくり企業です。福岡ビルの建替え、福岡空港の開発など、地域の発展を担いながら、近年は特にアジア方面に向けた新しい展開に力を入れています。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 19.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 79 10 89
    取得者 43 10 53
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    54.4%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.2%
      (817名中67名)
    • 2023年度

    西日本鉄道では、「ワーク・ライフ両立支援制度の充実」、「自身のキャリアビジョンの明確化とキャリアアップへの意欲向上のための社員研修」、「社員全員の活躍・経営参画に関する理解・認識を深めるための管理者層研修」などの実施を通して、従前より、個々の能力に応じて管理職登用を行っています。

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
・グローバルチャレンジャー制度
語学力の向上やグローバルマインドの育成に意欲のある方は、語学力を磨くための教育ツールの援助や、海外研修を受けることができます。

・通信教育援助制度(会社支給分)
各講座の在籍期間内に修了された方のみ会社より、受講講座に応じて受講料の50%の金額を給付します。

・その他 公開講座、eラーニングの受講支援 等
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
【キャリア面談制度】
3年目と6年目に人事担当者と面談をしていただきます。
今後のキャリア相談、日々の業務における悩み相談など社員をサポートする制度となっています。
【フィードバック面談】
年2回、賞与支給月に上長と面談を行い、目標設定や評価のフィードバックを行います。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
山口大学、九州大学、九州工業大学、佐賀大学、長崎大学
<大学>
早稲田大学、慶應義塾大学、お茶の水女子大学、上智大学、明治大学、立教大学、中央大学、同志社大学、立命館大学、関西学院大学、大阪大学、下関市立大学、北九州市立大学、九州大学、福岡大学、福岡女子大学、西南学院大学、長崎大学、熊本大学


上記記載の学校以外の方も数多く活躍しています

採用実績(人数) 2024年度4月入社
 事務系総合職32名
 技術系総合職11名(建築4名、建築電気・設備1名、土木2名、IT4名)

2023年度4月入社
 事務系総合職23名
 技術系総合職5名(建築2名、建築電気・設備1名、鉄道電気1名、自動車技術1名)

2022年度4月入社
 事務系総合職11名
 技術系総合職11名(建築3、建築電気・設備2名、土木3名、鉄道車両2、鉄道電気1)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 25 18 43
    2023年 14 14 28
    2022年 14 8 22
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 43 0 100%
    2023年 28 0 100%
    2022年 22 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

西日本鉄道(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン西日本鉄道(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

西日本鉄道(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
西日本鉄道(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 西日本鉄道(株)の会社概要