予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
完全週休二日制 年間休日126日と休みが多くプライベートも充実
転勤がありません!社員の多くがU・Iターン組。家族と共に安心して暮らすことができます。
新卒採用者過去4年離職率ゼロ継続中!
土木部港湾課 Fさん(入社8年目) 糸魚川での暮らしにもすっかり慣れました!
1)この仕事を選んだ理由は?大学で土木工学を学ぶ中で、近年土木技術者が減少傾向でインフラ維持管理が課題だと知りました。そこで自分が土木施工技術者として社会資本の発展と維持に携わりたいと思いました。2)当社を選んだ理由は?幼少の頃から糸魚川へ遊びに来ており、自然やここに住む人達とふれあっていくうちに、いつかここで暮らしたいと思うようになりました。当社は街づくりや道路・河川・防災工事等の公共土木や港湾工事など、幅広い施工実績があることから、当社で地域のインフラ整備に携わりたいと思いました。3)携わった工事や印象はどうでしたか?農業用の頭首工(堰や水路をまとめたもの)や姫川港改築工事で、測量や安全、品質管理業務に携わっています。協力業者さんや職人さん達が一体となって、皆で造り上げようというチームワークを感じます。完成した時はこの仕事に携われたことを誇りに感じますね。4)楽しいと感じるときは?測量を行い、設置した丁張のとおりに掘削が行われ、きれいに掘りあがっていく様子をみるのが楽しかったです。出来上がった建造物が人々の役に立って、ずっとこの地に残ることにやりがいを感じます。5)将来の夢、直近の目標は?将来は、どの工種でも施工管理できる土木技術者を目指しています。1級土木施工管理技士も取得したので、多くの工事にチャレンジしてみたいです。6)仕事後や休日の楽しみは?仕事後は資格取得の勉強をしたり、テレビを見たりしています。休日は野球をしたり、筋トレをしたりしてリフレッシュしています。
港内で作業をする当社グラブ浚渫船。日本海側各港で港湾工事に携わっています。
男性
女性
女性職員13名中 係長職:4名 主任職:3名
<大学院> 山形大学、日本大学 <大学> 日本大学、新潟経営大学、東洋大学、金沢工業大学、東北工業大学、法政大学、中央大学、明星大学、新潟大学、長岡技術科学大学、千葉工業大学、福井工業大学、駒澤大学、国士舘大学、東京経済大学、流通経済大学(茨城)、大東文化大学、新潟工科大学、東海大学、関東学園大学、富山県立大学 <短大・高専・専門学校> 新潟工科専門学校、新潟日建工科専門学校、中央工学校、読売理工医療福祉専門学校、長岡工業高等専門学校、群馬工業高等専門学校
国立清水海上技術短期大学校