最終更新日:2025/4/25

甲賀高分子(株)

業種

  • プラスチック
  • 化学
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
滋賀県
資本金
2,400万円
売上高
88億円(2024年8月期)
従業員
100名(2024年8月期)

一緒に「日本で一番面白い会社」を創りましょう!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    持続可能性や生産性向上に貢献するプラスチック製品を提案し、お客様の信頼を築くことができます。

  • 制度・働き方

    ワークライフバランスに力を入れ、「プラチナくるみん」認定(滋賀県内で5社目)されています

  • 職場環境

    お互いに相談したり助け合う関係を築くために、社員旅行など全社員が一同に集まるイベントを設けています

会社紹介記事

PHOTO
創業以来、安定成長を続ける甲賀高分子。2017年5月には本社新社屋が完成し、よりコミュニケーションの取りやすい環境づくりも。
PHOTO
お客様の課題解決に真摯に向き合い続け、包装資材メーカーとしてこれまでに積み重ねた「30,000件を超える商品設計・開発実績」が私たちの土台です。

「日本一面白い会社」はあなたの人生も面白くする

PHOTO

代表取締役社長 石田秀幸

甲賀高分子は「日本一面白い会社」を目指して活動しています。

なぜ「面白い会社」を目指すのか。生きている上では、仕事であれ
プライベートであれ「面白さ」や「やりがい」がないと長続きしないだろうと思うからです。

成人して起きている間の殆どの時間を費やすのが仕事です。
これからの素晴らしい社会人人生を送るためには、
毎日を充実したものにしなくてはなりません。

そのためには仕事と、自分達の会社を最も有意義なものにして欲しいと思います。

生きがいや充実感は一生懸命に何かをやる事でしか得られないし、
他人や社会に貢献する事は自分の人生を有意義なものにする事であると考えています。

甲賀高分子はそんな社員1人1人が輝けるような”舞台”をつくることで、
人としての成長や面白さが共有できる人達の集まりとなる事を目指しています。

会社データ

事業内容
■事業概要
「包装や物流にかかわる高分子素材を中心としたプラスチック製品を企画・販売」
食品のパッケージやバイオプラスチックなどのフィルム、包装用・工業用のテープ、緩衝材、物流資材・機器、自動車や家電製品の部材など、全国で約4,000社の企業に50,000種類の製品を供給しています。

■特徴・強み
私たちは自社工場を持たず、製品企画と提案営業に特化したファブレスメーカーです。このスタイルにより、お客様のニーズに柔軟に対応できることが強みです。

■課題解決型の企画提案
甲賀高分子は単にモノを売るだけの企業ではありません。お客様が抱える課題解決や、持続可能性や生産性向上に貢献するプラスチック製品を提案しています。

現場の資材改善から製造ラインの生産性改善まで ”かゆいところに手が届く” 課題解決の姿勢が、多くの取引先様からの信頼を築いています。

「困ったら甲賀高分子に相談しよう」と最初に思い浮かべていただける存在であり続けることが目標です。

PHOTO

営業の最前線で活躍する若手・中堅のみなさん

本社郵便番号 520-3188
本社所在地 滋賀県湖南市石部北一丁目4番26号
本社電話番号 0748-77-2456
創業 1972年3月
資本金 2,400万円
従業員 100名(2024年8月期)
売上高 88億円(2024年8月期)
事業所 【本社】 滋賀県湖南市石部北1丁目4番26号
【大阪営業所】 大阪市北区西天満2丁目6番8号 堂島ビル6階
【東京営業所】 東京都台東区東上野1丁目7番5号 TOTビル201号
【米原営業所】 滋賀県米原市梅ケ原栄2番地
【三重営業所】 三重県伊賀市佐那具町410番地の1
【京都営業所】 京都市南区西九条森本町8番地の1
【東海営業所】 愛知県東海市中央町7-13
【大阪物流センター】 大阪府大東市新田本町15番24号
【関東物流センター】 群馬県太田市西新町14-9
業績 2021年8月|81憶円
2022年8月|85億円
2023年8月|87億円
関連会社 甲賀システム株式会社
平均年齢 45歳
平均勤続年数 15年
沿革
  • 1972年3月
    • 有限会社甲賀高分子工業所創業
  • 1975年
    • 甲賀高分子株式会社へ組織・商号変更
  • 1980年
    • 現所在地に新社屋・第1倉庫・配送センター完成
  • 1985年
    • 大阪営業所を開設
  • 1987年
    • 東京営業所を開設
  • 1988年
    • 大東工場を開設
  • 1993年
    • 長浜営業所を開設
  • 1994年
    • 大東工場を機能変更し、大阪物流センターに名称変更
  • 1997年
    • 三重営業所を開設
  • 2001年
    • ISO9001認証取得(本社・全営業所)
  • 2003年
    • ISO14001認証取得(本社)
  • 2004年
    • 滋賀営業所開設(長浜営業所より移転 現・米原営業所)
  • 2008年
    • 京都営業所を開設
  • 2015年
    • 関東営業所開設
  • 2017年
    • 現・本社新社屋竣工
  • 2020年
    • 関東物流センター開設
      関東営業所を東京営業所へ統合
  • 2022年 3月
    • 創業50周年
  • 2023年
    • 東海営業所を開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.0%
      (25名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
階層別研修(若手社員研修、昇格時研修など)、人間力向上研修、製品勉強会など
自己啓発支援制度 制度あり
資格支援制度(資格試験合格時の受験等相当額支給、平日試験日の特別休暇)
メンター制度 制度あり
ブラザーシスター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
外部カウンセラーによる定期的な相談会の実施
社内検定制度 制度あり
「包装士」資格取得

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 1 1
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 1 1 0%
    2022年 2 1 50.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

甲賀高分子(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン甲賀高分子(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. 甲賀高分子(株)の会社概要