最終更新日:2025/4/26

(株)WAO!!STYLE

業種

  • 冠婚葬祭
  • イベント・興行
  • 旅行・観光
  • フォトサービス
  • ホテル・旅館

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • その他文科系
  • クリエイティブ系

私のアイデアから、新たな風を吹かせてみたい

  • NANAMI-W
  • 2025
  • 22歳
  • 帝京大学
  • Produce&Human Resource Management
  • STAFF

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ゲームソフト
  • 教育
  • 官公庁・公社・団体

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名Produce&Human Resource Management

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容STAFF

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

あなたにとって「顧客満足度の追求」とは??

私にとって顧客満足度の追求とは「限界のない成長」だと思います。追求というからには、いつまでもどこまでも追い求め続けて行く終わりのなさを感じます。たとえ、前よりもお客様のことを考えた行動ができたとしてもそこで満足することなく、「もっともっと」と上を目指すことが顧客満足度の追求に繋がっていくのではないかと思います!幸せな気持ちや感謝の気持ちは数えられないもので限界がないものなので、「どうしたら幸せな瞬間を届けられるのか」を追求していく事で、もっともっと大きな「幸せ!」や「ありがとう!」が生まれていくと信じています。私はこれからたくさんのお客様と出逢っていくと思いますが、その度にこれでもか!というくらいの幸せをお届けしたいです!


あなたが発揮すべき「リーダーシップ」とは??

周りに伝わっていく程の笑顔でいること、だと思います!私自身、今まで「笑顔」のスポーツであるチアリーディングを長くやってきました。そこで伝染するほどの笑顔を沢山見てきました!笑顔一つで人の心を動かすこともあります。いつでもどこでも誰にでも100%の笑顔でいることが私が1番発揮できるものだと思います。それに、人の前に立ってリーダーシップを発揮するような人になるには自分の機嫌は自分でとらないといけないし、全ての感情を丸出しにしてしまったら周りの人たちを縮こませてしまうと思います。表情一つで周りの人を笑顔にさせることもあるけれど不安にもさせてしまうこともあるから、笑顔は大切にしたいです。といっても、偽り笑顔もぎこちないと思うので、自分自身の感情もうまくコントロールできるような人になった上で、本物の笑顔を届けたいです!


WAO!!STYLEの仲間について語ってください!!

誰よりも、「人のことを自分の事として捉えられる集団」だと思います。お客様に対しても、その立場になって考えて行動しているし、お客様よりもお客様の気持ちを理解して心の奥底にある本音を引き出す力があると思います!そしてWAOの仲間同士であっても、悩みは同じように悩んで考えて下さるし、嬉しいことがあった時には一緒になって喜べる。時には感情を共有して一緒に涙を流す。それは、相手のことを自分のことのように考えられる思いやりがあるからだと思います!そうでなきゃ、熱く思いをぶつけ合うこともできないと私は思います。「他人事」という言葉があるけれど、その逆で「自分事」として考えられる優しさのある集団だと思います!


WAO!!STYLEで叶える私の将来の夢

誰からも必要とされるような人になりたいです。もちろん、具体的に会場責任者やウエディングプロデューサーなど今はまだ届がないけれどそこに目指してどんどん成長していきたい目標はあります!けれど、ただただその役職に就ければいいという訳ではありません。その中でも、NANAMIさんにいて欲しい!いなきゃなんか物足りない、、って思ってもらえるような人になりたいです。そのために、どんな事にも、どんな人にも小さな思いやりを持って関わっていきます。周りと同じ事やロボットみたいにマニュアル通りの行動をしていても何の印象にも残らないし、それじゃあ「いて欲しい!」って思ってもらえないと思うから、固定概念に囚われるとこなく新たな事にもどんどん挑戦していきたいし遅られ事なく行動していきます!


あなたが感じるWAO!!な瞬間

かなりベタですが、お客様の笑顔と涙を見ることができた瞬間です!披露宴会場のスタッフとして披露宴に関わらせていただくこともありますが、初めはみなさんワクワクとした表情で沢山の笑顔が溢れていて、新郎様・新婦様を包み込む温かい空気に包まれています。おふたりの生い立ちや出会いなどが映されたムービーを見ている時のお客様の笑顔を見ることができたときこそがWAOな瞬間です!そしてその空気からガラッと変わって、今までの感謝を伝える瞬間には沢山の方が涙を流しているのを見たことがあります。そんな時には、今まで一緒に歩んできたことを思い返しているのかな、どんな事も一緒に乗り越えてきたのかな、と勝手ながらに考えてしまいます。そんな素敵な涙を見ることができるのもWAOな瞬間だと私は思います!


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)WAO!!STYLEの先輩情報