予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【インフラ業界】景気の変動にに左右されず安定して働き続けることができる!
【大阪勤務】関西に根差した企業であり転居を伴う転勤無し!
年平均有給休暇取得日数は16.4日、夏期休暇取得日数が7日と多く、休暇を取得しやすい環境!
先輩社員の丁寧かつしっかりとした指導の元、成長していける環境で、さまざまな仕事に挑戦し、自分を高めていこうと努力し続ける若手社員が当社の自慢です。
詳しくは会社HPをご覧ください!★先輩社員インタビュー【土木系(技術部・設計課)/2020年入社 鳥取大学工学部社会システム土木系学科修了】Q. 技研との出会いを教えてください。地元が神戸で、実家は3号神戸線の柳原入路の近くだったので、阪神高速はずっと身近な存在でした。自分にぴったりな会社だと思って技研のインターンシップに参加し、その印象はさらに強くなりました。職業体験で設計や積算などに触れ、描いていた仕事のイメージに近いと感じました。Q. 仕事の内容を教えてください。主に担当しているのは、大規模修繕工事の舗装補修設計です。交通事故の多発時点では安全対策効果のある舗装を適用するなど、お客さまに阪神高速道路を安全・安心・快適にご利用いただくために設計するのが私の仕事です。Q. 仕事の面白さ、やりがいは何ですか。自分で設計したものが形になるのが一番のやりがいです。入社後初めて手掛けた3号神戸線魚崎入路の安全対策のために設計した路面標示は特に印象に残っています。完成した標示を現地で目にした時は喜びがわき上がりました。路面標示や標識は交通の安全に欠かせないものです。お客さまの命を守る仕事を入社2年目から任されたことに、やりがいをすごく感じました。■他掲載者5名【建築系(施設事業部・施設課)/2021年入社 徳島大学理工学部理工学科卒業】【電気系(施設事業部・電気通信課)/2021年入社 龍谷大学理工学部電子情報学科卒業】【機械系(施設事業部・施設課)/2021年入社 関西学院大学総合政策学部都市政策学科卒業】【システム系(システム事業本部)/2022年入社 関西大学商学部商学科卒業】【事務系(企画部・総務課)/2019年入社 関西学院大学経済学部卒業】
私たち技術コンサルタント業の魅力は、自分のアイデアが生き、カタチとなること。現状の課題をどう解決していくか考え実現していくことの喜びは、ここでしか味わえません。
男性
女性
<大学院> 大阪大学、関西大学、京都大学、近畿大学、熊本大学、長岡技術科学大学、立命館大学、鳥取大学 <大学> 大阪工業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、関西大学、関西学院大学、近畿大学、神戸大学、摂南大学、鳥取大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、山口大学、武庫川女子大学、京都産業大学、大阪産業大学、金沢大学、徳島大学 <短大・高専・専門学校> 香川高等専門学校、和歌山工業高等専門学校