予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
◆年間休日120日以上◆残業時間平均約10h/月◆最新機器などを取り入れ作業効率化を実現しています!
砂防設計、道路設計、橋梁設計などの実績多数!防災や減災など、災害に強い街づくりの設計に強い!
資格取得で給与UPは当たり前!そのための努力や業務に対する姿勢なども評価します!
富山県内の案件が8割。事例としては、富山空港、北陸新幹線、黒部バイパス、立山砂防、などを手掛けてきました。
<弊社の魅力ポイントはコレ>◎富山県内の街づくりに関する案件が約8割◎未来の街をデザインするお仕事◎年間休日120日以上◎完全週休二日制(土日)◎残業平均10h/月◎資格取得で給与も上がる!努力を評価する制度【ワークライフバランスを実現するコツは最新機器とチームワーク】弊社では最新の機器やツールをいち早く導入しています。1,000万円以上するドローン、河川や海の深さを測るラジコンボート、高機能の解析ソフトなど高額なものでも積極的に導入しています。もちろん基本の技術力向上も大切ですが、最新機器を入れるメリットは2つあります。一つは業務効率がかなり改善する点。もう一つは専門の人でなくても操作さえ覚えれば正確に測量ができる点です。これがある事で「自分が休んだら仕事が回らない!」という事が起こりにくくなりましたし、有給も取得しやすくなりました。お互いに協力がしやすくなったので会社全体のチームワーク力も向上!支え合って仕事ができる環境がつくれた事が一番の収穫でした。【街をつくるのに必要不可欠な仕事。だから安定経営】私たちが行っているのは、街づくりに欠かせない“インフラ”のデザイン(設計)。そして維持するための点検や補修工事などのプランニングや設計なども手掛けます。新規で造るものもあれば、維持していくもの、造りかえるもの、街をつくり守っていくためには必要不可欠な事であり、街が存続する限り仕事は途絶える事はありません。創業50年の実績と培ってきた技術、そして最先端の機器を取り入れ常に進化してきたからこそ、安定経営ができていると思っています。【技術や知識が上がる→資格を取る→成長する→給与UP!】弊社では資格を取得したら給与が上がるというわかりやすい評価制度。例えば、測量士、補償業務管理士、技術士など。資格は個人のものですので自分のキャリアにも確実にプラスになります。資格取得のための費用は会社で負担する制度もありますし、仮に落ちてしまってもその頑張りも評価対象(もちろん合格してほしいですが!)。その他研修や勉強会なども多数ありますし「参加したかったけど予定があって出席できない!」という時でも参加した社員が社内で共有してくれるようになっています。一人ひとりの成長と評価を考えた環境を整備しているのは弊社の強みのひとつです。
インフラのデザイン設計は依頼主(官公庁)と相談しながら進めます。どのような趣旨で設計したのか、プレゼンするのも仕事のひとつです。
男性
女性
<大学院> 金沢工業大学、富山大学、福井大学 <大学> 東北大学、山形大学、電気通信大学、山梨大学、新潟大学、富山大学、富山国際大学、富山県立大学、金沢大学、金沢工業大学、東北工業大学、立正大学、千葉工業大学、東洋大学、東京電機大学、近畿大学、日本大学 <短大・高専・専門学校> 石川工業高等専門学校