予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
先輩社員によるメンター制度や産休・育休取得促進など、働きやすい環境づくりに取り組んでいます。
業界トップクラスを誇るホシザキのグループ会社として、四国エリアを統括しています。
2024年度の年平均有給休暇取得日数は14日と多く、休暇を取得しやすい環境です。
グループ内では、女性管理職や女性技術職が活躍している実績も。優秀な人材が輝けば、企業はさらに輝きます。
社員全員の活躍の場を広げていけるよう、ホシザキ電機をはじめとした全国のホシザキグループ各社からメンバーを募り、2011年に「女性かがやきプロジェクト」が発足しました。プロジェクト内には分科会が存在し、それぞれ「会社の支援」、「職域開拓」、「働きやすい職場環境」、「社員の意識改革」という取り組み目標を定めています。具体的には社員を精神面からフォローするため、同性同職種の先輩社員によるメンター制度の導入や、産休・育休取得の促進、リーダー育成のための研修を実施し、既にグループ内では管理職への登用実績もあります。優秀な人材を働きやすくすることを目的とした「女性かがやきプロジェクト」。今後は、病院や老健施設、飲食店など、感性を活かした事業展開を模索しているグループにおいて、重要なプロジェクトとして位置づけています。
男性
女性
<大学院> 香川大学、愛媛大学、高知大学、徳島大学、岡山大学 <大学> 香川大学、四国学院大学、高松大学、愛媛大学、松山大学、高知大学、高知工科大学、徳島大学、徳島文理大学、岡山大学、岡山商科大学、岡山理科大学、ノートルダム清心女子大学、北九州市立大学、福岡大学、近畿大学、くらしき作陽大学、日本大学、愛知学院大学