最終更新日:2025/4/21

(株)ワイエム(パンダ薬局グループ)

業種

  • 調剤薬局
  • ドラッグストア
  • 医療機関

基本情報

本社
東京都
資本金
非公開
売上高
当社規定により非公開
従業員
約230名(2024年3月現在)

【随時説明・見学会受付中!】薬剤師職/調剤事務職 対面・WEBどちらもOK☆

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は13日と多く、休暇を取りやすい環境です。

  • 制度・働き方

    スキルアップのための様々な制度があり、配属先は通勤距離を考慮しています。

  • やりがい

    多科目の処方に携われ、スキルアップのスピードも速く、様々な経験を積むことができます。

会社紹介記事

PHOTO
東京都内の医療モールに展開!処方せん受付は、1店舗に1日平均333枚と大学病院前と同等。今後も地域の「健康ステーション」を目指し、店舗を拡大していきます。
PHOTO
利便性を考え、駅から数分の立地に展開!多くの患者様に利用いただき、地域のかかりつけ薬局として貢献しています。在宅や医療連携を通し、地域医療に取り組んでいます。

目指すべき薬局の姿「地域の健康ステーション」

PHOTO

医療モールの調剤薬局に注力。複数の科目の処方箋を取り扱い、様々な経験を積むことができます。

【 薬剤師 】
駅前立地の医療モールで展開しているパンダ薬局では、、1店舗に1日平均333枚と大学病院前と同等!多科目の処方に携われるので、スキルアップのスピードも速く、様々な経験を積むことができます。

また、1店舗の薬剤師も20名とマンモス級!薬学や医学の知識だけではなく、管理薬剤師やエリアマネージャとしてマネジメント力を磨くこともできます。

その他にも、複数の店舗で勤務していただくようなオールラウンダー型の勤務や薬剤師としての経験を生かして人事や指導教育で活躍するなど、様々なステージがあり、自分のキャリアを選択できるのも大きな魅力です。

【 調剤事務 】
調剤事務として薬局での患者対応や請求業務など、薬局の顔として店舗業務を支える重要なお仕事です。薬剤師や様々な医療機関と連携した業務など、医療事務としての知識と接遇が求められ、調剤事務の資格取得を目指すことも可能です。
また店舗オープンに関わる申請やスタッフへの指導や教育といった様々な領域で活躍しています。

【 福利厚生(共通) 】
店舗に勤務するスタッフの人数も多いのでお休み希望や有給取得の調整が取りやすく、オフも充実できます。

また、産休・育休の実績も多く、復帰時には家庭との両立ができるように、勤務時間帯の調整や時短勤務などにより、多くの方が希望の店舗に職場復帰しております。

その他にも、薬剤師の生涯学習をサポートする「資格支援制度」や調剤事務が調剤事務の資格を取得することで「資格手当」がつくなど、福利厚生も充実です。

会社データ

事業内容
調剤薬局の運営
在宅調剤薬局の運営(施設在宅訪問)
医療機器、コンタクトレンズの販売
医療モールコンサルティング など

PHOTO

地域のかかりつけ薬局として、多くの患者様に利用いただいています。

本社郵便番号 105-0013
本社所在地 東京都港区浜松町1-29-10
本社電話番号 03-6638-6722
設立 1995年
資本金 非公開
従業員 約230名(2024年3月現在)
売上高 当社規定により非公開
事業所 <東京都江戸川区>
■パンダ薬局篠崎店 (東京都江戸川区篠崎町2-7-1)
■パンダ薬局東篠崎店 (東京都江戸川区東篠崎町1-11-15)/SRG
■パンダ薬局瑞江店 (東京都江戸川区瑞江2-1-1)
■パンダ薬局小岩店 (東京都江戸川区東小岩4-5-4)
■パンダ薬局平井店 (東京都江戸川区平井3-23-18) 
■パンダ薬局西葛西店 (東京都江戸川区葛西3-15-13)

<東京都葛飾区>
■パンダ薬局新小岩店 (東京都葛飾区新小岩2-1-1)

<東京都江東区>
■パンダ薬局東陽町店 (東京都江東区東陽3-27-21)
■パンダ薬局豊洲店 (東京都江東区豊洲-2-2-1)

<東京都中央区>
■パンダ薬局勝どき店 (東京都中央区勝どき4-8-5)

<東京都港区>
■パンダ薬局高輪店 ( 東京都港区高輪2-16-41)

<東京都足立区>
■パンダ薬局六町店(東京都足立区六町4-2-27)
■パンダ薬局北綾瀬店(東京都足立区東和5-12-13)

<東京都杉並区>NEW!
■パンダ薬局杉並和田店(東京都杉並区和田1-12-13)

<東京都多摩市>
■パンダ薬局多摩センター店 (東京都多摩市落合1-9-3)

<東京都府中市>
■パンダ薬局府中店 (東京都府中市府中町1-6-2)

<千葉県千葉市>
■パンダ薬局千葉店 (千葉県千葉市中央区新千葉1-1-1)

<埼玉県川口市>
■パンダ薬局川口店 ( 埼玉県川口市神戸258-2)/SRG


主な取引先 スズケン/アルフレッサ/ジョンソン・エンド・ジョンソン等
平均年齢 35歳
代表取締役社長 安田 隆史
沿革
  • 1995年
    • 設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 18 18
    取得者 0 18 18
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 55.0%
      (40名中22名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修/OJT研修/社内勉強会/
OJTトレーナー研修/e-ラーニング/フォローアッププログラム/
管理者マネジメント研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格支援制度
接遇マイスター制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
明治薬科大学
<大学>
愛知県立大学、麻布大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、江戸川大学、桜美林大学、大阪薬科大学、大妻女子大学、岡山大学、神奈川大学、金沢大学、川村学園女子大学、北里大学、九州大学、九州保健福祉大学、京都薬科大学、共立女子大学、近畿大学、岐阜薬科大学、熊本大学、慶應義塾大学、神戸学院大学、神戸薬科大学、駒澤大学、埼玉大学、静岡大学、静岡県立大学、淑徳大学、昭和大学、昭和薬科大学、信州大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、城西大学、城西国際大学、上智大学、椙山女学園大学、成蹊大学、聖徳大学、西武文理大学、専修大学、崇城大学、大正大学、第一薬科大学、千葉大学、千葉経済大学、中京学院大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京女子体育大学、東京成徳大学、東京農業大学、東京未来大学、東京薬科大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、東洋学園大学、富山大学、長崎国際大学、名寄市立大学、新潟薬科大学、二松学舎大学、日本大学、日本薬科大学、福岡大学、福山大学、文教大学、文京学院大学、北陸大学、星薬科大学、北海道大学、北海道医療大学、武庫川女子大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治薬科大学、名城大学、明星大学、目白大学、横浜薬科大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学、和洋女子大学、千葉商科大学、東北医科薬科大学、岩手医科大学、国際医療福祉大学、東京女子大学、東京医療保健大学、北海道科学大学
<短大・高専・専門学校>
戸板女子短期大学、KCS北九州情報専門学校、専門学校エビスビューティカレッジ、専門学校トヨタ東京自動車大学校、ヤマザキ動物専門学校、華学園栄養専門学校、山野美容専門学校、大原簿記公務員医療福祉保育専門学校立川校、帝京大学短期大学、東京医療秘書福祉&IT専門学校、専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー、東京経営短期大学、東京工学院専門学校、東京ビジネス&キャリア専門学校、東京心理音楽療法福祉専門学校、東京成徳短期大学、東放学園音響専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本工学院専門学校、日本歯科学院専門学校、服部栄養専門学校、目白大学短期大学部、國學院大學栃木短期大学、東京福祉大学短期大学部、日本外国語専門学校、横浜スポーツ&医療ウェルネス専門学校

採用実績(人数) 【直近の実績】
2018年     5名(薬剤師)/ 19名(調剤事務・総合職)
2019年   8名(薬剤師) / 7名(調剤事務) 
2020年    16名(薬剤師)/ 5名(調剤事務)
採用実績(学部・学科) 【直近の実績】
薬剤師:薬学部

調剤事務:経済学部、文学部 等
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 18 20
    2023年 6 14 20
    2022年 5 19 24
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 20 0 100%
    2023年 20 1 95.0%
    2022年 24 5 79.2%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)ワイエム(パンダ薬局グループ)

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ワイエム(パンダ薬局グループ)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ワイエム(パンダ薬局グループ)と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ワイエム(パンダ薬局グループ)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ワイエム(パンダ薬局グループ)の会社概要