予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
車両事業部名古屋事業所では、本所を中心に、JR東海の在来線の4車両区(4つの営業所)を構えています。名古屋工場では、「重要部検査」、「全般検査」、各車両区では「仕業検査」と「交番検査」を行っています。定期的に壊れる前に取り替えを行なう「予防保全」を実施することで、車両事故や列車遅延を確実に防ぎ、「安定安全輸送」を実現させています。現在、私は名古屋事業所企画管理部企画総務課として、物品購入や出張に伴う手続きなどの事務作業をしています。例えば、夏を迎える前には熱中症対策品としてお茶や塩タブレットの購入をし支給するなど、所員が安全に仕事に取り組めるよう支えています。
在来線車両は私自身、通勤で毎日利用するものでもあり、多くの人の移動を支えていると考えると誇りに思います。昨年度までは現場で作業をしており、主に車両に取り付けられている電気関係の部品の検修業務を行っていました。避雷器などお客様から見える部品もあれば接触器など外からでは見えない部品もあります。しかし、どの部品も安全安定輸送には欠かせない部品であるため責任感を持って仕事に取り組むことができます。現在の業務は事務作業であり、直接車両検修にかかわることのない業務ですが、現場の社員が安全で快適に作業ができるよう努めています。
総合職採用では数年おきのジョブローテーションにより、幅広い業務を経験し、将来マネジメントに携わることを期待されています。私は、現場業務を2年携わったのち企画総務課に異動となりました。今後様々な業務に携わりながら経験を積み、将来管理者になった際にはその経験を活かし、よりよい作業環境を構築できるようにしたいです。