予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「個人の意見が通りやすい!」上場企業ですが、新卒1年目でも意見を言い合える環境があります
フルフレックスタイム制で、柔軟な働き方が可能です!
テレワーク勤務やサテライトオフィス出社で効率的な業務遂行が可能
プライベートでは蝶の美しさに魅かれ収集している、グループ代表の村田。「趣味を通じて仕事では出会わない分野の人との交流があり、社会を広く知るきっかけになります」
<すべての人が「自分らしく働ける」社会の創造へ>私たちギグワークスは、「働く」をもっと自由に、多様に、そして誰もが自分らしく輝ける社会を目指しています。設立から28年、パソコン教室から始まった当社の事業は、インターネットを通じて人と仕事を結びつけ、多様な働き方を実現するプラットフォームとして成長してきました。フリーランスや副業者、子育て中の親、高齢者など、多彩な背景を持つ人々が自分の能力や時間を最大限に活かせる環境づくりに取り組んでいます。2019年に「ギグワークス株式会社」と社名を改め「日本一のギグエコノミーのプラットフォーマーになる」というビジョンを掲げました。私たちは、社会が抱える働き方の課題に正面から向き合い個人が生きがいを持って働ける場を提供することで、企業と個人をつなぐ新しい労働市場の形をつくっています。さらに、次世代技術を活用したイノベーションにも挑戦し続けています。<WEB3の活用で新しい働き方の可能性を開く>当社は現在、WEB3(ブロックチェーンや分散型技術を活用した次世代インターネット)の事業にも積極的に取り組んでいます。これにより、透明性の高い報酬体系や分散型の信頼構築を通じて、これまでにない働き方の可能性を切り開いています。例えば、デジタル証明書を活用したスキルの可視化や、スマートコントラクトを活用した公平な報酬分配モデルの構築など、WEB3が生み出す新しい仕組みを活用して、働く人がより自由に、安心して活躍できる環境を整えています。WEB3を取り入れることで、個人が自分の働き方を自由に設計できる未来を実現する一歩を踏み出しています。私たちは「テクノロジーが働き方を進化させる」という信念のもと、革新的な挑戦を続けていきます。<常識を疑い、挑戦するあなたへ>これからギグワークスに加わる皆さんには、「変化を楽しみ、挑戦する」姿勢を持ってほしいと思います。私たちは、固定観念に縛られず、柔軟かつ革新的なアプローチで社会課題に向き合っています。その先には、きっと多くの喜びと新しい発見が待っています。WEB3やギグエコノミーといった新しい経済の仕組みを支えるプラットフォーマーの一員として、共に未来をつくる力になりましょう。皆さんが描くビジョンを応援し、一緒に実現していくことを楽しみにしています!(代表取締役社長 村田峰人)
ギグワークスグループ【ギグワークス(株)、ギグワークスアドバリュー(株)、(株)Green Light 他】
ギグワークスグループ【ギグワークス、ギグワークスアドバリュー、ニホンチョクハン、グリーンライト】
<大学> 青山学院大学、秋田県立大学、大阪経済大学、追手門学院大学、小樽商科大学、大妻女子大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、神奈川大学、北九州市立大学、九州大学、九州産業大学、京都大学、京都光華女子大学、近畿大学、熊本大学、久留米大学、高知大学、駒澤大学、神戸大学、埼玉大学、上智大学、専修大学、西南学院大学、成蹊大学、日本女子大学、日本大学、南山大学、名古屋大学、獨協大学、同志社大学、富山大学、東洋大学、東北大学、東京理科大学、東京工科大学、東京大学、東海大学、電気通信大学、筑波大学、中京大学、中央大学、千葉大学、大東文化大学、玉川大学、人間環境大学、広島大学、福岡大学、法政大学、明治大学、立教大学、龍谷大学、早稲田大学、帝京大学、千葉商科大学、都留文科大学、和洋女子大学、日本女子体育大学、高崎経済大学、流通経済大学(茨城)、創価大学、長崎純心大学、尚美学園大学、中央学院大学、立正大学、立命館アジア太平洋大学、杏林大学、千葉経済大学、甲南女子大学、青森中央学院大学、京都産業大学