予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
バス・タクシー運転者の場合、大型二種・普通二種だけではなく、普通免許も取得費用も会社負担!
有給休暇は入社3か月後に11日付与します。法定日数より1日増やしました!
子育て世代のサポート強化!子の看護休暇を特別有給へ。有給休暇とは別に10日使用可能!
バス、タクシーに共通する白、青、赤のボディカラー。実は、会津の真っ白な雪、猪苗代湖の青さ、磐梯山の燃える赤をイメージしているんですよ、ご存じでしたか?
会津若松は歴史ある観光地です。日本全国のみならず、海外からも多くのお客様が足を運んでくださいます。私たち会津バス・あいづタクシーは地域の人たちの身近な足としてはもちろん、観光で訪れる方々の素敵な思い出作りの一役を担いたいと日々励んでいます。 2013年、弊社は企業再生に取り組む経営共創基盤が出資する「みちのりホールディングス」の一員となり、新しい一歩を踏み出しております。財政基盤が安定したことで、これまでなかなかできなかったバス、タクシーの新車購入などの設備投資も可能になりました。2019年からはEV(電気)バスを3台導入し、環境保全に貢献しようとしています。 交通を通じて地域に貢献するにあたり、私たちが掲げるモットーは「お客様目線に立つ」ということです。 例えばバス事業では2018年にバスロケーションシステムのサービスが始まりました。お客様がバスの現在地や到着予定時刻をリアルタイムで確認できる便利なサービスです。このシステムがあることでバス待ち時間の有効活用や、スムーズな移動が可能になります。 また、タクシー事業では、2023年からタクシーをスマートフォンアプリ「GO」で呼び出せるようになりました。アプリを開いて簡単操作するだけで、電話をしなくても、近くのタクシーをすぐに呼び出すことができます。また、アプリ内で支払いが可能なので現金を持ち歩く必要がありません。 その他、高速バスとお買い物券や食事がセットになった企画乗車券など多様なニーズに応じた様々な形態をご用意し、お客様がもっと利用しやすいように、もっと気持ちよく乗車していただけるようにと社員一丸となって取り組んでいます。これからもっと成長、発展していける会社だと思っています。そのためには、現社員を後押ししてくれるような意欲のある、若い力が必要です。会津地域の交通はこれからもっと多様化し、どんどん変化していきます。弊社の長い歴史と若い力を融合し、新しい会津乗合自動車を築きたいです。
会津乗合自動車株式会社
アイヅノリアイジドウシャカブシキガイシャ
会津乗合自動車が新たに提供する便利なICカード・AIZU NORUCA!これ1枚で、会津バスの路線バスやどこでもバスの支払いをスムーズにできちゃいます!(2024年7月導入)
<大学> 医療創生大学、関東学院大学、國學院大學、聖徳大学、創価大学、大東文化大学、東京工芸大学、東京農業大学、東北学院大学、新潟経営大学、日本大学、福島大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 会津大学短期大学部、専門学校赤門自動車整備大学校、宇都宮短期大学、大月短期大学、郡山女子大学短期大学部、国際音楽・ダンス・エンタテイメント専門学校、JTBトラベル&ホテルカレッジ、仙台青葉学院短期大学、東京ITプログラミング&会計専門学校仙台校、専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー、新潟工業短期大学、福島学院大学短期大学部、福島県立テクノアカデミー会津職業能力開発校、福島県立テクノアカデミー会津職業能力開発短期大学校