予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
希望の業務や勤務先が叶いやすく、若手の転勤も無いため、腰を落ち着けて働くことができる環境です。
橋りょうの建設や補修・補強技術の開発を行い、インフラ整備を通じて自分のレガシーを残す事ができます。
東証プライム上場のBr.HDグループの中核として、ゼネコンにも負けない技術力を有する成長企業です。
日本全国のインフラ整備を担ってきた極東興和。「ものづくりの中でも、これほど達成感の味わえる仕事はない」と語る天津取締役。若手に望むのは「挑戦する気持ち」だそう。
プレストレスト・コンクリート(PC)技術を用いた橋りょうや道路橋の建設を主軸に、各種インフラ設備に携わってきた極東興和(株)。これまで手がけた橋りょうは1万8,000橋にもおよび、現在も年間受注件数は100件を超えています。橋りょうの他に、東海道・九州・北陸新幹線などの高速走行を支える軌道スラブや、浮桟橋、マツダ・スタジアムの地下に設置された雨水貯留池など、当社のPC技術の用途は多分野の構造物で活かされています。近年では、独自開発したマイクロパイル工法やK-LIPなどの技術を用いた、構造物の補修・補強事業も大きく伸びており、長年積み上げてきた実績と技術開発力を強みとして成長を続けています。当社では技術者の成長を何よりも重視し、様々な人材育成のプログラムを用意しています。資格取得のサポートはもちろん、大学での研究活動や国内外留学なども推奨しております。ちなみに当社の場合、技術者の約9割が「1級土木施工管理技士」の資格を所有しており、資格取得に際しては奨励金給付や社内講習会を行うなど、サポート体制は万全。現在社内には、2名が大学の博士課程に在籍し、全国9大学との共同研究も行われています。さらに、米国サウスカロライナ州クレムゾン大学など海外での留学実績もあり、技術者としてさらなる飛躍を求める方へのバックアップも充実しています。さまざまな条件下でのプロジェクトに従事する技術者のキャリアは、チャレンジの連続です。極東興和では仕事でのチャレンジだけでなく、さまざまな学びのチャレンジを用意することで、常に高い志を持って、自己啓発・研鑽に努める技術者の育成に力を注いできました。我々が期待を寄せるのは、どんなことにも取り組む、貪欲な意思を持ったチャレンジ精神です。
管理職60歳以下0%
<大学院> 愛媛大学、大分大学、大阪工業大学、摂南大学、鳥取大学、広島大学、広島工業大学、宮崎大学、山口大学 <大学> 愛知工業大学、秋田大学、愛媛大学、大分大学、大阪工業大学、岡山大学、金沢工業大学、関東学院大学、学習院大学、九州共立大学、九州産業大学、近畿大学、岐阜大学、神戸大学、国士舘大学、佐賀大学、芝浦工業大学、信州大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、崇城大学、第一工業大学、大同大学、千葉商科大学、中央大学、中部大学、東海大学、東京電機大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、同志社大学、長崎大学、日本大学、日本文理大学、広島大学、広島工業大学、広島修道大学、福井工業大学、福岡大学、福山大学、福山平成大学、法政大学、北海道大学、宮崎大学、室蘭工業大学、明治大学、名城大学、明星大学、桃山学院大学、山口大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学、埼玉大学、長岡技術科学大学、京都大学、島根県立大学、高知工科大学、鹿児島大学、琉球大学、慶應義塾大学、東京都立大学、東京都市大学、千葉工業大学、足利大学、大阪産業大学、京都産業大学 <短大・高専・専門学校> 明石工業高等専門学校、大分工業高等専門学校、大阪建設専門学校、大阪工業技術専門学校、鹿児島工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、熊本工業専門学校、呉工業高等専門学校、高知工業高等専門学校、徳山工業高等専門学校、豊田工業高等専門学校、広島工業大学専門学校、松江工業高等専門学校、和歌山工業高等専門学校、苫小牧工業高等専門学校、熊本高等専門学校、都城工業高等専門学校、北九州工業高等専門学校