最終更新日:2025/2/3

(株)スペースシャワーネットワーク

業種

  • 芸能・映画・音楽
  • イベント・興行
  • 放送
  • 出版

基本情報

本社
東京都
資本金
1百万円
売上高
非公開
従業員
184名(2024年4月現在)

EMPOWER ARTISTS & CREATORS, ENRICH FAN EXPERIENCE

会社紹介記事

PHOTO
スペースシャワーネットワーク
PHOTO
2024年10月に本社オフィスを渋谷に移転。全席フリーアドレスとなっています

会社データ

事業内容
音楽番組コンテンツの企画・制作・放送、音楽イベントの企画・制作、アーティストマネジメント、音楽レーベル運営、ライブハウス運営等
https://www.spaceshower.net/
https://tv.spaceshower.jp/
https://music.spaceshower.jp/
https://spaceshowerfuga.com
https://www-shibuya.jp
本社郵便番号 150-0043
本社所在地 東京都渋谷区道玄坂2-25-12道玄坂通
本社電話番号 非公開
創業 1989年1月5日
設立 2023年12月1日
資本金 1百万円
従業員 184名(2024年4月現在)
売上高 非公開
事業所 [東京本社]
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-25-12 道玄坂通 7F
[大阪オフィス]
〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地2-6-23 MF桜橋ビル10F
[福岡オフィス]
〒810-0042 福岡市中央区赤坂1-8-23 5F
[渋谷 WWW/WWW X]
〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町13-17 ライズビル地下/2F
株主構成 スペースシャワーSKIYAKIホールディングス株式会社
グループ会社 株式会社SKIYAKI
株式会社セップ
インフィニア株式会社
コネクトプラス株式会社
株式会社SPACE SHOWER FUGA
沿革
  • 1989年
    • 1月、(株)スペースシャワー創業。
      12月、ケーブルテレビ局へ音楽専門チャンネルスペースシャワーTVの番組供給開始
  • 1992年
    • 委託放送事業者としてCSアナログ放送開始
  • 1996年
    • CSデジタル放送サービス開始
      (スペースシャワーTV、e-天気.net[開始当時名称:ウェザーシャワー24])
      社名変更により、(株)スペースシャワーネットワークとなる
      当社初めてのライブイベント「SWEET LOVE SHOWER」を日比谷野外音楽堂にて開催
  • 2001年
    • CSチャンネルとしては初めて、東京証券取引所JASDAQスタンダードに株式を上場(株式を日本証券業協会に店頭登録)
  • 2003年
    • 携帯電話上での有料着信メロディー事業「スペースシャワーMobile」開始
  • 2006年
    • 音楽パッケージ商品の物流および販売会社 スリーディーシステム(株)を連結子会社化し、バウンディ(株)に社名変更
  • 2007年
    • Pヴァイン・グループ((株)ブルース・インターアクションズ、Pヴァイン・レコード(株)、(株)ペトロ・ミュージック)を連結子会社化
      規模拡大のため「SWEET LOVE SHOWER」を山梨県山中湖交流プラザきららに会場を移す
  • 2008年
    • 子会社の(株)ブルース・インターアクションズ、Pヴァイン・レコード(株)、(株)サブスタンスの3 社を合併( 存続会社:(株)ブルース・インターアクションズ)
  • 2009年
    • スペースシャワーTVの視聴可能世帯数が、音楽専門チャンネルとしては国内最多の800万世帯を突破
  • 2010年
    • 東京・渋谷にライブハウス「WWW」をオープン
  • 2011年
    • 音楽専門チャンネル「ミュージックビデオ専門/ VMC」のチャンネル名称を変更
      子会社のバウンディ(株)と(株)ブルースインター・アクションズを事業譲受により、(株)スペースシャワーネットワークに経営統合
  • 2014年
    • 音楽ソフト事業の積極的展開のため、
      スペースシャワーミュージックが渋谷オフィスにて始動
  • 2015年
    • 表参道・原宿エリアに
      エンタテインメント・コラボレーション・カフェ「AREA-Q」をオープン
  • 2016年
    • 秋葉原エリアでコンセプトカフェを事業展開するインフィニア(株)と、ファンクラブ事業 コネクトプラス(株)を連結子会社化
      「WWW」上階にライブハウス2号店「WWW X」をオープン
  • 2017年
    • 「AREA-Q」の2号店として同ビル内にコロプラコンテンツに特化した「AREA-Q ANNEX」をオープン
  • 2019年
    • テンセント・ミュージック・エンターテインメント・グループと業務提携し中国市場での楽曲配信を本格始動
  • 2020年
    • 音楽エンタテイメントに関わるグループ内の様々な機能をフルに活用した新たな事業として、有料課金型ライブ配信サービス「LIVEWIRE」を始動
  • 2021年
    • 多様化する音楽コンテンツの視聴ニーズに対応する新たな事業として、月額サブスクリプション型の音楽専門動画配信サービス「スペシャオンデマンド」を始動
  • 2021年
    • デジタルディストリビューションを世界展開するFUGAとともにデジタルミュージックディストリビューションに特化したジョイントベンチャー(株)SPACE SHOWER FUGAを設立
  • 2022年
    • 「2020年代のポップカルチャーとしてのヒップホップ」をテーマに、国内最大規模のヒップホップフェスティバル『POP YOURS』を初開催

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 2 5
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 21.3%
      (47名中10名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
内定者研修、新入社員研修、管理職研修、業務に必要な各種スキル研修 ほか
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、青山学院大学、大阪大学、学習院大学、慶應義塾大学、津田塾大学、東京理科大学、同志社大学、明治大学、立教大学、早稲田大学

採用実績(人数)      2015年 2016年 2017年
-------------------------------------------------
大卒   6名   4名   4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 0 1
    2017年 2 2 4
    2016年 1 3 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)スペースシャワーネットワークと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)スペースシャワーネットワークを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ